ユーザー設定イメージファイル

土木学会震災関連デジタルアーカイブ学術誌別リスト(1926-1994)


参照元ページに戻る
先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ

30 : 防災計画 - Page No. 21
タイトル著者掲載誌名抄録
SEISMIC RESPONSE CONTROL OF BRIDGES BY VARIABLE STIFFNESS CONTROL 日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19941963-1968抄録
振動台による可変減衰制震システムの実験的研究栗野 治彦, 小堀 鐸二, 高橋 元一, 丹羽 直幹, 倉田 成人日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19941975-1980抄録
自律型適応制御による可変剛性型制震システム(自由振動と強制振動の解析解)鎌形 修一, 小堀 鐸二日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19941981-1986抄録
高層均等フレームの周波数伝達関数と制震特性森山 未央, 荒川 利治, 洪 忠憙日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19941987-1992抄録
多段積層ゴムと油圧アクチュエータを用いたアクティブ・パッシブ切換え型マスダンパの開発鎌田 崇義, 藤田 隆史, 正木 信男日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19941999-2004抄録
多段積層ゴムと油圧アクチュエータを用いたアクテイブ・パッシプ切換え型マスダンパの高層建物への実用化藤田 隆史, 鎌田 崇義, 寺本 隆幸, 北村 春幸, 水津 洋二, 正木 信男, 菅野 正, 河内 宏充日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19942005-2010抄録
ACサーボモータを用いたアクティブ・パッシブ切換え型マスダンパの開発藤田 隆史, 嶋崎 守, 田中 清, 大山 秀美, 中村 佳也, 村越 一也, 洞 宏一, 宮野 宏日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19942011-2016抄録
ACサーボモータを用いたハイブリッド制振装置による塔状建物の応答制御田中 清, 藤田 隆史, 荒井 信行, 石黒 康弘, 大山 秀美, 石井 勝, 村越 一也, 中村 佳也, 宮野 宏, 洞 宏一日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19942017-2022抄録
フィードハック型ニューラルネットワークとファジィ理論を用いた建築構造物の最適制御システム谷 明勲, 船曳 潤, 山田 裕之, 河村 廣日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19942029-2034抄録
鉄筋コンクリート造建築物の新しい静的耐震設計法小谷 俊介, 勅使川原 正臣, 川端 一三日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19942041-2046抄録
耐震壁から見た滋賀県内に建つ建築物の耐震値福本 和正日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19942053-2058抄録
混合型逆定式化による曲げせん断型構造物-杭-地盤連成系の地震時目標層間変形に対する剛性設計竹脇 出, 中村 恒善日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19942071-2076抄録
埋戻し砂礫層の液状化防止効果高田 至郎、 小川 安雄, 清水 謙司, 上野 淳一日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19942095-2100抄録
埋設管の震害予測今里 武彦, 高屋 正, 服部 定育日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19942107-2111抄録
地震動モニタリングに基づく都市ガス導管網警報システムSIGNALの開発山崎 文雄, 片山 恒雄, 吉川 洋一, 大谷 泰昭日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19942113-2118抄録
ライフラインの地震時緊急制御における意志決定支援システム高田 至郎, 福井 真二日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19942125-2130抄録
柱・梁接合部のせん断破壊および付着割裂破壊の防止に対する略算的検討(耐震設計および耐震診断に考慮されるべき最近の研究効果)秋山 友昭, 広沢 雅也日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19942173-2178抄録
エレベーターの地震対策の現状と問題点加藤 康広, 山崎 文雄, 片山 恒雄日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19942185-2190抄録
大都市における既設道路橋システムの地震防災上の重要度評価佐藤 次郎, 篠崎 之雄, 佐伯 光昭, 磯山 龍二, 野中 昌明日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19942191-2196抄録
都市型震災の波及構造モデルに基づく道路震災対策の重要性評価川島 一彦, 杉田 秀樹, 中島 燈, 佐藤 貴志日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19942197-2202抄録
北海道南西沖地震による交通需要変動の解析崔 宰栄, 川島 一彦, 中島 燈日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19942203-2208抄録
地震時ライフライン機能障害による生活支障の定量的評価モデルの開発能島 暢呂, 林 春男, 亀田 弘行日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19942215-2220抄録
地震防災の観点から見た震源特性と震度分布に関する考察望月 利男, 荏本 孝久日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19942227-2232抄録
GISを用いた1993年釧路沖地震の震度分布と被害評価手法に関する研究天国 邦博,  望月 利男, 荏本 孝久,  鏡味 洋史, 岡田 成幸日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19942239-2244抄録
被害の連鎖関係を考慮した都市域の地域別地震災害危険度評価 一宮城県沖地震時の仙台市のケーススタデイと金沢市への適用ー池本 敏和, 鈴木 有, 栗田 哲良, 宮島 昌克, 北浦 勝日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19942245-2250抄録
地域特性を考慮したミクロな地震被害想定堀内 雅則, 山崎 文雄, 奥村 俊彦, 片山 恒雄日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19942257-2262抄録
エクアドルの首都キート市を対象とした地震シナリオの作成山田 敏博, ピリャシス・カルロス, 金子 史夫日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19942269-2274抄録
ウェーブレット変換を用いた高層構造物のヘルスモニタリングシステム曽根 彰, 山本 鎮男, 中岡 明, 増田 新日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19942275-2280抄録
地震情報の直前検知・伝達システムの構築諸井 孝文, 宮村 正光, 大保 直人, 神田 克久, 山中 浩明, 山谷 博愛日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19942281-2286抄録
地震直後30分間情報に基づく火災避難誘導伯野 元彦日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19942287-2291抄録
強震動の時間逐次簡潔表現の試み小宮山 英明, 太田 裕日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19942293-2298抄録
都市におけるRC造建物群の震害予測志賀 敏男, 山影 修司日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19942305-2310抄録
被災国の所得水準と震害の態様塩野 計司,  小坂  俊吉,  中林 一樹,  望月  利男日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19942317-2322抄録
1993年被害地震における人的被害と住宅家屋被害の要因分析吉田 雅樹, 富島 昌克, 北浦 勝日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19942323-2328抄録
高齢者の自然災害時の対応行動に関する研究(I) - 被災に関するイベント・ツリー解析のために -伊藤 勝日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19942341-2346抄録
出火確率を考慮した地震時の火災・広域避難シミュレーション手法による人的被害予測小坂 俊吉日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19942347-2352抄録
震後復興対策にみる死者低減効果 -トルコエルズルム地震,中国唐山地震の場合-太田 裕, 塩野 計司日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19942365-2370抄録
1993年釧路沖地震体験者のアンケート自由記述回答に見られる人間行動と心理望月 利男, ■木 紀男, 荏本 孝久, 加藤 英治, 蘇 静日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19942383-2388抄録
1993年釧路沖地震における医療機関の被害・対応とその防災体勢望月 利男, 村上 邦彦日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19942389-2394抄録
1993年北海道南西沖地震の奥尻島における全世帯を対象とした被害分布・行動軌跡調査 その・1 建物被害分布パターンにみる特徴岡田 成幸, 村上 ひとみ, 宮野 道雄, 天国 邦博, 望月 利男, 加藤 英治日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19942395-2400抄録
1993年北海道南西沖地震の奥尻島における全世帯を対象とした被害分布・行動軌跡調査 その2.人的被害および人間行動宮野 道雄, 呂 恒倹, 望月 利男, 村上 ひとみ,  岡田 成幸, 天国 邦博, 桝永 幸介, 加藤 英治日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19942401-2406抄録
1993年北海道南西沖地震災害における防災ボランティア活動に関する調査的研究北浦 勝, 宮島 昌克日本地震工学シンポジウム論文集9-2 19942407-2412抄録
STUDY ON INELASTIC DEFORMATION RESPONSE OF ONE-STORY ASYMMETRIC-PLAN SYSTEMS SUBJECTED TO STRONG EARTHQUAKE GROUND MOTIONS 日本地震工学シンポジウム論文集9-3 1994E.133-E.13抄録
CHARACTERIZATION AND MODELING OF STRONG GROUND MOTION DURING EARTHQUAKES AROUND HOKKAIDO, JAPAN 日本地震工学シンポジウム論文集9-3 1994E.13-E.18抄録
DEVELOPMENT OF AN EXPERT SYSTEM FOR EARTHQUAKE DAMAGE PREDICTION OF LARGE SCALE OIL STORAGE TANKS 日本地震工学シンポジウム論文集9-3 1994E.175-E.18抄録
SIMUIATION OF STRONG GROUND MOTION BASED ON FRACTAL COMPOSITE FAULTING MODEL AND EMPIRICAL GREEN'S FUNCTION 日本地震工学シンポジウム論文集9-3 1994E.19-E.24抄録
DEVELOPING A MECHANICAL LOAD-TRANSMISSION DEVICE FOR ENHANCED LATERAL LOAD DISTRIBUTION IN BRIDGE STRUCTURES DURING EARTHQUAKES 日本地震工学シンポジウム論文集9-3 1994E.193-E.19抄録
RESPONSE CONTROL SYSTEM FOR TALL BUILDINGS UTILIZING MEGA-STRUCTURE CONFIGURATION 日本地震工学シンポジウム論文集9-3 1994E.205-E.21抄録
SHAKING TABLE TESTS ON BUILDING STRUCTURE WITH SEISMIC RESPONSE CONTROL SYSTEM BY FUZZY OPTIMAL LOGIC 日本地震工学シンポジウム論文集9-3 1994E.211-E.21抄録
EFFECT OF SAMPLE DISTURBANCE ON THE IN-SITU LIQUEFACTION STRENGTH OF SATURATED SANDS 日本地震工学シンポジウム論文集9-3 1994E.247-E.25抄録
PREDICTION OF LIQUEFACTION FOR THE GROUND WITH A SLOPE IN TERMS OF 掲載誌名OR CYCLIC SHEAR STRESS SURFACE 日本地震工学シンポジウム論文集9-3 1994E.253-E.25抄録
MODELING OF PHASE CHARACTERISTICS FOR SYNTHESIZING STRONG EARTHQUAKE MOTIONS 日本地震工学シンポジウム論文集9-3 1994E.25-E.30抄録
CENTRIFUGE MODELLING OF SPONTANEOUS LIQUEFACTION OF TAILING DAMS 日本地震工学シンポジウム論文集9-3 1994E.271-E.27抄録
ANALYSIS OF SOIL-STRUCTURE INTERACTION OF A REINFORCED CONCRETE TOWER 日本地震工学シンポジウム論文集9-3 1994E.319-E.32抄録
EFFECTS OF SOIL-FOUNDATION INTERACTION ON THE SEISMIC BEHAVIOR OF PC CABLE-STAYED BRIDGE 日本地震工学シンポジウム論文集9-3 1994E.313-E.31抄録
ESTIMATION OF SOURCE, PROPAGATION-PATH, AND SITE EFFECTS USING 3-D SEISMIC ARRAY DATA 日本地震工学シンポジウム論文集9-3 1994E.55-E.60抄録
A STUDY OF GROUND MOTION CHARACTERISTICS IN THE KUSHIRO DISTRICT (HOKKAIDO, JAPAN) BY MEANS OF MICROTREMOR MEASUREMENTS - FOR UNDERSTANDING THE CHARACTERISTICS OF STRONG MOTIONS AND DAHAGE DISTRIBUTION DURING THE 1993 KUSHIRO-OKI EARTHQUAKE 日本地震工学シンポジウム論文集9-3 1994E.61-E.66抄録
SITE RESPONSE EVALUATION OF EASTERN METRO MANILA USING MICROTREMOR OBSERVATIONS 日本地震工学シンポジウム論文集9-3 1994E.73-E.78抄録
GROUND MOTION CHARACTERISTICS OF CHRISTCHURCH CITY, NEW ZEALAND, OBTAINED BY MICROTEMOR MEASUREMENTS 日本地震工学シンポジウム論文集9-3 1994E.79-E.84抄録
ESTIMATION OF HETEROGENEITY IN SHALLOW STRUCTURE AND SEISMIC RISK BY WAVEFORM SCATTERER INVERSION OF MICROEARTHQUAKES 日本地震工学シンポジウム論文集9-3 1994E.91-E.96抄録
エネルギーの釣合に基づく高層建物の時刻歴風応答評価北村 春幸, 大熊 武司, 寺本 隆幸, 山根 尚志, 小野 潤一郎, 田代 靖彦風工学シンポジウム論文集12 1992237-242抄録
震害を受けたライフラインシステムの復旧過程の解析に関する考察鈴木 操,佐武 正雄,岸野 佑次土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 198231-32抄録
セン断ひずみに基づく地震時間隙水圧の予測辻本 隆哉,大村 宜孝,飛田 善雄土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 1983201-202抄録
日本海中部地震におけるガス・水道の復旧過程について石見 政男,佐武 正雄,浅野 照雄土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 198429-30抄録
仙南地域における高密度強震観測体制と地盤状況北村 肇,柳沢 栄司,神山 真土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 198534-35抄録
地震基盤における強震動波形の統計的予測モデルについて神山 眞土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 198536-37抄録
能代地区道路震災対策調査について鈴木 康広土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 1985321-322抄録
八戸市における震度分布からの予測 過去の地震による震度分布から砂庭 耕司,坂尻 直巳,諸戸 靖史土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 198643-44抄録
地震による地盤液状化の予測について加藤 義弘土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 1986225-226抄録
震源スペクトルの統計的相似則を用いた強震加速度波形の予測神山 眞土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 198738-39抄録
応答スペクトル予測における点震源モデルの取扱い神山 真,松川 忠司土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 198916-17抄録
RC造建物群の震害予測山影 修司,志賀 敏男土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 199320-21抄録
建築基準法施行令耐震規定改訂後のRC造建物の震害予測山影 修司,志賀 敏男土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 199442-43抄録
交通量配分手法を用いた震災後の道路網復旧過程に関する研究中野 佳隆,堀井 雅史土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 1994390-391抄録
水道施設の火山災害と対策小出 崇火山工学シンポジウム発表論文集1 199465-72抄録
マルチメディア指向型地震波データベースの開発永坂 英明,黒田 雄一郎,阿部 健一,芳賀 勇治土木情報システム論文集2 199325-32抄録
震災時における避難計画と交通運用についての一考察難波 義郎,保野 建治郎,高井 広行土木学会中国四国支部研究発表会講演概要集 1980238-239抄録
震災に関する住民意識についての一考察保野 健治郎,高井 広行,難波 義郎土木学会中国四国支部研究発表会講演概要集 1981267-268抄録
上水道システムの地震時機能支障予測法の簡略化星谷 勝,大野 春雄,千葉 利晃土木学会中国四国支部研究発表会講演概要集 198822-23抄録
上水道システムの実用的地震時機能支障予測モデル星谷 勝,大野 春雄,千葉 利晃土木学会中国四国支部研究発表会講演概要集 198960-61抄録
吉野川下流平野の液状化予測図白川 尚紀,澤田 健吉土木学会中国四国支部研究発表会講演概要集 1989274-275抄録
福山市上水道システムを用いた地震時上水道機能の実用的予測モデルの検討千葉 利晃,請川 健一土木学会中国四国支部研究発表会講演概要集 199072-73抄録
確率場のシミュレーション手法を用いた地震波形の時空間分布予測白木 渡,松保 重之,西谷 高広,田 浩土木学会中国四国支部研究発表会公演概要集45 199394-95抄録
軟弱地盤の地震後沈下予測手法の開発松田 博,田平 博文土木学会中国四国支部研究発表会公演概要集45 1993484-485抄録
公共土木施設の震害と経済上の対策栗林 栄一地震工学研究発表会講演概要10 1969107-110抄録
地震時避難の一つのシミュレーション伯野 元彦,石塚 敬之,竹田 哲夫地震工学研究発表会講演概要11 197165-66抄録
地震火災時避難に関する一考察久松 喜彦,伯野 元彦地震工学研究発表会講演概要12 197295-98抄録
液状化対策としての締固めの施工範囲について土田 肇,井合 進,倉田 栄一地震工学研究発表会講演概要14 19769-12抄録
宮城県沖地震による都市供給施設被害の復旧増井 由春,磯山 龍二,片山 恒雄地震工学研究発表会講演概要15 197997-100抄録
最近の地震災害と救援・復旧栗林 栄一,田崎 忠行,羽立 隆幸,萩原 良二地震工学研究発表会講演概要15 1979113-116抄録
マグニチュード,震央距離,および地盤の震動特性を考慮した非定常強震動の予測モデル亀田 弘行,杉戸 真太,浅村 忠文,後藤 尚男地震工学研究発表会講演概要15 1979145-148抄録
震源の確率モデルを応用した近距離強震波形の予測泉谷 恭男地震工学研究発表会講演概要16 1981133-136抄録
埋設管の震害予測のためのマイクロゾーニングについて後藤 尚男,杉戸 真太,亀田 弘行,磯田 厚志地震工学研究発表会講演概要16 1981157-160抄録
1964年新潟地震による新潟市の上水道およびガス施設の震災復旧増井 由春,片山 恒雄地震工学研究発表会講演概要16 1981169-172抄録
ライフラインの地震災害復旧過程に関する基本的検討星谷 勝地震工学研究発表会講演概要16 1981173-176抄録
震害後の復旧段階における上水供給系の機能性能の評価山田 善一,野田 茂,小笠原 洋一地震工学研究発表会講演概要16 1981177-180抄録
地震後の各復旧段階における上水道配水管路網の信頼度解析亀田 弘行,後藤 尚男,浅岡 克彦地震工学研究発表会講演概要16 1981181-184抄録
最大地震動の予測式川島 一彦,相沢 興,高橋 和之地震工学研究発表会講演概要17 198337-40抄録
近畿地域の微少地震活動度に基づく設計地震波動の予測土岐 憲三,佐藤 忠信,清野 純史地震工学研究発表会講演概要17 198357-60抄録
液状化対策としてのグラベルドレーン工法に関する実験的研究大原 資生,山本 哲朗地震工学研究発表会講演概要17 1983287-290抄録
先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ


参照元ページに戻る

Last Update 2007/04/07
Published by JSCE