タイトル |
著者名 |
ページ |
表紙(広告あり) | | |
目次(英文あり) | | |
やや長周期帯域における設計用入力地震動研究の展望 | 井上 凉介 | 1-23 |
有限要素法による幾何学的非線形構造解析法の現状と課題 | 吉田 裕 | 25-37 |
曲げを受ける曲線I桁の混合型有限要素法による幾何学的非線形解析(英文あり) | 末武 義崇,平嶋 政治,依田 照彦 | 39-46 |
クラック不安定発生の力学残留ひずみの影響(英文あり) | 堀井 秀之,長谷川 彰夫,西野 文雄 | 47-55 |
結合した有限要素法による薄肉構造物の非線形解析(英文あり) | 山尾 敏孝,崎元 達郎 | 57-66 |
軸力と曲げを受ける合成柱の極限強度に関する実験的研究(英文あり) | 中井 博,吉川 紀,寺田 博昌 | 67-77 |
面内モーメントを受ける長方形板の非線形応答(英文あり) | 高橋 和雄,小西 保典,池田 虎彦,川野 隆太 | 79-87 |
トラスト゛ームの分岐モート゛の群論的分類(英文あり) | 池田 清宏,鳥居 邦夫,松下 省吾 | 89-98 |
空洞による弾性波動の散乱逆問題の解析(英文あり) | 丹羽 義次,廣瀬 壮一 | 99-107 |
高張力鋼を用いたトラス弦材タ゛イアフラム部の疲労強度(英文あり) | 竹名 興英,下川 浩資,伊藤 文夫,三木 千寿 | 109-118 |
橋軸方向周期加速度外力を受ける鋼アーチ橋の強度特性(英文あり) | 倉西 茂,中島 章典 | 119-127 |
シミュレーションに基づく斜めハンカ゛ーの疲労に対する安全性評価(英文あり) | 松川 昭夫,亀井 正博,山本 正雄 | 129-139 |
幾何学的非線形離散化系の極限要素分割における収束性について(英文あり) | 阿井 正博,西野 文雄 | 141-150 |
圧縮の繰返し応力を受ける付加物隅肉溶接継手の疲労性状(英文あり) | 名取 暢,深沢 誠,寺田 博昌 | 151-159 |
コヒーレンスの性質および算定方法に関する一考察(英文あり) | 川上 英二,佐藤 靖彦,久保 慶三郎 | 161-171 |
溶接された梁柱結合部におけるエネルキ゛ー吸収(英文あり) | A.K. AGGARWAL,R.C. COATES | 173-183 |
円柱座標ならびに球座標における三次元弾性問題の解の一表現(英文あり) | 奥村 勇,尾中 孝美 | 185-194 |
局部座屈を考慮した鋼柱の挙動に関する簡易解析と最適設計(英文あり) | 長谷川 彰夫,安保 秀範,Mohamed MAUROOF,西野 文雄 | 195-204 |
鋼桁に発生した亀裂の溶接補修と疲れ挙動(英文あり) | 山田 健太郎,酒井 吉永,近藤 明雄,菊地 洋一 | 205-214 |
吊橋の非線形連成振動解析(英文あり) | 山口 宏樹,荒川 一成 | 215-225 |
高力ホ゛ルト摩擦接合継手の形状効果に関する解析的研究(英文あり) | 長嶋 文雄 | 227-237 |
二層粘性地盤内のLOVE波と等価な減衰振動の簡易解析手法(英文あり) | 大町 達夫,森地 重暉,年縄 巧 | 239-247 |
山岳トンネルおよび周辺岩盤の地震時挙動(英文あり) | 山口 靖紀,辻田 満,脇田 和試 | 249-259 |
弾性地盤上での構造物の動的浮き上りについて(英文あり) | Benito PACHECO,藤野 陽三,伊藤 学 | 261-270 |
不整形な地層中に埋設された管路の地震応答解析(英文あり) | 秋吉 卓,渕田 邦彦,松元 和久 | 271-278 |
弾性地盤上貯液タンクの振動性状(英文あり) | 秋山 成興,山口 宏樹,塩冶 幸男 | 279-288 |
再生点過程モテ゛ルを用いた道路橋の疲労解析(英文あり) | 藤野 陽三,B.K. BHARTIA,伊藤 学 | 289-299 |
合成鋼床版の実験的研究(英文あり) | 寺田 博昌,前野 裕文,中村 幸,小山 清一 | 301-308 |
トラスおよびそり無拘束ばりの線形化有限変位理論に関する整合的定式化(英文あり) | 長谷川 彰夫,岩熊 哲夫,Kithsiri LIYANAGE,西野 文雄 | 309-312 |
ランカ゛ー桁橋の端横桁の連結板の疲労(英文あり) | 大倉 一郎,芝池 利尚,前田 幸雄 | 313-316 |
"鳥居・池田・長崎共著"" 斜張橋の非反復計算最適設計法"" への討議及び回答(英文あり)" | | 317-317 |
選点法による回転殻の応力波伝播問題の解析 | 三上 隆,芳村 仁 | 319-328 |
2主並列桁橋(側道橋)の補剛設計法に関する基礎的研究 | 西田 進,福本 ゆう士 | 329-337 |
直線,曲線および斜角の合成I桁橋の立体解析 | 尾下 里治,金子 俊一 | 339-348 |
亀裂をもつ板の曲げ問題の解析に適した特異関数 | 堀 晃芳,段 樹金,中川 建治 | 349-357 |
弾性節点・弾性支点を有する骨組構造物の動的解析法 | 久保 雅邦,小堀 為雄 | 359-368 |
鉄道線路に発生する高周波振動の発生原因およびその解析 | 小野 一良,山田 幹雄 | 369-378 |
多径間曲線平板構造の一解法 | 岡村 宏一,石川 一美 | 379-388 |
走行質量の影響を考慮したアーチ橋の動的応答 | 藤掛 一典,大野 友則,西岡 隆 | 389-398 |
亀裂先端部分で有限な応力集中を与える応力関数 | 段 樹金,兒嶋 弘行,中川 建治 | 399-407 |
伝達マトリックス法における中間格点条件の効率的処理 | 臼木 恒雄,中村 秀治 | 409-417 |
道路橋RC床版の劣化度判定法の一提案 | 松井 繁之,前田 幸雄 | 419-426 |
エネルキ゛ー 原理およびSQPによるトラス構造物の材料非線形解析法に関する研究 | 大久保 禎二,和多田 康男 | 427-436 |
南備讃瀬戸大橋アンカレイジの固有振動に関する実証的研究 | 東原 紘道,森谷 保,田島 二郎 | 437-445 |
軸方向圧縮力と曲げを受ける長方形断面合成柱の一耐荷力解析 | 中井 博,吉川 紀,古田 秀博 | 447-456 |
境界要素法による半無限弾性体における二次元波動場の解析 | 上杉 真平,大津 政康 | 457-465 |
フランシ゛局部座屈に起因するフ゜レートカ゛ータ゛ーの曲げ耐荷力解析 | 藤井 堅,大村 裕 | 467-476 |
太径ケーフ゛ルの疲労強度に関する研究 | 牧野 文雄,小松 定夫,田中 義人,原口 俊男 | 477-486 |
斜張橋のケーフ゛ルフ゜レストレスの一計算法 | 星埜 正明 | 487-494 |
多目的計画法を用いた斜張橋の架設時精度管理システムに関する研究 | 古川 浩平,井上 幸一,中山 弘隆,石堂 一成 | 495-502 |
フ゜レストレストコンクリート 斜張橋の最適斜材張力決定法に関する研究 | 古川 浩平,角谷 務,熊谷 紳一郎,新井 英雄 | 503-512 |
水力鋼構造の寿命予測エキスハ゜ート・システムとその適用 | 中村 秀治,松浦 真一,寺野 隆雄,篠原 靖志 | 513-521 |
半無限弾性体上の円板の水平並進振動の直接積分方程式法 | 東原 紘道 | 523-530 |
部分モート゛の総合法による地盤‐基礎‐上部構造物系の三次元地震応答解析 | 竹宮 宏和,魚谷 広太郎,福井 智 | 531-539 |
構造振動系の非定常スヘ゜クトル応答解析法について | 中山 隆弘,小松 定夫,角田 直行 | 541-548 |
TSS回線による大型計算機を用いたハイフ゛リット゛地盤応答解析 | 片田 敏行,勝田 博敏,中田 隆博 | 549-556 |
強震記録の統計処理による基盤の強震動波形とその予測 | 神山 眞 | 557-566 |
杭周面のすべりを考慮したくい基礎の鉛直方向群杭効率 | 小坪 清真,高西 照彦,成富 勝 | 567-574 |
マンホール 際管路の沈下挙動実験と対策管路の開発 | 高田 至郎,田邉 揮司良,狭間 祐二,入岡 博明 | 575-582 |
剥離,滑動を考慮した杭頭結合部の応力伝達について | 小堀 為雄,近田 康夫 | 583-592 |
地盤沈下を受ける地中管路の設計式と適用 | 田邉 揮司良,高田 至郎 | 593-602 |
縞鋼管合成柱の耐荷特性と打診による付着の診断 | 川口 昌宏,鈴木 英実,嶋津 外志彦 | 603-610 |
鉄塔‐送電線系の地震応答解析のための簡易計算図表 | 小坪 清真,高西 照彦,井嶋 克志 | 611-614 |
路面性状が走行荷重による道路橋の動的応答に与える影響 | 本田 秀行,小堀 為雄 | 615-618 |