| 158巻 | 両山鉄道株式会社創立之概況 | 山県信吉 | 148-158 | 
| 158巻 | 欧羅巴ニ於ケル電気鉄道里程 | 西、常 | 161 | 
| 158巻 | 世界最北方ノ鉄道 | 西、常 | 163 | 
| 159巻 | 横浜鉄桟橋 | 三田善太郎 | 183-194 | 
| 159巻 | 北米合衆国水道ノ築造 | 平、徳 | 202 | 
| 159巻 | 露西亜鉄道ノ延長 | 平、徳 | 202-203 | 
| 159巻 | 電気鉄道 | S.T. | 204 | 
| 159巻 | 我国道路ノ延長 | - | 224-225 | 
| 160巻 | 東京市改良水道浄水及給水工場ノ位置ヲ変更シタル理由ニ就テ | 中嶋鋭治 | 237-245 (論評及質疑 245-247) | 
| 160巻 | 英、仏、独三国ノ鉄道比較 | 平、徳 | 254-255 | 
| 160巻 | 狭軌鉄道ノ経済 | 平、徳 | 256-257 | 
| 160巻 | 接近鉄道 | 平、徳 | 257-261 | 
| 160巻 | ナイアガラ瀑布ノ前途 | S.T. | 271 | 
| 160巻 | 欧州電気鉄道 | S.T. | 274 | 
| 160巻 | 駈動街路 | S.T. | 275 | 
| 160巻 | 運河及河川運輸業 | 福地文一郎 | 275-276 | 
| 160巻 | 架橋竣工 | - | 295-297 | 
| 160巻 | 川越鉄道 | - | 298-299 | 
| 160巻 | 両毛鉄道 | - | 299 | 
| 161巻 | 淡河川疏水工事 | 藤沢輝昌 | 307-326 | 
| 161巻 | 接近鉄道(第160巻の続) | 平、徳 | 344-352 | 
| 161巻 | 鉄道ノ種類及延長 | 平、徳 | 352-353 | 
| 161巻 | 鉄道彙報 | 平、徳 | 374-375 | 
| 163巻 | 筑豊石炭の運送付若松港 | 村上享一 | 462-482 | 
| 163巻 | 欧州ノ電気鉄道 | 平、徳 | 486-487 | 
| 163巻 | 鉄道ニ於ケル蒸気力及電気力ノ効用 | 平、徳 | 487-488 | 
| 163巻 | 印度輓近ノ鉄道業 | - | 495-497 | 
| 163巻 | 仏蘭西ノ鉄道業 | - | 497-498 | 
| 163巻 | オビ、エニセイ河流ノ連絡 | - | 498-499 | 
| 163巻 | 浦湖(ママ、潮の誤り)斯徳近傍ニ商港ヲ築造スルノ議 | - | 499-501 | 
| 164巻 | 西伯利鉄道ノ現状 | 平、徳 | 561 | 
| 164巻 | 北米合衆国ニ於ケル汽車ノ最大速力 | 西、常 | 561-563 | 
| 164巻 | 昨年中英国鉄道災難統計 | 西、常 | 563-564 | 
| 165巻 | 門司関ト赤間関海峡ノ架橋ニ就キ | 笠井愛次郎 | 592 | 
| 166巻 | 運河ノ屈曲ノ度 | 西、常 | 675 | 
| 166巻 | 北米合衆国ニ於ケル市街鉄道 | 西、常 | 675 | 
| 166巻 | 1893年度ノ鉄道 | 平、徳 | 678-681 | 
| 166巻 | 鉄道統計 | 平、徳 | 681 | 
| 166巻 | 欧州諸国電気鉄道ノ発達 | 平、徳 | 681-682 | 
| 167巻 | 朝鮮及ヒ満州ニ於ケル土木学上ノ実見談 | 市村忠蔵 | 714-721 | 
| 167巻 | ボルチック海黒海間運河開削ノ計画 | 西、常 | 729-730 | 
| 167巻 | ナイル河水ノ利用 | 平、徳 | 733-734 | 
| 167巻 | 1894年鉄道業ノ景況 | T.B. | 741-742 | 
| 168巻 | 西伯利鉄道 | 平、徳 | 784-797 | 
| 168巻 | 世界鉄道業ノ進歩 | 平、徳 | 806-807 | 
| 168巻 | 鉄道客車ノ単級制 | 平、徳 | 807-808 | 
| 168巻 | 運輸開業鉄道 | 平、徳 | 809-810 |