1997 年 - Page No. 5
| 著者 | タイトル | | 号 | 年 | 頁 | pdf |
| 齋藤 隆,前田 邦男,赤司 信義,大成 博文 | V字型リブレット粗面開水路の抵抗則 | 579 | II-41 | 1997 | 47-56 | |
| 渡辺 勝利,大成 博文,佐賀 孝徳,斎藤 隆 | 水路蛇曲部における側壁領域の乱流構造 | 579 | II-41 | 1997 | 57-66 | |
| 道奥 康治,Erich PLATE,Rolf KAISER,Matthias RAU | 成層流風洞における対流境界層乱流の条件抽出 | 579 | II-41 | 1997 | 67-82 | |
| 福岡 捷二,大串 弘哉,加村 大輔,平生 昭二 | 複断面蛇行流路における洪水流の水理 | 579 | II-41 | 1997 | 83-92 | |
| 日比野 忠志,福岡 捷二,池内 幸司 | 季節および日々の気圧配置の変化に伴う閉鎖性汽水湖内部での流れ場の特性 | 579 | II-41 | 1997 | 93-103 | |
| 長尾 正之,石川 忠晴,長島 伸介 | 小川原湖に発生する傾斜プルームの現地観測と連行係数の推算 | 579 | II-41 | 1997 | 105-114 | |
| 禰津 家久,門田 章宏,新橋 秀樹,倉田 昌明 | 平均流特性に及ぼす河床波形状と非定常性の影響に関する研究 | 579 | II-41 | 1997 | 115-124 | |
| 禰津 家久,門田 章宏,新橋 秀樹,倉田 昌明 | 河床波上非定常開水路流れの時空間相関構造に関する研究 | 579 | II-41 | 1997 | 125-136 | |
| 二瓶 泰雄,灘岡 和夫 | 移流シミュレーションに対するGALモデルの高精度化とその適用性 | 579 | II-41 | 1997 | 137-149 | |
| 佐藤 愼司 | 台風9617号による駿河湾の波浪と密度成層の挙動 | 579 | II-41 | 1997 | 151-161 | |
| 塩崎 功,村上 晃生,谷口 博幸,川上 康博,今井 久,稲葉 秀雄 | 水質・同位体を利用した川浦ダム・川浦鞍部ダム初期湛水時地下水流動調査 | 579 | II-41 | 1997 | 163-176 | |
| 塩ア 功,村上 晃生,谷口 博幸,川上 康博,今井 久 | 水質・水温を利用した上大須ダム初期湛水時地下水流動調査 | 579 | II-41 | 1997 | 177-189 | |
| C川 登,谷澤 克矢,新井 和敏 | 空気が閉じ込められている地下放水路の流れにおける圧力波の伝播速度 | 579 | II-41 | 1997 | 191-196 | |
| 島谷 幸宏,保持 尚志,萱場 祐一,房前 和朋 | 兵庫県南部地震時における水利用実態と河川水利用の可能性に関する研究 | 580 | VII-5 | 1997 | 1-8 | |
| 中島 典之,山本 和夫 | 紅色非硫黄細菌Rhodobacter sphaeroidesを用いた排水処理・有価物生産における二酸化炭素の発生および摂取量の定量 | 580 | VII-5 | 1997 | 9-17 | |
| 鈴木 祥広,丸山 俊朗,三浦 昭雄 | 懸濁物質がノリ殻胞子の着生に及ぼす影響 | 580 | VII-5 | 1997 | 19-26 | |
| 松岡 譲,森田 恒幸,甲斐沼 美紀子,水野 健太 | わが国における二酸化炭素排出量の見通しとその抑制対策の効果について | 580 | VII-5 | 1997 | 27-36 | |
| ■ 春鳳,宮原 高志,野池 達也 | 中温および高温嫌気性処理におけるパルミチン酸の分解特性 | 580 | VII-5 | 1997 | 37-44 | |
| 河邑 眞,サナス ジャヤマンナ,辻子 裕二 | 発展途上国における都市化の衛星データによる定量的評価 | 580 | VII-5 | 1997 | 45-54 | |
| 三品 文雄、伊東 崇 | 下水道施設材料の4年間腐食暴露試験結果に関する一考察 | 580 | VII-5 | 1997 | 55-64 | |
| 小澤 徹三,生原 喜久雄,桃井 信行,清宮 浩,森崎 耕一 | マルチチャンネル・データロガー及び新温度センサーによる樹木周辺温熱環境の把握 | 580 | VII-5 | 1997 | 65-70 | |
| 塚田 幸広,青山 憲明,光橋 尚司 | 統合情報の活用による建設事業の高度化 −建設CALS/ECを中心とした動向− | 581 | VI-37 | 1997 | 1-15 | |
| 徳永 法夫,吉川 実,川北 司郎,山本 豊 | 高力黄銅支承板(BP)支承からゴム支承への取替えに対する有益性に関する一考察 | 581 | VI-37 | 1997 | 17-25 | |
| 加島 聰,坂本 光重,鈴木 幹啓,樋口 康三 | 明石海峡大橋海中基礎工事における超大型ケーソンの設置 | 581 | VI-37 | 1997 | 27-37 | |
| 右城 猛,玉井 佐一,明坂 宣行,山岡 幸弘,八木 則男 | 高知県における落石災害と落石の運動特性 | 581 | VI-37 | 1997 | 39-48 | |
| 右城 猛,吉田 博,矢野 光明,高石 協,八木 則男 | 斜面を落下する落石の運動定数と跳躍量に関する考察 | 581 | VI-37 | 1997 | 49-58 | |
| 檜垣 貫司,金子 文夫,末岡 徹 | 生灰石で粒状化処理した建設発生土の海水に対する環境影響について | 581 | VI-37 | 1997 | 59-69 | |
| 中田 雅博,荒木 義則,鈴木 昌次,大木戸 孝也,古川 浩平,中川 浩二 | ニューラルネットワークを用いたNATM施工時の最終変位量の予測に関する研究 | 581 | VI-37 | 1997 | 71-81 | |
| 荒木 義則,古川 浩平,小笠原 貴人,石川 芳治,水山 高久 | 土石流危険渓流における渓流の崩壊形態と崩壊規模の変化に関する研究 | 581 | VI-37 | 1997 | 83-96 | |
| 樋口 康三,加島 聡,石川 計臣,安井 成豊 | 低発熱水中不分離性コンクリートの大型海中基礎への適用に関する研究 | 581 | VI-37 | 1997 | 97-106 | |
| 荒木 義則,古川 浩平,松井 範明,大木戸 孝也,石川 芳治,水山 高久 | ニューラルネットワークを用いた土石流危険渓流における土砂崩壊のリアルタイム発生予測に関する研究 | 581 | VI-37 | 1997 | 107-121 | |
| 近藤 博,飯沼 孝一,浦丸 剛,沢田 純 | 土の高速試験装置におけるロードセルの動的特性について | 581 | VI-37 | 1997 | 123-130 | |
| 高津 忠,今井 淳,柳澤 栄司,三田地 利之,唯野 英輝,安部 聡 | コンクリート廃棄物の粒度特性と締固め特性 | 581 | VI-37 | 1997 | 131-143 | |
| 高橋 弘,沖田 謙 | ホイールローダのよるダンプトラックへの積み込み作業の自動化に関する基礎的研究 | 581 | VI-37 | 1997 | 145-154 | |
| 小林 良太,浜田 純夫,加藤 康弘 | コンクリート再生骨材を使用したコンクリート舗装版の曲げ疲労特性に関する研究 | 581 | VI-37 | 1997 | 155-160 | |
| 近藤 博,飯沼 孝一,沢田 純,浦丸 剛 | ニードル型間隙水圧計のインパルス応答 | 581 | VI-37 | 1997 | 161-165 | |
| ■ 恩地,宮島 昌克,北浦 勝 | 1995年兵庫県南部地震における地盤の非線形挙動による上下動増幅 | 582 | III-41 | 1997 | 1-10 | |
| 國井 仁彦,大友 譲,谷本 親伯 | 岩盤調査への比抵抗法電気探査の適用における基礎的問題 −インバージョンのアルゴリズムと三次元有限要素法について− | 582 | III-41 | 1997 | 11-21 | |
| 森川 義人,所 武彦,高橋 則雄 | 薬液注入改良された砂質地盤の変形過程における止水特性について | 582 | III-41 | 1997 | 23-34 | |
| 平尾 和年,安原 一哉,棚橋 由彦,落合 英俊,安福 規之 | ジオグリッド敷設による軟弱地盤の支持力改良 | 582 | III-41 | 1997 | 35-45 | |
| 白木 渡,恒国 光義,松島 学,安田 登 | 地盤物性値間の回帰関係を利用したコクリッギングによる送電用鉄塔基礎の支持力の推定 | 582 | III-41 | 1997 | 47-58 | |
| 朴 燦燻,風間 基樹,柳澤 栄司 | 透水性地盤の熱移動解析及び地盤特性による熱移動の考察 | 582 | III-41 | 1997 | 59-69 | |
| 乗安 直人,兵動 正幸,林 重徳,新谷 登,田原 正登,仲佐 俊之 | 着底型壁式深層混合改良地盤に作用する外力と安定のメカニズム | 582 | III-41 | 1997 | 71-86 | |
| 兵動 正幸,荒牧 憲隆,徳原 裕輝,菊地 慎二,中田 幸男,村田 秀一 | 六甲アイランド埋立てまさ土の非排水繰返しせん断特性 | 582 | III-41 | 1997 | 87-98 | |
| 朱 偉,山村 和也 | 堤防の長期的な水分量の変動 | 582 | III-41 | 1997 | 99-108 | |
| 崔 亢吉,風間 基樹,柳澤 栄司 | 薬液注入条件による砂の固結形状の変化 | 582 | III-41 | 1997 | 109-123 | |
| 福田 光治,宇野 尚雄 | 「粒度評価径」の提案とそれに基づく日本統一土質分類法の分析 | 582 | III-41 | 1997 | 125-136 | |
| 近藤 観慈,林 拙郎 | 地盤の代表的破壊問題におけるSS法の有用性 | 582 | III-41 | 1997 | 137-149 | |
| 大塚 悟,山田 英司,松尾 稔 | 基礎と地盤間の静的相互作用を考慮した直接基礎の極限支持力 | 582 | III-41 | 1997 | 151-162 | |
| 坪井 英夫,小川 充郎,松井 保 | 地盤中に貫入される杭体の振動特性の研究 | 582 | III-41 | 1997 | 163-172 | |
| 森川 嘉之,古田 康裕,飯塚 敦,太田 秀樹 | 粘性土の等体積一面せん断強さ | 582 | III-41 | 1997 | 173-182 | |
| 藤澤 侃彦,中村 昭,山口 嘉一,小林 正宏,小沼 栄一,山縣 秀年 | 粉体圧送グラウチングの適用地盤と標準的な注入仕様に関する研究 | 582 | III-41 | 1997 | 183-196 | |
| 吉越 洋,井上 素行,津田 正寿,内田 善久,藤山 哲雄,太田 秀樹 | ロックフィルダム遮水ゾーンの長期沈下挙動 | 582 | III-41 | 1997 | 197-205 | |
| 林 健太郎,藤井 斉昭,村松 伴博,北條 一男 | 重力場と遠心力場における動的模型実験の相似則の比較 | 582 | III-41 | 1997 | 207-216 | |
| 上 俊二,藤原 東雄,竹内 潤,福田 靖,酒井 敏明,柳原 勝也 | セメント系固化材により安定処理されたカオリン粘土の力学的性質 | 582 | III-41 | 1997 | 217-228 | |
| 杉村 淑人,森田 豊,渡辺 邦夫 | ダム基礎岩盤の水みち構造把握の試み | 582 | III-41 | 1997 | 229-246 | |
| 森 伸一郎,池田 悦夫 | 東京層砂層の液状化の痕跡調査と一考察 | 582 | III-41 | 1997 | 247-263 | |
| 新納 格,正田 要一,蒋 建群,栗林 栄一 | 非イオン性界面活性剤による表面張力低下の不飽和土の締固めに与える影響 | 582 | III-41 | 1997 | 265-274 | |
| 井上 素行,内田 善久,望月 直也,石黒 健,太田 秀樹 | ロックフィルダム遮水ゾーンの湛水後長期沈下メカニズム | 582 | III-41 | 1997 | 275-284 | |
| 広兼 道幸,古田 均,中井 真司,三雲 是宏 | 斜面の崩壊危険度診断事例からのラフ集合を用いたルール型知識の抽出方法 | 582 | III-41 | 1997 | 285-294 | |
| 佐藤 正義 | 遠心力場におけるケーソン岸壁および杭基礎の液状化被害に関する再現実験 | 582 | III-41 | 1997 | 295-304 | |