ユーザー設定イメージファイル

土木学会震災関連デジタルアーカイブ学術誌別リスト(1926-1994)


参照元ページに戻る
先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ

土木学会年次学術講演会講演概要集第3部 - Page No. 4
タイトル著者抄録pdflink
やや深発地震も考慮した地震動の距離減衰式MOLAS GILBERT,山崎 文雄49 19941330-1331抄録
アテネーション式における地震動強度の指標と距離減衰特性の検討赤尾 嘉彦,勝倉 裕,福島 誠一郎,水谷 守49 19941332-1333抄録
岩盤における地震動特性ー加速度応答スペクトルの距離減衰特性ー江尻 讓嗣,後藤 洋三49 19941334-1335抄録
震源近傍における地震動の最大加速度について岩崎 秀明,大塚 久哲,磯山 龍二49 19941336-1337抄録
最大地動パラメータ(最大加速度,最大速度,最大変位)と地震動スペクトルの卓越周期の関係に関する理論的考察神山 眞49 19941338-1339抄録
シールドトンネルの模型振動実験について(その6)ートンネルの剛性と地盤の挙動との関係についてー高松 伸行,小泉 淳,深井 直光,大井 純,村上 博智49 19941340-1341抄録
高速ウェーブレット解析による地震動の非定常パワースペクトルの評価谷崎 浩,野田 茂,菊地 久和,安中 正49 19941340-1341抄録
シールドトンネルの模型振動実験について(その7)ー沖積層厚が変化する場合の地盤の共振時の挙動についてー大井 純,高松 伸行,小泉 淳,高橋 裕輔49 19941342-1343抄録
長周期地震動のアレー観測と設計スペクトルに関する考察城本 高輝,家村 浩和,伊津野 和行,保田 雅彦,中西 伸二49 19941342-1343抄録
1993年北海道南西地震による石油タンクの液面揺動について井上 涼介,座間 信作49 19941344-1345抄録
シールドトンネルの模型振動実験について(その8)ー沖積層厚が変化する場合の地盤とトンネルの変形および断面力についてー高橋 裕輔,高松 伸行,大井 純,小泉 淳49 19941344-1345抄録
ニュージーランド・クライストチャーチ市の地盤特性年縄 巧49 19941350-1351抄録
不整形地盤における常時微動観測と地震時応答特性について山本 明夫,篠原 秀明,金子 史夫49 19941354-1355抄録
1993年北海道南西沖地震で地盤被害を受けた長万部町における常時微動観測結果末冨 岩雄,松原 智樹,吉田 望,稲童丸 征己49 19941356-1357抄録
鉛直アレー記録を用いた地盤の動的物性のベイズ的推定安中 正,都築 富雄,増田 民夫,嶋田 昌義,岡留 孝一49 19941358-1359抄録
地震時に生ずる地盤ひずみの観測結果について佐伯 宗大,森地 重暉,今村 芳徳49 19941362-1363抄録
地震時に生ずる地盤ひずみのスペクトル解析結果について森地 重暉,佐伯 宗大,今村 芳徳49 19941364-1365抄録
中学校での常時微動測定による横浜市のサイスミックゾーニング紺野 克昭,大町 達夫,清水 智明49 19941366-1367抄録
都市地震防災のための脈動観測による堆積地盤のマイクロゾーニングー京都盆地,サンフランシスコ湾岸地域,上海平野,大阪港湾埋立地の比較ー亀田 弘行,赤松 純平,盛川 仁,斉藤 秀雄49 19941370-1371抄録
地震観測記録のデータベース化とそれを用いた近畿地方のアテニュエーション式の策定白方 邦博,赤井 新也,前田 稔,浦山 克,山田 雅行49 19941372-1373抄録
1994年ノースリッジ地震の工学的な大きさ五十嵐 俊一,伯野 元彦49 19941374-1375抄録
1994年ノースリッジ地震の上下動と水平動の関係について植田 隆司,五十嵐 俊一,泉 博允49 19941376-1377抄録
ノースリッジ地震により脱線・転覆した鉄道周辺地盤の地震動特性齋田 淳,中村 豊49 19941378-1379抄録
Loma Prieta地震記録に基づく表層地盤の地震動増幅特性田中 港,鈴木 猛康49 19941380-1381抄録
1993北海道南西沖地震の強震記録特性について小野 裕二,金子 学,山内 敏夫,佐藤 昌志49 19941382-1383抄録
常時微動を用いたテヘランでの地盤振動特性の評価茂木 秀則,GHAYAMGHAMIAN MOHAMMAD REZA,川上 英二49 19941384-1385抄録
ボアホールデータに基づくメキシコ盆地内の波動場の解釈飯田 昌弘,Ordaz Mario,谷口 仁士,Gutierrez Carlos,Santoyo Miguel49 19941386-1387抄録
液状化判定における地中せん断応力の推定方法に関する一考察佐藤 正行,黒瀬 浩公,安田 進,増田 民夫,悦永 賢司49 19941388-1389抄録
回帰分析に基づく増幅率及び上下/水平スペクトル比の検討阿部 健一,吉谷 進治49 19941390-1391抄録
ベクトルスペクトルによる水平地震動の周波数特性評価の提案中村 晋49 19941392-1393抄録
不整形軟弱模型地盤の振動台実験とその動的応答性状蒋 建群,奥村 文直,西村 昭彦,澤田 亮49 19941394-1395抄録
実表層地盤の動的挙動に関する実験的研究浅香 尚文,田村 重四郎,村田 裕介,東 康紀,小海 崇史49 19941396-1397抄録
速度構造に異方性揺らぎを有する地盤中の地震波の散乱減衰藤谷 昌弘,嶋田 昌義,栗田 哲史,都築 富雄,安中 正49 19941398-1399抄録
ひずみの周波数特性を考慮した等価線形化手法による地盤の地震応答解析清水 義治,杉戸 真太,安田 進49 19941402-1403抄録
地盤内波動(せん断波)の伝達特性の把握尾崎 充弘,花田 和史,鈴村 順一49 19941404-1405抄録
久田法のLove波入射問題への拡張と閉じた形状の堆積盆地への適用大堀 道広,野畑 有秀,若松 邦夫,安井 譲49 19941406-1407抄録
半無限弾性体上の円板の加振を用いた制御震源による応答中橋 徹也,前島 大吾,東原 絋道49 19941408-1409抄録
応答スペクトルとパワースペクトルによる空間変動特性について中村 博一,山崎 文雄49 19941410-1411抄録
位相差分分布を考慮した空間地震動のシミュレーション鹿 林,安中 正,嶋田 昌義,藤谷 昌弘49 19941412-1413抄録
条件付確率場の理論を用いたパワースペクトルの内挿法盛川 仁,亀田 弘行49 19941414-1415抄録
空間変換法による二次元定常時空間確率場のシミュレーション田 浩,白木 渡,松保 重之49 19941416-1417抄録
条件付き地震動シミュレーションの数値計算による検証秀嶋 桂,丸山 収49 19941420-1421抄録
房総半島南東沖地震の観測記録を含む時空間シミュレーション波形の一検証川上 英二,小野 牧夫,揚 仲元49 19941422-1423抄録
確率システム論による地震動予測の改良野田 茂49 19941426-1427抄録
観測地震波を用いた表層地盤の動的物性の同定例鈴木 猛康,粕田 金一,田中 港49 19941428-1429抄録
S波速度の同定解析に基づく表層地盤の非線形性の検討粕田 金一,鈴木 猛康,田中 港49 19941430-1431抄録
弾性波動方程式を採用した地盤物性値および地震波動の推定丸山 収49 19941432-1433抄録
吸水ー振動締固め時の地盤振動に物する解析的検討(その2)ー有限要素法による検討ー石黒 健,嶋田 三朗,清水 英樹49 19941432-1433抄録
ノイズを伴うUniversal Cokrigingの提案大霜 正樹,野田 茂,田口 洋輔,浜田 政則49 19941434-1435抄録
1993年北海道南西沖地震における青森県車力村下牛潟での再々液状化三輪 滋,森 伸一郎,沼田 淳紀49 19941440-1441抄録
北海道南西沖地震による液状化被害地域のリモートセンシング画像解析戸松 征夫,佐藤 靖彦49 19941442-1443抄録
鐘楼の移動より推定される1909年姉川地震の地震動強さ大町 達夫,本多 基之,翠川 三郎49 19941444-1445抄録
1994年1-17日ノースリッジ地震によるバンノーマンレイク周辺の被害田蔵 隆,浜田 政則,吉田 望,若松 加寿江,規矩 大義49 19941448-1449抄録
パサディナにおける常時微動測定結果とノースリッジ地震被害富田 健司,中村 豊,斉田 淳49 19941450-1451抄録
3次元拡張個別要素法による橋梁崩壊シミュレーション盛口 洋,五十嵐 俊一,デルガド アルベルト,伯野 元彦49 19941452-1453抄録
想定地震の確率論的考察石川 裕,亀田 弘行,中島 正人49 19941454-1455抄録
工学的地震危険度解析に基づく広島地域の地震想定能島 暢呂,中山 隆弘,浅野 照雄49 19941456-1457抄録
名古屋市臨海部における地中の線状構造物に対する設計用入力地震動作成の試み土山 茂希,中村 晋49 19941458-1459抄録
本震ー余震系列のモデル化手法とその適用例砂坂 善雄,Kiremidjian Anne49 19941460-1461抄録
地震活動性評価のための震源の三次元表示法について鈴木 純,有賀 義明49 19941462-1463抄録
岩盤上の地震観測波を用いた応答スペクトルのばらつきの評価平田 和太,矢島 浩49 19941464-1465抄録
地域特性を考慮したミクロな地震被害想定堀内 雅則,山崎 文雄,片山 恒雄49 19941466-1467抄録
構造物の地震時の塑性変位量の簡易評価方法について本田 利器,大塚 久哲49 19941468-1469抄録
都市ライフラインの地震保険に関する提案李 騰雁,森川 英典,李 燕,高田 至郎49 19941470-1471抄録
釧路沖地震災害における釧路川堤防の基盤処理工事について大林 淳,田村 圭司,荒井 博明,佐々木 康,村田 基治49 19941472-1473抄録
安全な都市づくりのためのエネルギー系ライフラインシステムの代替性大野 春雄49 19941472-1473抄録
ライフラインの地震被害と生活支障の評価法に関する考察-岡 和紀,能島 暢呂,林 春男,亀田 弘行,川北 潤49 19941474-1475抄録
動的効果を考慮したSCPの設計法について兵頭 武志,秋吉 卓,渕田 邦彦,松本 英敏,加藤 政彦49 19941474-1475抄録
経済の発展段階と震害の規模塩野 計司49 19941476-1477抄録
サンドコンパクションパイル打設時の地盤振動に関する一考察村上 幸治,野津 光夫,加藤 康司49 19941476-1477抄録
震災波及構造モデルによる震災対策の重要度評価杉田 秀樹,川島 一彦,中島 燈,佐藤 貴志49 19941478-1479抄録
地域防災行政における想定地震設定の現状調査中島 正人,亀田 弘行49 19941480-1481抄録
振動棒工法およびSCP工法の締固め機構の比較飯島 健,嶋田 三朗,石黒 健49 19941480-1481抄録
地震災害対策における建設系企業の対応策奥田 暁,菊地 敏男,大野 春雄49 19941482-1483抄録
特殊石灰パイルの強度増加に関する試験朝倉 弘明,渡辺 稔明,柴田 靖,谷澤 亮,倉林 清49 19941482-1483抄録
地震防災に関する学生の意識と学習効果藤田 章弘,瀧本 浩一,野田 茂,三浦 房紀49 19941484-1485抄録
特殊石灰パイル工法の振動台実験及び有効応力解析渡辺 稔明,橋本 司,柴田 靖49 19941484-1485抄録
地震情報の直前検知・伝達システムの開発大保 直人,上野 健治49 19941486-1487抄録
特殊石灰パイルの強度増加に関する屋外ピット試験倉林 清,渡辺 稔明,谷澤 亮,朝倉 弘明,柴田 靖49 19941486-1487抄録
都市の地震動モニタリングシステムのための観測点の最適配置に関する基礎的研究高橋 功,盛川 仁,亀田 弘行49 19941488-1489抄録
数点の液状化センサーデータを用いた地震直後における広地域の液状化有無の判定手法尾崎 竜三,高田 至郎,小川 安雄49 19941490-1491抄録
ユレダスによるノースリッジ地震群のリアルタイムモニター中村 豊,新谷 恒章49 19941492-1493抄録
震源情報を用いた地震被害の概略的推定磯山 龍二,野田 茂,山崎 文雄,吉川 洋一49 19941494-1495抄録
イランーマンジール地震及びフィリピンールソン地震の地震被害比較松井 欣嗣,栗林 栄一49 19941496-1497抄録
超微粒子セメント注入材による土槽注入実験藤井 壯一,新越 寿郎,有間 一浩,松尾 修,古関 潤一49 19941496-1497抄録
エレベーターの管制運転及び故障と地震動の強さとの関係加藤 康広,山崎 文雄,片山 恒雄49 19941498-1499抄録
表層地盤による加速度応答スペクトルの増幅係数奥村 俊彦,堀内 雅則,山崎 文雄49 19941500-1501抄録
地震時における電力基幹系統の信頼性評価法朱牟田 善治,竹中 清,桃井 直美,石田 勝彦49 19941502-1503抄録
震災後のライフラインの復旧最適化に関する研究川辺 裕晃,栗林 栄一49 19941504-1505抄録
薄膜遮水壁工法ー変形追随をもつ遮水材の基礎性状についてー樋口 雄一,内藤 禎二,荒井 政男,小寺 秀則,岡田 和夫49 19941506-1507抄録
最短経路を利用した配水池供給エリアの簡易推定千葉 利晃49 19941508-1509抄録
啓開道路における地震被害の復旧資機材の最適配置山本 欣弥,大野 春雄49 19941510-1511抄録
1987年千葉県東方沖地震の本震・余震記録を用いた地盤特性の同定栗田 哲史,吉田 郁政49 19941524-1525抄録
アレー観測記録に基づく地震動の位相特性猪野 健吾,栗林 栄一49 19941526-1527抄録
アレー観測記録を利用した地盤物性値の推定に関する研究北畑 雅義,栗林 栄一49 19941528-1529抄録
絶対応答を用いた入力地震動およびシステムパラメータ同定柳河 勇,星谷 勝,安田 登49 19941534-1535抄録
自己学習アルゴリズムによる構造物の非線形地震応答シミュレーション佐藤 誠,佐藤 忠信49 19941538-1539抄録
大水深を有する橋脚・基礎の地震時付加質量に関する基礎的考察大塚 久哲,岩崎 秀明,岩崎 敏男,大野 善雄49 19941630-1631抄録
段落しを有するRC橋脚の地震時非線形振動応答特性小倉 裕介,大島 俊之,斉藤 隆行,三上 修一49 19941634-1635抄録
円筒形構造物の杭基礎の液状化挙動(その2:二次元と三次元の比較)鈴木 健,福武 毅芳,大槻 明49 19941636-1637抄録
先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ


参照元ページに戻る

Last Update 2007/04/04
Published by JSCE