715号/III-60 土木学会論文集 2002年9月

タイトル 著者名 ページ
DENSIFICATIONPROCESSOFLOOSELYDEPOSITEDSANDBEDUNDERASERIESOFOSCILLATINGWATERPRESSUREYuezengYU,HitoshiINOandHiroshiNAGO1-12
鉄道路盤における道床のめり込みに関する研究伊東孝之13-31
粘土の非排水変形挙動におけるISOTACHモデルの適用性について谷口浩二,澁谷啓,三田地利之33-43
低透水性地盤のグラウチングに関する実験的研究大野睦雄,トランデュクフィオアン,鈴木敦巳45-53
高盛土下に埋設される排水管の遠心実験に対するFEM弾性解析東田淳,日野林譲二,吉村洋,寒竹英貴,不動雅之55-72
岩石のカイザー効果に及ぼす拘束圧の影響渡辺英彦73-82
定圧およびダイレイタンシー拘束条件下の不連続性岩盤のせん断強度特性谷本親伯,北村義宜,川崎了,宮田健治朗,鈴木淳也83-94
一面せん断試験による岩盤不連続面のせん断強度特性と弾性波伝播挙動谷本親伯,宮田健治朗,川崎了,北村義宜,鈴木淳也95-105
荷重と地盤の傾斜を考慮した直接基礎の支持力式 地震時支持力特性の検討前田良刀,落合英俊,横田康行107-115
海成沖積粘性土の年代効果と圧縮形態乗安直人,兵動正幸,三浦哲彦117-133
佐賀平野における地下水位の季節的変動による広域地盤沈下とその管理手法坂井晃,三浦哲彦,八谷陽一郎,陶野郁雄135-146
浚渫粘土による埋立の予測と評価江頭和彦,岩瀧清治,佐藤孝夫,片桐雅明,寺師昌明,吉福司147-164
固化処理した底泥土を砕・転圧した築堤土の目標強度設定・配合試験法と施工管理法の提案福島伸二,北島明,谷茂,石黒和男165-178
和泉層群における切土のり面の崩壊特性と土質力学的検討内田純二,矢田部龍一,横田公忠,高田修三179-186
粗粒材の飽和透水特性に関する実験的研究工藤アキヒコ,西垣誠,西方卯佐男,鳥居剛,浅田昌蔵187-199
不連続面を考慮したダム基礎岩盤の地震時安定性評価手法の提案多田浩幸,石塚与志雄,堀井秀之,内田善久,柏柳正之,木全宏之201-213
高耐力マイクロパイルの押し込み支持力の信頼性解析大谷義則,浅倉佳,星谷勝215-226
埋立礫材の新しいサンプリング手法と室内試験に基づいた群杭基礎水平載荷試験の数値解析張鋒,八嶋厚,木村亮,景山学,片山辰雄227-236
仮想割れ目モデルによる空洞周辺岩盤の透水性変化予測手法石井卓,郷家光男,桜井英行,里優,木下直人,菅原健太郎237-250
AE法を利用した地下空洞掘削影響領域評価に関する研究畑浩二,松井裕哉,木山英郎,木梨秀雄251-262
静的及び繰返し荷重を受ける構造物・地盤系の変形挙動と推定法横浜勝司,三浦清一,川村志麻263-275
せん断応力載荷型試験による高有機質土の強度特性荻野俊寛,及川洋,対馬雅己,三田地利之277-285
不飽和土の非排水三軸圧縮試験における変形強度特性および水分特性河井克之,軽部大蔵,嘉戸善胤,加藤正司287-296
塑性指数の違いが正規圧密粘性土の分岐解析結果に及ぼす影響志比利秀,亀井健史297-309
亀裂性岩盤におけるグラウトの浸透挙動と目詰まり特性に関する研究西垣誠,小松満,山本浩志,見掛信一郎311-321
複数亀裂モデルにおけるグラウトの流動特性のメカニズムに関する研究西垣誠,見掛信一郎323-332
GPSによる斜面変位計測結果の平滑化処理法と変位挙動予測手法の実用性の検証松田浩朗,安立寛,西村好惠,清水則一333-343
亀裂を有する岩盤における粘性流体による水圧破砕新規亀裂造成メカニズムのAE測定による検討中山芳樹,石田毅,大池泰弘,水田義明345-356
実物大単杭の水平載荷実験における杭と砂質土地盤および粘性土地盤の挙動佐藤博,大矢孝,松島学357-367
礫質土のふるい引上げ方式による最小密度試験法の提案増井久,福本武明,藤代浩二,齋藤章人369-374