489号/I-27 土木学会論文集 平成6年4月

タイトル 著者名 ページ
表紙(広告あり)  
目次(英文あり)  
鋼構造物の弾塑性性状と耐震設計法土木学会 鋼構造委員会 鋼構造動的極限性状研究小委員会 1‐16
風洞実験相似則に関する調査研究土木学会 構造工学委員会 風洞実験相似則検討小委員会 17‐25
回転変位を持つ対称構造物のブロック対角化手法  有尾 一郎,池田 清宏,室田 一雄 27‐36
種々の圧縮を受ける円筒シェルパネルの終局強度とその実用評価  矢吹 哲哉,有住 康則,八代 茂 37‐47
2方向面内力を受ける補剛板の終局強度推定法  勇 秀憲 49‐57
地震危険度解析に基づくフィリピンのマグロゾーニング  ギルバート モラス,山崎 文雄 59‐69
過荷重を受けた鋼材の疲労き裂進展挙動程 小華,奥原 祐治,山田 健太郎,近藤 明雅 71‐78
FEMによる非定常クリープ流れの自由表面解析 -高次要素のためのマーカー移動法について-  島崎 洋治,サクル ホバノタヤン 79‐82
FKスペクトルでモデル化された地震動の空間変動特性  山崎 文雄,ツルガイ ツルケル 83‐86
倉西 茂・岩熊哲夫・大本晋士郎・中沢正利共著“ケーブルで係留された水中浮体基礎の剛性評価”への討議・回答討議者:阿井正博,回答者:倉西 茂,岩熊哲夫,大本晋士郎,中沢正利87-89
構造物の同定・予測・制御に関する基礎的考察斉藤 芳人,星谷 勝 91‐100
Spline Prism法を用いた長方形厚板の三次元曲げ解析について水沢 富作,高木 信治 101‐110
境界要素法を用いた二次元非線形スロッシング解析手法  阿部 和久,神尾 忠弘 111‐120
10年間大気暴露した耐候性鋼と普通鋼溶接継手の疲労挙動  近藤 明雅,山田 健太郎,菊池 洋一 121‐127
弾性2次解析による変断面骨組の座屈設計法  織田 博孝,宇佐美 勉 129‐138
橋梁景観の色彩調和分析に関する研究近田 康夫,城戸 隆良,小堀 為雄,宇野 正高 139‐146
サンドイッチ制振鋼板溶接継手の疲労特性  山田 健太郎,森野 真之,聖生 守雄,安波 博道 147‐156
構造全体系の固有値解析による骨組部材の合理的な有効座屈長の評価野上 邦栄,山本 一之 157‐166
プレートガーダー支承部の疲労損傷とそのディテール改良に関する研究  舘石 和雄,三木 千寿,名取 暢 167‐176
定常・均一ガウス確率場の条件付き地震波動シミュレーション  丸山 収,星谷 勝,山口 和英 177‐185
多入力線形システム理論に基づく観測記録を含む時空間地震波形  川上 英二,小野 牧夫 187‐196
地盤内の波動伝播問題に対するゲル状材料を用いた一模型実験方法  森地 重暉,江口 和人 197‐206
フレキシビリティ法による群杭基礎の動的解析と設計への提案  竹宮 宏和,片山 吉史 207‐215
多変数ARモデルを用いた観測記録を含む時空間地震波形  川上 英二,小野 牧夫 217‐226
地盤との動的相互作用を考慮した道路橋橋脚の周期と減衰定数に関する理論的研究原田 隆典,山下 典彦,坂梨 和彦 227‐234
地盤との動的相互作用を考慮した連続橋の周期と減衰定数の評価方法原田 隆典,坂梨 和彦,ウィルソン ゴルジェス 235‐242
地盤‐構造物系の制振法としての波動遮断ブロック(WIB)の導入  竹宮 宏和,藤原 章弘 243‐250
常時微動の水平動と上下動のスペクトル比を用いる地盤周期推定方法の改良と適用  大町 達夫,紺野 克昭,年縄 巧,遠藤 達哉 251‐260
3次元地中構造物と地盤の弾塑性動的相互作用に関する実験的研究  大嶋 義隆,渡辺 啓行261‐268
東神戸大橋の主構トラス格点部の設計  北沢 正彦,金治 英貞,大南 亮一,古川 満男 269‐276
地震時地盤の同定問題に適用する非線形最適化手法の比較(広告あり)辻原 治,沢田 勉,平尾 潔 277‐280