ユーザー設定イメージファイル

土木学会震災関連デジタルアーカイブ学術誌別リスト(1926-1994)


参照元ページに戻る
先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ

土木学会年次学術講演会講演概要集第1部 - Page No. 3
タイトル著者抄録pdflink
地盤の影響を考慮したRCラーメン高架橋の非線形地震応答解析浅井 聡史,石黒 直,鈴木 基行48 1993546-547抄録
地震時におけるRC2層ラーメン橋脚の中層梁の勒性率が柱部材に与える影響益子 直人,ウィリアム タンゾ,睦好 宏史,町田 篤彦48 1993550-551抄録
T形RC橋脚における橋軸直角方向の地震応答に及ぼす柱高さの影響横井 克則,島 弘,水口 裕之48 1993552-553抄録
正負交番荷重を受けるRDはり・柱接合部の定着性状に関する研究武田 三弘,斉藤 啓一,大塚 浩司48 1993558-559抄録
RCはり部材の正負交番繰返し荷重下の残存耐力と損傷評価井上 晋,中田 聖志,藤井 学,服部 篤史48 1993560-561抄録
高靭性鉄筋コンクリート部材に関する研究渡辺 博志,高橋 弘人48 1993562-563抄録
円形断面コンクリート柱の変形性能に及ぼす横拘束筋の影響星隈 順一,川島 一彦,長屋 和宏48 1993568-569抄録
ねじりを伴うRC柱部材の曲げ変形性能一宮 利通,須田 久美子,新保 弘48 1993572-573抄録
サンドコンパクションパイルによる砂質地盤の剛性改良効果について上田 徹志,秋吉 卓,兵頭 武志,松本 英敏,渕田 邦彦48 1993574-575抄録
CFRPにより補強されたRC柱のハイブリッド実験皆川 勝,佐藤 貢一,小玉 克巳48 1993578-579抄録
吸水ー振動締固め時の地盤振動に関する解析的検討清水 英樹,嶋田 三朗,石黒 健,飯島 健48 1993578-579抄録
飽和砂地盤の現場締固めにおける施工管理装置の開発飯島 健,嶋田 三朗,石黒 健,菅井 正澄,清水 英樹48 1993580-581抄録
吸水型振動棒締固め工法の改良効果予測法について石黒 健,嶋田 三朗,飯島 健,清水 英樹48 1993582-583抄録
液状化対策としての砕石コンパクションパイル工法の設計例野津 光夫,山本 実,酒井 成之48 1993584-585抄録
水位低下ドレーン工法の液状化対策効果について森 信介,三上 博,山口 隆史48 1993586-587抄録
突棒を用いた砕石ドレーン工法における周辺地盤の締固め効果田中 幸芳,山元 理裕,市川 晴雄48 1993588-589抄録
突棒を用いた砕石ドレーン工法における周辺地盤の変位測定結果田村 和広,山元 理裕,三上 博英48 1993590-591抄録
特殊石灰パイルの強度増加に関する実験朝倉 弘明,橋本 司,落合 正水,谷澤 亮,渡辺 稔明48 1993592-593抄録
特殊石灰パイル工法による液状化対策渡辺 稔明,橋本 司,落合 正水,谷澤 亮,朝倉 弘明48 1993594-595抄録
事前混合処理地盤の現場振動実験塩沢 俊彦,赤澤 勝,池田 真,芳澤 秀明,二宮 康治48 1993618-619抄録
正負交番繰返し載荷されたRC梁における消費エネルギーの分布特性本郷 和徳,矢島 哲司,魚本 健人48 1993624-625抄録
位相特性からみたTLDー3層ラーメン模型の制振性成富 勝,小坪 清真,高西 照彦,多田 浩48 1993646-647抄録
長周期構造物に対するTMDの制震効果について篠 泉,藤野 陽三,末吉 達也48 1993648-649抄録
TLDを用いた柔構造物の地震応答制御に関する実験的研究本郷 克浩,山田 善一,家村 浩和,伊津野 和行48 1993650-651抄録
走行車両による道路橋振動制御のための動吸振器の効果に関する考察布市 悟,岡林 隆敏48 1993652-653抄録
バリアブルダンパーによる道路橋制振へのファジィ制御理論の応用孫 利民,後藤 洋三48 1993674-675抄録
TMD、AMD、ATMDを用いた柔構造物の振動制御に関する実験的研究見坂 茂範,山田 善一,家村 浩和48 1993680-681抄録
バリアブルスティッフネスによる橋の地震応答制御川島 一彦,運上 茂樹,飯田 寛之,向 秀毅48 1993686-687抄録
デジタルフィルタを用いたAMD制震機構についての実験的研究笹田 修司,平尾 潔48 1993688-689抄録
液状化対策を目的とした超微粒子セメント懸濁液注入による浸透性について有間 一浩,古賀 泰之,古関 潤一48 1993692-693抄録
アクチュエータの能力制約を考慮した構造振動制御ー実験による検証池上 淳,東原 紘道48 1993692-693抄録
H^∞制御理論による塔状構造物のアクティブ振動制御小松 正貴,岡林 隆敏,山本 実,下田 郁夫48 1993694-695抄録
RC柱の継面耐力に及ぼす荷重履歴の影響宮川 邦彦,岩満 公正,佐藤 武夫48 1993716-717抄録
超音波締固めの水槽実験桑山 忠,桜木 伸夫48 1993720-721抄録
ケーブル張形式、支承形式の差による斜張橋の地震応答性状の検討新居 準也,長井 正嗣,上野 省二48 1993722-723抄録
ケーソン基礎の載荷試験結果の解析ー荷重〜変位曲線の検討ー棚村 史郎,羽矢 洋,久楽 博,西村 昭彦48 1993728-729抄録
上下部一体橋梁の動的解析横山 誠二,鳥居 邦夫48 1993728-729抄録
ケーソン基礎の載荷試験結果の解析ー変位と地盤反力ー羽矢 洋,棚村 史郎,久楽 博,西村 昭彦48 1993730-731抄録
使用済核燃料貯蔵容器上への鉄筋コンクリート重量物の落下試験白井 孝治,伊藤 千浩,加藤 安久,服部 清一48 1993734-735抄録
PC斜張橋青森ベイブリッジの地震観測に基づく動的特性山野辺 慎一,稲富 隆昌,風間 基樹,竹田 哲夫48 1993756-757抄録
大変形時の杭の相互作用に関する実験斉藤 亮,五瀬 伸吾,易 鋒48 1993780-781抄録
グラニュラーコラムと周辺粘土の境界応力の予測に関する簡便予測法アラムギル ムハメド,三浦 哲彦,マダフ マディーラ48 1993824-825抄録
サンドコンパクションパイルで改良された砂質地盤の地震時特性方 火浪,秋吉 卓,渕田 邦彦,松本 英敏,兵頭 武志48 1993828-829抄録
くり返し荷重を受けた粘土の圧密沈下特性ダム ローン,プラダン テージ,今井 五郎,上野 康弘48 1993846-847抄録
地震によるフィルダムの残留変形予測のための残留ひずみ応力関係ホルヘ メネセス,石原 研而,清水 博48 1993848-849抄録
剛性壁に作用する常時および地震時主働土圧の弾塑性解析ハザリカ ヘマンタ,松澤 宏,杉村 昌広48 1993852-853抄録
カオリン混入砂供試体の作製法蔦 英夫,桑野 二郎,橋爪 秀夫48 1993876-877抄録
すべり方式免震装置を用いた橋梁の基本応答特性尾崎 大輔,岡本 晋,Constantinou Michael,ツォペラス パノス48 1993890-891抄録
強弱2軸を持つ搭状構造物の水中での地震時応答特性中村 孝明48 1993890-891抄録
すべり方式免震装置を有する橋梁の模型振動実験岡本 晋,尾崎 大輔,藤井 俊二,コンスタンチノウ マイケル,ツォペラス パノス48 1993892-893抄録
ノックオフ装置の設計における裏込め地盤抵抗力の算定方法の検討樋口 俊一,菊地 敏男,後藤 洋三48 1993894-895抄録
東扇島高架橋(仮称)の免震設計御嶽 譲,鹿内 茂美,藤原 保久,永井 篤48 1993896-897抄録
東扇島高架橋(仮称)の実橋振動実験藤原 保久,御嶽 譲,大崎 弘,藤田 学48 1993898-899抄録
不攪乱砂質土の大ひずみ時の強度特性吉嶺 充俊,石原 研而,津田 和夏希48 1993898-899抄録
橋脚の地震時保有水平耐力に配慮した免震特性の設定林 亜紀夫,成田 信之,井野 勝彦,伊藤 栄章,前田 研一48 1993900-901抄録
超多径間連続免震橋の固有周期設定法に関する検討後藤 洋三,菊地 敏男,伊奈 義直48 1993902-903抄録
高減衰ゴム支承および摩擦型支承の免震効果に関する実験的研究矢納 康成,家村 浩和,山田 善一,野村 武司48 1993904-905抄録
高減衰積層ゴム支承の微小変形領域特性福森 建至,水津 洋二,須藤 千秋48 1993906-907抄録
ゴム支承を用いた連続橋(北明橋)の応答予想手法尾崎 健治,河村 幸夫,加古川 公志,久保 明英48 1993908-909抄録
ゴム支承を用いて地震力の多脚分数を図った北明橋の振動試験久保 明英,加古川 公志,熊井 三晃48 1993910-911抄録
乱したしらすの圧密非排水三軸せん断特性岡林 巧,村田 秀一,兵動 正幸,安福 規之48 1993912-913抄録
等価エネルギー手法の免震設計への適用について平井 卓,杉本 三千雄48 1993912-913抄録
剛体3自由度振動系による曲線免震橋のモデル化金子 誉,足立 喜隆48 1993914-915抄録
美術工芸品の免震展示台の試作高瀬 正司,大町 達夫,年縄 巧48 1993916-917抄録
焼却灰の液状化特性について前野 祐二,平田 登基男48 1993918-919抄録
免震支承を有する橋梁モデルのサブストラクチャー・ハイブリッド実験野村 武司,家村 浩和,山田 善一,伊津野 和行,南荘 淳48 1993918-919抄録
地盤最大主歪の方向性に関する検討鹿 林,安中 正,安田 登,藤谷 昌弘48 1993920-921抄録
地震時に生ずる地盤ひずみの一観測結果について森地 重暉,今村 芳徳,佐伯 宗大48 1993922-923抄録
釧路沖地震の強震記録の解析小野 裕二,金子 学,中野 修,佐藤 京48 1993924-925抄録
釧路市周辺の表層地盤構造と微動観測から推定される卓越振動足立 喜隆,鈴木 猛康,田中 港48 1993926-927抄録
奈良盆地における地震動アレー観測北 啓之,熊本 俊和,岡山 豊昌48 1993928-929抄録
明石海狭大橋近傍における地震動の4点アレー観測による震動解析石川 滝治,山田 善一,家村 浩和,伊津野 和行,中西 伸二48 1993930-931抄録
魚雷の擦痕から推定される1930年北伊豆地震の地震動強さ大塚 勇,大町 達夫,年縄 巧48 1993932-933抄録
常時微動実測による東京都区のサイスミックゾーニング遠藤 達哉,大町 達夫,年縄 巧48 1993936-937抄録
表層地盤における地震動増幅特性に関する一考察鈴木 猛康,田中 港48 1993938-939抄録
大阪堆積盆地深部地盤構造のモデル化香川 敬生,澤田 純男,岩崎 好規,南荘 淳48 1993942-943抄録
地震動波形の不規則性に関する基礎的研究二宮 嘉朗,常田 賢一48 1993944-945抄録
不整形地盤応答特性評価式の適用性の検討江尻 讓嗣,後藤 洋三48 1993946-947抄録
Loma Prieta地震における工学的基礎の地震動距離減衰特性田中 港,鈴木 猛康48 1993948-949抄録
動的載荷履歴を受けた粘性土の非排水せん断特性ー1ー動的載荷システムの概念玉手 聡,堀井 宣幸,豊澤 康男48 1993948-949抄録
岩盤における地震特性ー主軸最大加速度ー小出 忠男,江尻 讓嗣,後藤 洋三48 1993950-951抄録
動的載荷履歴を受けた粘性土の非排水せん断特性ー2堀井 宣幸,豊澤 康男,玉手 聡48 1993950-951抄録
変動水圧によるゆるい堆積砂層の液状化と高密度化松本 高之,名合 宏之,前野 詩朗,八幡 泰史48 1993950-951抄録
高飽和砂層中の音響伝播特性に関する基礎的研究前野 詩朗,名合 宏之,興田 敏昭,曽根 照人48 1993952-953抄録
BEMーFEMの時間領域ハイブリッド解析法による沖積地盤の震動解析安井 信吾,竹宮 宏和48 1993954-955抄録
地震動アレー観測記録の回転スペクトル解析木村 純三,千葉 利晃48 1993956-957抄録
離散化波数法と有限要素法の組合わせによる地盤震動解析手法藤村 和也,土岐 憲三,佐藤 忠信48 1993958-959抄録
地震動強度の伝達係数とその推定に関する研究辻原 治48 1993960-961抄録
波による底質内有効応力変動とシートフロー限界中野 晋,井上 洋48 1993960-961抄録
SH波入射による地盤応答に対する不整形地表面の影響寺本 論司,原田 隆典48 1993962-963抄録
自然粘土シミュレーション材料の開発(その3)日下部 伸,森尾 敏,小田 惠之輔48 1993962-963抄録
傾斜層を有する地盤で発生するLove波の特性についての検討秋山 伸一,宮原 玄48 1993964-965抄録
不整形地表面の地震動への影響評価ー2次元SH波地震動解析ー佐藤 清隆48 1993966-967抄録
岩盤露頭観測点を基準とした地震動増幅特性に関する検討寺田 倫康,阿部 健一48 1993968-969抄録
花崗岩サイトの増幅率及び上下/水平スペクトル比の検討阿部 健一,吉谷 進治,柳澤 栄司,降旗 富雄48 1993970-971抄録
微小地震の波形解析による、浅い構造の不均質性や地震危険度の評価飯田 昌弘48 1993972-973抄録
三次元離散化波数法による震源近傍における地震動の解析中村 洋一,大町 達夫,年縄 巧,茂木 秀則48 1993974-975抄録
拡張個別要素法(EDEM)による震源過程シミュレーション伯野 元彦,リマール マヘシュ,目黒 公郎48 1993976-977抄録
動的確率有限要素法による空間変動の解析右近 八郎,沖見 芳秀,吉清 孝48 1993978-979抄録
条件付き確率場の補間理論における最尤推定法とKalmom Filterについての基礎考察丸山 収48 1993980-981抄録
先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ


参照元ページに戻る

Last Update 2007/04/04
Published by JSCE