掲載雑誌(和): 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部 Vol: 48巻 年: 1993年 頁: 722-723頁 著者(和): 新居 準也,長井 正嗣,上野 省二 タイトル(和): ケーブル張形式、支承形式の差による斜張橋の地震応答性状の検討 抄録(和):
斜張橋の計画にあたり、主に支持条件をパラメータとして橋軸方向の固有周期を調整し、地震力の低減や分散を計る免震構造の検討が行なわれる。実際のプロジェクトでは断面力とともに、桁端変位、塔の座屈、実施の可能性を含めた総合的な検討が行なわれる。しかしこれらは特定にプロジェクト毎の対応となっており、必ずしもパラメータ毎の特性が明らかにされているとは言えない。そこで、本文では、多くのパラメーターの中からケーブル張形式と支承条件(桁端バネとリンクの差)の差による影響について基本応答特性を検討し、その結果を報告する。 キーワード(和): 斜張橋,地震 掲載雑誌(英): PROCEEDINGS OF ANNUAL CONFERENCE OF THE JAPAN SOCIETY OF CIVIL ENGINEERS 著者(英): Nii Junya,Nagai Masatsugu,Ueno Shouji タイトル(英): A SEISMIC RESPONSE OF CABLE-STAYED BRIDGES DUE TO CABLE SIDE-VIEW CONFIGURATION AND SUPPORTING CONDITIONS 抄録(英):
This paper presents the longitudinal seismic response of cable-stayed bridges due to cable side-view configurations and support conditions.In actual bridges,the mitigation of seismic response becomes important problem,and to cope with this,various devices have been employed so far.In this paper,the difference due to harp- or fan-type cables,and due to spring or link supports is investigated,and the characteristic of them is explained. キーワード(英): Cable-stayed bridges,Eearthquake 記事区分 - 区分    委員会論文集