ユーザー設定イメージファイル

土木学会震災関連デジタルアーカイブ学術誌別リスト(1926-1994)


参照元ページに戻る
先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ

29 : 社会・経済分析 - Page No. 19
タイトル著者掲載誌名抄録
EFFECT OF SAMPLE DISTURBANCE ON THE IN-SITU LIQUEFACTION STRENGTH OF SATURATED SANDS 日本地震工学シンポジウム論文集9-3 1994E.247-E.25抄録
PREDICTION OF LIQUEFACTION FOR THE GROUND WITH A SLOPE IN TERMS OF 掲載誌名OR CYCLIC SHEAR STRESS SURFACE 日本地震工学シンポジウム論文集9-3 1994E.253-E.25抄録
EFFECTS OF SOIL-FOUNDATION INTERACTION ON THE SEISMIC BEHAVIOR OF PC CABLE-STAYED BRIDGE 日本地震工学シンポジウム論文集9-3 1994E.313-E.31抄録
EFFECTS OF SURFACE SOIL AND EARTHQUAKE SOURCE RADIATION ON THE GROUND MOTION OF 1.6G ACCELERATION, OBSERVED DURING THE AUGUST 8,1993, SOUTH-WEST OFF HOKKAIDO EARTHQUAKE JAPAN. 日本地震工学シンポジウム論文集9-3 1994E.43-E.48抄録
ESTIMATION OF SOURCE, PROPAGATION-PATH, AND SITE EFFECTS USING 3-D SEISMIC ARRAY DATA 日本地震工学シンポジウム論文集9-3 1994E.55-E.60抄録
A STUDY OF GROUND MOTION CHARACTERISTICS IN THE KUSHIRO DISTRICT (HOKKAIDO, JAPAN) BY MEANS OF MICROTREMOR MEASUREMENTS - FOR UNDERSTANDING THE CHARACTERISTICS OF STRONG MOTIONS AND DAHAGE DISTRIBUTION DURING THE 1993 KUSHIRO-OKI EARTHQUAKE 日本地震工学シンポジウム論文集9-3 1994E.61-E.66抄録
A SITE RESPONSE ESTIMATION IN KUSHIRO CITY BASED ON A COMPARISON BETWEEN MICROTREMORS AND WEAK-MOTION 日本地震工学シンポジウム論文集9-3 1994E.67-E.72抄録
GROUND MOTION CHARACTERISTICS OF CHRISTCHURCH CITY, NEW ZEALAND, OBTAINED BY MICROTEMOR MEASUREMENTS 日本地震工学シンポジウム論文集9-3 1994E.79-E.84抄録
SITE EFFECTS ON STRONG-MOTION RECORDS OBSERVED DURING THE 1987 CHIBA-KEN-TOHO-OKI, JAPAN EARTHQUAKE 日本地震工学シンポジウム論文集9-3 1994E.85-E.90抄録
THE EFFECTS OF SITE CONDITION ON SEISMIC MOTION IN LIAONNING PROVINCE, CHINA 日本地震工学シンポジウム論文集9-3 1994E.97-E.102抄録
地盤の地震時挙動に及ぼす非線形層の層厚の影響について神山 眞土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 197559-60抄録
土構造物の地震時応答に及ぼす基礎地盤の影響について柳沢 栄司土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 1977169-170抄録
ケーソン橋脚の応答特性における地震動の強さの影響の考察平形 一夫,佐武 正雄,浅野 照雄土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 197943-43抄録
宮城県沖地震による道路交通の障害とその影響遠藤 成夫,鹿野 正利,福田 正土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 1979226-227抄録
RC構造物の耐震性能に及ぼす引張鉄筋Cut-offの影響に関する研究庄司 良広,大塚 浩司,森 槇夫土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 1980326-327抄録
震害を受けたライフラインシステムの復旧過程の解析に関する考察鈴木 操,佐武 正雄,岸野 佑次土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 198231-32抄録
日本海中部地震がトンネル地山に与えた影響調査溝口 健二,村田 一夫土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 1984213-214抄録
日本海中部地震の都市機能に及ぼした影響村田 嘉宏,清水 浩志郎,佐藤 睦男土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 1984288-289抄録
仙南地域における高密度強震観測体制と地盤状況北村 肇,柳沢 栄司,神山 真土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 198534-35抄録
液状化特性に及ぼす砂の粒度分布の影響井田 正人,柳澤 栄司,永見 健二土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 1986215-216抄録
地盤の液状化に及ぼす基盤傾斜の影響倉田 学,滝浦 猛朗,岸野 佑次土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 1986221-222抄録
飽和砂の液状化特性に及ぼす供試体形状と端面拘束の影響永見 健二,柳沢 栄司土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 1987228-229抄録
飽和砂の液状化特性に及ぼす応力波形の不規則性の影響小林 応人,柳沢 栄司,永見 健二土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 1987232-233抄録
半地下構造物周辺の液状化に及ぼす側方基盤傾斜の影響坂井 澄充,佐武 正雄,岸野 佑次土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 1988315-316抄録
飽和砂の液状化強度に及ぼす波形の影響田中 隆司,菅野 高弘,柳沢 栄司土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 1988319-320抄録
加振時の砂の液状化に伴う発泡材混入部層に与える影響和田 利昭,阿部 泰夫,斎藤 孝一土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 1991334-335抄録
歴史地震を考慮に入れた地震危険度解析足立 英明,石田 雅博,尾坂 芳夫土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 199228-29抄録
砂地盤の液状化に及ぼす入力波の不規則性の影響浅利 浩司,柳沢 栄司土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 1994362-363抄録
交通量配分手法を用いた震災後の道路網復旧過程に関する研究中野 佳隆,堀井 雅史土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 1994390-391抄録
マルチメディア指向型地震波データベースの開発永坂 英明,黒田 雄一郎,阿部 健一,芳賀 勇治土木情報システム論文集2 199325-32抄録
震災時における避難計画と交通運用についての一考察難波 義郎,保野 建治郎,高井 広行土木学会中国四国支部研究発表会講演概要集 1980238-239抄録
地震動加速度応答スペクトルにおける地盤条件の影響について沢田 勉,椎野 彰浩土木学会中国四国支部研究発表会講演概要集 198151-52抄録
変動水圧による砂層の液状化に及ぼす浸透水の影響について名合 宏之,前野 詩朗,舟橋 弘師,佃 勝二土木学会中国四国支部研究発表会講演概要集 1985153-154抄録
地震時主働土圧に対する裏込め粗石層の影響に関する研究大原 資生,松田 博,竹重 弘行土木学会中国四国支部研究発表会講演概要集 1986265-266抄録
鳥取およびその隣接地域における地震危険度解析高岡 宣善,白木 渡,松保 重之,奥山 善之,有元 毅土木学会中国四国支部研究発表会講演概要集 198733-34抄録
入力地震動の継続時間が一自由度系のエネルギー応答に及ぼす影響について平尾 潔,笹田 修司,益井 淳一土木学会中国四国支部研究発表会講演概要集 198743-44抄録
強震下における多自由度系のエネルギー分布に及ぼす各種パラメーターの影響成行 義文,児嶋 弘行,平尾 潔土木学会中国四国支部研究発表会講演概要集 198745-46抄録
地震時主働土圧に対する裏込め粗石層の影響大原 資生,松田 博,竹重 弘行土木学会中国四国支部研究発表会講演概要集 1987265-266抄録
パソコンによる会話型入力地震波選定支援ソフトの開発鈴木 昌次土木学会中国四国支部研究発表会講演概要集 1987375-376抄録
上水道システムの地震時機能支障予測法の簡略化星谷 勝,大野 春雄,千葉 利晃土木学会中国四国支部研究発表会講演概要集 198822-23抄録
重力着定式氷海構造物の地震時安定性に及ぼす氷の影響三浦 房紀,平野 勝志,野沢 逸男,榊 信昭土木学会中国四国支部研究発表会講演概要集 198862-63抄録
ゴム膜の厚さが液状化抵抗に及ぼす影響大原 資生,山本 哲朗,松田 博,兵動 正幸,若槻 好孝土木学会中国四国支部研究発表会講演概要集 1988300-301抄録
上水道システムの実用的地震時機能支障予測モデル星谷 勝,大野 春雄,千葉 利晃土木学会中国四国支部研究発表会講演概要集 198960-61抄録
三軸試験のゴム膜の厚さが砂の液状化抵抗に及ぼす影響大原 資生,山本 哲朗,松田 博,若槻 好孝土木学会中国四国支部研究発表会講演概要集 1989280-281抄録
福山市上水道システムを用いた地震時上水道機能の実用的予測モデルの検討千葉 利晃,請川 健一土木学会中国四国支部研究発表会講演概要集 199072-73抄録
RCはりの耐震補強に関する基礎的研究 有効高さの影響について西林 新蔵,井上 正一,宮脇 泰一郎,深井 憲土木学会中国四国支部研究発表会講演概要集 1990542-543抄録
RC橋脚の震害補修後における復元力特性 主鉄筋比が損傷度と補修後の復元力特性との関係に及ぼす影響神原 紀仁,水口 裕之,島 弘,横井 克則土木学会中国四国支部研究発表会講演概要集 1990544-545抄録
1905年芸予地震による広島地域の地震動の推定(その1) 工学的基盤での特性古川 智,原 弘明,谷口 仁士,三浦 房紀土木学会中国四国支部研究発表会講演概要集 199150-51抄録
1905年芸予地震による広島地域の地震動の推定(その2) 沖積地盤の増幅特性岩田 直樹,古川 智,野口 雅之,三浦 房紀土木学会中国四国支部研究発表会講演概要集 199152-53抄録
気象庁1倍強震計記録を用いた速度応答スペクトルの地域特性野田 茂土木学会中国四国支部研究発表会講演概要集 199154-55抄録
地震動モニタリングシステムの研究野田 茂土木学会中国四国支部研究発表会講演概要集 199260-61抄録
歴史地震データに基づく免震構造物の耐震信頼性解析法に関する基礎的研究河村 幸太郎,中山 隆弘,松尾 哲央土木学会中国四国支部研究発表会公演概要集45 199382-83抄録
広島地域の河川護岸の地震時挙動の推定大畑 徹夫,古川 智,渡辺 修士,兵動 正幸土木学会中国四国支部研究発表会公演概要集45 1993478-479抄録
工学的地震危険度解析に基づく広島地域の地震想定について能島 暢呂,中山 隆弘,浅野 照雄土木学会中国四国支部研究発表会公演概要集46 1994102-103抄録
動水圧の減衰作用がダムの耐震性に及ぼす影響について小坪 清眞地震工学研究発表会講演概要1 195749-50抄録
地盤と構造物の相互作用が地震記録に及ぼす影響片山 恒雄地震工学研究発表会講演概要10 196969-72抄録
1968年十勝沖地震および余震の港湾地域における強震記録土田 肇,倉田 栄一地震工学研究発表会講演概要10 196995-98抄録
公共土木施設の震害と経済上の対策栗林 栄一地震工学研究発表会講演概要10 1969107-110抄録
地震の上下動成分がケーソンの安定におよぼす影響について土田 肇,倉田 栄一地震工学研究発表会講演概要11 1971115-118抄録
設計震度決定における経済的考察岡本 舜三,田村 重四郎,栗林 栄一地震工学研究発表会講演概要12 197291-94抄録
強震記録の検索処理システム栗林 栄一,若林 進,若月 高晴,高木 義和地震工学研究発表会講演概要13 197433-36抄録
高架橋の機能に及ぼす地震動の影響栗林 栄一,飯田 裕,福田 富三,市川 秀樹地震工学研究発表会講演概要13 197473-76抄録
沈埋トンネルの地震時応力に対する地盤条件の影響について田村 重四郎,岡本 舜三,浜田 政則地震工学研究発表会講演概要13 1974141-144抄録
最近の地震予知研究について萩原 尊礼地震工学研究発表会講演概要13 1974153-159抄録
ライフラインの耐震性に影響する因子伯野 元彦,斉藤 嘉則地震工学研究発表会講演概要15 197969-72抄録
宮城県沖地震による都市供給施設被害の復旧増井 由春,磯山 龍二,片山 恒雄地震工学研究発表会講演概要15 197997-100抄録
耐震設計上の基盤の選定法に関する一考察川島 一彦,高木 義和地震工学研究発表会講演概要15 1979153-156抄録
1978年宮城県沖地震の港湾地域における強震記録倉田 栄一,井合 進,土田 肇地震工学研究発表会講演概要15 1979189-192抄録
SMAC型強震計の特性が地震応答スペクトルに与える影響川島 一彦,若林 進,高木 義和地震工学研究発表会講演概要15 1979197-200抄録
少数種類の構造物からなるライフラインシステムの耐震性の評価方法に関する一考察川上 英二地震工学研究発表会講演概要16 1981161-164抄録
上水道システムの地震時信頼度評価法磯山 龍二,片山 恒雄地震工学研究発表会講演概要16 1981165-168抄録
地震による損害の波及効果の推計手法について田崎 忠行,中島 威夫,柴田 松雄地震工学研究発表会講演概要16 1981189-192抄録
地震と都市危険度原田 隆典,堤 一地震工学研究発表会講演概要16 1981193-195抄録
液状化の影響を受けた岸壁の被害土田 肇地震工学研究発表会講演概要16 1981201-204抄録
近畿地域の微少地震活動度に基づく設計地震波動の予測土岐 憲三,佐藤 忠信,清野 純史地震工学研究発表会講演概要17 198357-60抄録
地盤の相対変位・平均ひずみの推定結果に及ぼす地震波形の変形の影響川上 英二,佐藤 靖彦地震工学研究発表会講演概要17 198373-76抄録
動的サブストラクチャ法による地盤-基礎-上部構造物系の耐震解析システムSUBSSIP-2Dの開発竹宮 宏和地震工学研究発表会講演概要17 1983175-178抄録
地震危険度に基づく設計震度の地域区分と重要度係数北澤 壮介,上部 達生,桧垣 典弘地震工学研究発表会講演概要17 1983247-250抄録
埋設管路周面の土の劣化が地震応答に与える影響について秋吉 卓,渕田 邦彦,吉弘 英光地震工学研究発表会講演概要17 1983307-310抄録
地震後の道路交通の確保に関する事例研究岩崎 敏男,中島 威夫,後藤 勝志地震工学研究発表会講演概要17 1983363-366抄録
住民意識から求めた都市の地震防災重要度大友 敬三,片山 恒雄地震工学研究発表会講演概要17 1983371-374抄録
設計震度が道路橋の総費用に与える影響中島 威夫,岩崎 敏男,磯山 龍二,佐伯 光昭地震工学研究発表会講演概要17 1983379-382抄録
耐震工学データベース構築の試み SERMデータベースシステムの作成山田 恭平,亀田 弘行,杉戸 真太,後藤 尚男地震工学研究発表会講演概要17 1983383-386抄録
歴史地震資料に基づく地震動確率曲線に影響する要因石川 裕,奥村 俊彦,石井 清地震工学研究発表会講演概要18 198517-20抄録
地層急変部が埋設管の地震応答に与える影響について秋吉 卓,渕田 邦彦,松元 和久地震工学研究発表会講演概要18 1985249-252抄録
有効応答スペクトル・等価加速度による地震荷重評価について 特に地動継続時間の影響亀田 弘行,木村 淳二地震工学研究発表会講演概要18 1985273-276抄録
橋梁の耐震設計における水平2方向地震力の影響矢部 正明,川島 一彦,長谷川 金二地震工学研究発表会講演概要18 1985277-280抄録
交通システム機能を考えた道路橋の耐震性評価野中 昌明,片山 恒雄地震工学研究発表会講演概要18 1985285-288抄録
地震応答実験システム(HYLSER)によるRC柱模型の修復・補強効果の検討伊津野 和行,山田 善一,家村 浩和,水元 義久地震工学研究発表会講演概要18 1985321-324抄録
木造家屋被害に与える地盤の液状化の影響山本 明夫,金子 史夫,殿内 啓司地震工学研究発表会講演概要18 1985381-384抄録
盛土の地震時変形量に与える液状化層厚の影響に関する模型振動実験佐々木 康,松本 秀應,近藤 益央地震工学研究発表会講演概要18 1985409-412抄録
ロックフィル材料の粒径が地震時表層すべりに与える影響に関する実験豊田 光雄,志賀 三智,松本 徳久地震工学研究発表会講演概要18 1985449-452抄録
地震発生データの相違が地震危険度分布図に及ぼす影響戸松 征夫,片山 恒雄地震工学研究発表会講演概要18 1985481-484抄録
歴史地震と活断層を考慮した線震源モデルによる地震危険度解析砂坂 善雄,草野 直幹,平山 東助地震工学研究発表会講演概要18 1985485-488抄録
水道局担当者の意見を考慮した上水道システムの地震時信頼性解析法の改良大森 俊太郎,片山 恒雄地震工学研究発表会講演概要18 1985489-492抄録
電力・上水道システムの相互連鎖性を考慮した震災時供給機能の定量的評価星谷 勝,大野 春雄地震工学研究発表会講演概要18 1985493-496抄録
日本海中部地震が社会・経済に与えた損害の検討大日方 尚巳,川島 一彦,加納 尚史地震工学研究発表会講演概要18 1985501-504抄録
地震(津波)警報のための地震早期検知を行う1点検知システムの考え方とパソコンによる実施例中村 豊地震工学研究発表会講演概要18 1985505-508抄録
新幹線の新しい地震警報システムUrEDAS(ユレダス)について美藤 恭久,中村 豊,富田 健司地震工学研究発表会講演概要18 1985509-512抄録
地震・津波の防災判断のシステム化増井 由春,早川 典生地震工学研究発表会講演概要18 1985513-516抄録
先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ


参照元ページに戻る

Last Update 2007/04/07
Published by JSCE