
工学会誌 第12輯 明治26年(1893年)
| 巻 | タイトル | 著者名 | ページ | 
|---|---|---|---|
| 133巻 | 台湾鉄道 | 田辺朔郎 | 22-24 | 
| 133巻 | 鴨川新水路工事 | 田辺朔郎 | 55-59 | 
| 134巻 | 杭打ニ要スル公式 | 二見鏡三郎 | 79-86 | 
| 134巻 | 若松築港概況 | 若松築港会社 | 89-92 | 
| 135巻 | 御茶之水橋 | 原 龍太 | 121-138 | 
| 136巻 | 土木建築の実況 | 大倉喜八郎 | 178-190 | 
| 136巻 | 奥羽北陸両鉄道 | - | 214-215 | 
| 136巻 | 横川軽井沢間鉄道開通 | - | 218 | 
| 137巻 | シカゴ市鉄道改築ノ計画 | - | 284-285 | 
| 137巻 | 加拿陀運河開削議案 | - | 285 | 
| 138巻 | 越中国愛本橋 | 高田雪太郎 | 313-319 | 
| 138巻 | 欧州諸国鉄道延長里程 | 西、常 | 339-340 | 
| 139巻 | 露西亜ノ鉄道業1892年 | - | 422 | 
| 139巻 | 官設鉄道収入 | - | 429 | 
| 140巻 | 蘇士運河 | 西谷 | 477 | 
| 140巻 | ボルチック運河 | 西谷 | 478-479 | 
| 140巻 | 世界諸国ノ重ナル航通河川及運河 | - | 484-485 | 
| 140巻 | 22年土木費 | - | 485-487 | 
| 140巻 | 筑豊興業鉄道 | - | 487 | 
| 141巻 | 蘇士運河昨年中ノ収入 | 西、常 | 513 | 
| 142巻 | 伊予鉄道会社軽便鉄道ノ景況 | 山県信吉 | 555-560 | 
| 142巻 | 既往60年間鉄道ノ進歩 | - | 561-565 | 
| 142巻 | 大阪市水道諸池ノ大サ及工事概況 | 相沢時正 | 583 | 
| 143巻 | アプト式鉄道 | 吉川三次郎 | 587-638 (論評及質疑 639-649) | 
| 143巻 | 鉄道第一期線路ノ哩程 | - | 658-659 | 
| 143巻 | 東京市水道起工式 | - | 659-661 | 
| 144巻 | 英国鉄道遭難者ノ数 | 西、常 | 714-715 | 
| 144巻 | 北米合衆国鉄道統計 | 西、常 | 715 | 
| 144巻 | コリンス運河 | 西、常 | 716-717 | 
| 144巻 | 欧州ニ於ケル鉄道乗客等級別 | - | 721 | 
| 144巻 | 神戸市水道 | - | 723-725 |