ユーザー設定イメージファイル

土木学会震災関連デジタルアーカイブ学術誌別リスト(1926-1994)


参照元ページに戻る
先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ

09 : 都市施設(ライフライン)の耐震 - Page No. 5
タイトル著者掲載誌名抄録
ISM,FSMによるライフラインの地震被害波及過程の構造同定星谷 勝,大野 春雄,山本 欣弥電算機利用に関するシンポジウム講演概要8 19835-8抄録
ライフラインの震災影響波及を考慮した定量的機能評価モデル星谷 勝,大野 春雄,丸山 英樹電算機利用に関するシンポジウム講演概要9 198417-20抄録
システムダイナミックスによる地震時ライフラインシステムの防災性の検討星谷 勝,大野 春雄電算機利用に関するシンポジウム講演集10 198537-44抄録
地理情報システムを用いた水道管ネットワークの震災シミュレーションシステム村田 雅彦,佐藤 亮土木情報システムシンポジウム講演集16 1991129-132抄録
道路交通システムの連結性能に関する耐震性評価桝谷 有三土木学会北海道支部昭和60年度論文報告集42 1986419-422抄録
道路網の耐震性評価に関する研究(第1報) 北海道の地震環境と道路網加治屋 安彦,稲 直美土木学会北海道支部平成3年度論文報告集48 1992867-870抄録
釧路沖地震,北海道南西沖地震に見る災害時の地域交通と道路網の耐震性加治屋 安彦土木学会北海道支部平成5年度論文報告集50 1994728-733抄録
南伊豆道路の地震災害について落合 定流昭和49年度土木学会関東支部年次研究発表会講演概要集2 1975431-434抄録
鉄道車輌の歩行安定性に関する地震応答スペクトル松本 嘉司,西岡 隆,橋本 渉一昭和52年度土木学会関東支部年次研究発表会講演概要集5 1978183-184抄録
1978年伊豆大島近海地震における道路沿道斜面の崩壊土量の推定上田 治,田崎 忠行,柴田 松雄昭和55年度土木学会関東支部年次研究発表会講演概要集8 198121-22抄録
道路斜面の地震時被害特性について国井 隆弘,酒見 卓也昭和56年度土木学会関東支部年次研究発表会講演概要集 講演概要集9 198227-28抄録
有限要素法による道路橋基礎杭の地震応答解析田蔵 隆,中桧 新,木全 宏之,清水 勝美,古川 禎一昭和59年度土木学会関東支部年次研究発表会講演概要集12 198533-34抄録
横須賀市水道施設の耐震化について渡部 章充,佐藤 紘志,荒木 資雄,丸田 洋司昭和61年度土木学会関東支部年次研究発表会講演概要集14 198732-33抄録
埼玉県内主要道路の地震被害予測について山田 隆弘昭和62年度土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集15 1988336-337抄録
断層モデルを用いた地震動特性の工学的評価に関する一考察−その(2)道路橋示方書に基づく地震動特性との比較−国井 隆弘,荏本 孝久,安田 益治,立山 晃昭和63年度土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集16 198936-37抄録
東京国際空港の地下道路トンネルの地震応答観測藤澤 孝夫,清宮 理平成3年度土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集19 199254-55抄録
ベントナイトを電気泳動させた液状化対策に関する研究小西 武,平林 隆,清水 英治,渡辺 勉平成4年度土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集20 1993216-217抄録
1993年北海道南西沖地震におけるライフライン施設の被害の特徴石井 由美,山本 欣弥,大野 春雄,原 夕起平成5年度土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集21 199456-57抄録
地震後の機能性から見たエネルギー系ライフラインシステムの代替性の検討青池 大輔,大野 春雄平成5年度土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集21 199458-59抄録
数量化理論による地震時の水道管の被害分析市原 松平,山田 公夫土木学会中部支部研究発表会講演概要集 1980160-161抄録
地震時における名古屋市の水道管の定量的被害予測市原 松平,山田 公夫土木学会中部支部研究発表会講演概要集 1982196-197抄録
液状化時におけるライフライン系の応答北浦 勝,宮島 昌克,柿谷 敏久,松村 裕二土木学会中部支部研究発表会講演概要集 19834-5抄録
日本海中部地震による都市内供給管路網の被害と地震との関係北浦 勝,宮島 昌克,桐畑 俊彦土木学会中部支部研究発表会講演概要集 198572-73抄録
地震時における電気通信網の信頼性北浦 勝土木学会中部支部研究発表会講演概要集 198574-75抄録
盛土を含んだ道路網の震害予測若林 慎司,北浦 勝,池本 敏和土木学会中部支部研究発表会講演概要集 1988268-269抄録
道路交通の震災危険度評価に関する研究京久野 渉,新納 格,栗林 栄一,紺野 昭土木学会中部支部研究発表会講演概要集 1989128-129抄録
道路施設の震災危険度評価に関する研究吉田 正宏,新納 格,栗林 栄一土木学会中部支部研究発表会講演概要集 1989130-131抄録
道路網の震災復旧ルートの順位決定システムに関する研究北浦 勝,池本 敏和,木藤 孝之土木学会中部支部研究発表会講演概要集 1989132-133抄録
震災道路への復旧順位支援システムの適用に関する一考察池本 敏和,北浦 勝土木学会中部支部研究発表会講演概要集 199046-47抄録
地震時火災の道路への影響に関する研究安井 精,飯吉 勝巳,新納 格,栗林 栄一土木学会中部支部研究発表会講演概要集 199052-53抄録
震後における道路網の復旧順位決定のための支援システムに関する研究池本 敏和,北浦 勝,田内 孝明土木学会中部支部研究発表会講演概要集 199174-75抄録
1989年ロマ・プリエタ地震によるライフライン施設の被害の特徴澤田 亮,浜田 政則土木学会中部支部研究発表会講演概要集 199176-77抄録
大震後の道路交通機能損失に伴う生活レベル低下の定量的評価法高山 純一,木俣 昇,野村 吉範土木学会中部支部研究発表会講演概要集 1991414-415抄録
震災後のライフライン復旧最適化に関する研究川辺 裕晃,栗林 栄一土木学会中部支部研究発表会講演概要集 1994113-114抄録
南港連絡橋取付道路高橋脚の耐震設計松本 忠夫,松村 駿一郎,江見 晋土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1971I-28-1-I-2抄録
地中ライフライン系の震害予測について高田 至郎,高橋 俊二土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1979I-44-1-I-4抄録
地震災害時におけるライフライン系の供給機能と最適設計に関する研究山田 善一,家村 浩和,西野 健三土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1980I-61-1-I-6抄録
地震時におけるライフラインのシステム信頼度のためのネットワーク解析亀田 弘行,尾崎 洋一郎土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1980I-65-1-I-6抄録
震災復旧時における上水供給系の時変信頼性の解析山田 善一,野田 茂,小笠原 洋一土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1981I-65-1-I-6抄録
1978年宮城県沖地震における水道管路網の破損と漏水量の推定亀田 弘行,斉藤 宏土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1982I-27-1-I-2抄録
日本海中部地震における水道管・ガス管の被害高田 至郎,田邉 揮司良,札木 秀明土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1984I-37-1-I-3抄録
ある道路に埋設された管路類の地震時被害の相関性高田 至郎,田邉 揮司良,荒井 幸夫土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1984I-38-1-I-3抄録
1983年日本海中部地震によるライフライン系の被害亀田 弘行,杉戸 真太,赤田 義宏土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1984I-39-1-I-3抄録
道路橋の耐震設計のためのマイコンによるCADシステム土岐 憲三,沢田 純男土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1984I-41-1-I-4抄録
ライフラインの地震時信頼性に関する一解析法土岐 憲三,佐藤 忠信,末冨 岩雄土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1984I-43-1-I-4抄録
地震により被災したライフラインの重要度に基づく復旧戦略山田 善一,野田 茂,西森 正至土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1984I-45-1-I-4抄録
パソコングラフィックスによるライフライン網の地震被害予測高田 至郎,上村 昌弘土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 講演概要 1985I-46-1-I-4抄録
震後の道路交通網の実用的な復旧戦略山田 善一,野田 茂,五十嵐 晃土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 講演概要 1986I-100-1-I-抄録
電力供給システムの震後復旧過程のシミュレーション山田 善一,野田 茂,西森 正至土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 講演概要 1986I-101-1-I-抄録
水道埋設管路網の震害の経年的影響亀田 弘行,杉戸 真太,後藤 尚男,安達 徹,白水 晃生土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 講演概要 1986I-95-1-I-9抄録
ライフラインの対話型震災復旧計画土岐 憲三,白石 浩司土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 講演概要 1986I-99-1-I-9抄録
エキスパートシステムを用いた道路交通施設の震後復旧支援システムの開発山田 善一,野田 茂,東川 直正,五十嵐 晃土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 講演概要 1987I-57-1-I-5抄録
大規模ライフライン系の地震時信頼性評法とその向上土岐 憲三,佐藤 忠信,関谷 富彦土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 講演概要 1987I-60-1-I-6抄録
水道システムの地震被害・復旧予測高田 至郎,飯田 泰司土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 講演概要 1987I-61-1-I-6抄録
メキシコ地震における地下鉄・下水道の被害と解析高田 至郎,堀之内 伸裕土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 講演概要 1987I-62-1-I-6抄録
地震時における高速鉄道の安全解析法亀田 弘行,白水 晃生土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 講演概要 1987I-63-1-I-6抄録
上水道における地震被害の経年的影響について亀田 弘行,杉戸 真太,後藤 尚男,神田 仁土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 講演概要 1987I-64-1-I-6抄録
ガス供給システムの大規模地震時信頼性解析土岐 憲三,佐藤 忠信,浜田 尚人土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1988I-100-1-I-抄録
道路施設の震後復旧支援エキスパートシステム山田 善一,野田 茂,古田 均,竹内 大輔,東川 直正土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1988I-67-1-I-6抄録
地中ライフラインの震後復旧支援システム高田 至郎,飯田 泰司土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1988I-68-1-I-6抄録
活荷重作用下での道路橋の地震応答特性について亀田 弘行,北 啓之土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1988I-86-1-I-8抄録
ライフライン系における地震防災システムの基本構造能島 暢呂,亀田 弘行,吉川 徹志土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1989I-107-1-I-抄録
ライフライン地震工学のための鉄道システムのモデル化亀田 弘行,沢野 嘉延土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1989I-106-1-I-抄録
電気通信局外設備の震後復旧支援システムについて高田 至郎,高谷 富也,森岡 利明土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1989I-108-1-I-抄録
構成要素の破壊確率分布を考慮した大規模ライフライン系の地震時信頼性解析土岐 憲三,佐藤 忠信,清水 謙司土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1989I-110-1-I-抄録
道路橋における地震荷重との組み合わせのための交通荷重の解析亀田 弘行,盛川 仁土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1989I-94-1-I-9抄録
載荷車両による道路橋の地震応答への影響亀田 弘行,北 啓之土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1989I-95-1-I-9抄録
上水道管路網の震害要因分析と健全度評価亀田 弘行,杉戸 真太,神田 仁土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1989I-99-1-I-9抄録
ライフライン系の地震被害とシステム間相互連関に関する考察能島 暢呂,亀田 弘行,加藤 多郎土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1990I-80-1-I-8抄録
ライフライン網の震災復旧における構造重要度の応用とその考察山田 善一,家村 浩和,伊津野 和行,竹内 大輔土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1990I-81-1-I-8抄録
電気通信管路の耐震診断エキスパートシステム高田 至郎,原田 和明土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1990I-83-1-I-8抄録
電気通信局外設備の機能特性を考慮した震後復旧支援システム高田 至郎,高谷 富也,森岡 利明,鰺本 和夫土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1990I-84-1-I-8抄録
1989年ロマ・プリエタ地震による交通ライフラインの機能低下に関する考察亀田 弘行,浅岡 克彦土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1990I-89-1-I-8抄録
鉄道システムの地震時信頼性評価法の基礎的考察森田 環,亀田 弘行,北原 昭男,能島 暢呂土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1990I-90-1-I-9抄録
ライフライン系の地震被害における道路と地下埋設管の相互影響亀田 弘行,能島 暢呂,笠井 秀男土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1991I-58-1-I-5抄録
ライフライン系の地震時信頼性向上のための構成要素の重要度評価法土岐 憲三,佐藤 忠信,藤田 裕介土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1991I-59-1-I-5抄録
ライフライン系の地震防災対策策定のためのリスク評価の枠組み吉川 徹志,亀田 弘行,能島 暢呂土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1991I-61-1-I-6抄録
ツリー構造を用いたライフライン・ネットワークの震後復旧戦略に関する考察能島 暢呂,亀田 弘行土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1991I-62-1-I-6抄録
ロマ・プリエタ地震によるサンフランシスコ湾岸地域の道路網の交通への影響若林 拓史,出井 惣太,亀田 弘行土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1992I-46-1-I-4抄録
システム間相互連関と機能的被害波及を考慮した都市ライフライン系の地震リスクに関する考察加藤 多郎,能島 暢呂,亀田 弘行土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1992I-47-1-I-4抄録
大規模ライフラインの地震危険度解析土岐 憲三,佐藤 忠信,一井 康二土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1993I-26-1-I-2抄録
ライフラインの地震災害復旧時における情報共有システムに関する試行的実験林 春男,笠井 秀男,能島 暢呂,亀田 弘行土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1993I-38-1-I-3抄録
利用者の要求水準の時間的変動を考慮したライフライン系の地震時機能障害の定量的評価モデル能島 暢呂,亀田 弘行土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1993I-44-1-I-4抄録
異種橋梁間の動的相互作用を含む都市高速道路高架橋の地震応答渡辺 泰介,亀田 弘行,南荘 淳土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1994I-2-1-I-2-抄録
都市ライフラインの地震災害リスクと地震保険李 燕,李 騰雁,森川 英典,高田 至郎土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1994I-36-1-I-3抄録
質問紙調査による1993年釧路沖地震のライフライン被害と生活支障の評価亀田 弘行,-岡 和紀,北原 昭男,能島 暢呂,林 春男,今井 哲土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集 1994I-40-1-I-4抄録
1975年大分地震における道路破壊について山内 豊聡,後藤 恵之輔,松田 滋土木学会西部支部研究発表会講演集 1976237-238抄録
1975年大分県中部地震によるやまなみハイウェイ道路地盤の応答解析兵動 正幸,山内 豊聡,後藤 恵之輔土木学会西部支部研究発表会講演集 197771-72抄録
道路橋の耐震性および設計水平震度の選択に関する基礎的研究稲森 光洋,原田 隆典土木学会西部支部研究発表会講演概要集集 1983314-315抄録
道路橋の地震時間接被害と設計震度の選択問題について稲森 光洋,原田 隆典,堤 一土木学会西部支部研究発表会講演概要集集 198484-85抄録
ライフライン地震被害率の数量化における問題点について秋吉 卓,久保 聡,永野 睦弘,国分寺 政治土木学会西部支部研究発表会講演概要集集 198522-23抄録
電気泳動現象を用いて薬液を付加した砂の液状化抵抗柳畑 亨,安田 進,永瀬 英生,小西 武,宍道 玲土木学会西部支部研究発表会講演概要集集 1993562-563抄録
最近の原子力発電所の耐震解析の新手法 (多質点系「格子型モデル」による応答解析)武藤 清,金山 弘雄構造工学シンポジウム26 1980141-148抄録
ライフライン系の耐震性診断にための重要度分析山田 善一,家村 浩和,野田 茂構造工学シンポジウム29 19839-18抄録
地震動入力をうける一自由度系の変位じん性率および履歴吸収エネルギーの一推定法成行 義文,平尾 潔,大岸 独歩構造工学論文集 A36-2 1990779-790抄録
載荷車両の動的効果を考慮した道路橋の地震荷重亀田 弘行,北 啓之,盛川 仁構造工学論文集 A36-2 1990791-801抄録
震害要因とその経年的影響に基づく上水道の耐震健全度評価亀田 弘行,神田 仁,杉戸 真太構造工学論文集 A36-2 1990813-825抄録
強震下における劣化型履歴1自由度系の変位ならびにエネルギーじん性率の一推定法成行 義文,平尾 潔,榊原 伸子構造工学論文集 A39-2 1993615-628抄録
災害時における通話機能の感度分析野田 茂,藤田 章弘構造工学論文集 A39-2 1993657-670抄録
鉄道車両の高速走行を考慮した地震応答解析山崎 幹男,石井 拡一,中野 聡構造工学論文集 A40-2 1994865-872抄録
先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ


参照元ページに戻る

Last Update 2007/04/07
Published by JSCE