鉄道省熱海建設事務所編 『丹那トンネルの話』 鉄道省熱海建設事務所 昭和9年発行
編・章・節 | タイトル | ページ | 容量 |
表紙・序・目次 | 表紙・序・目次 | | 1MB |
一 | 丹那トンネルの計画 | 1-6 | 0.9MB |
二 | 丹那トンネルの名は | 7-10 | 0.8MB |
三 | 往時の技術者気質 | 11-14 | 0.3MB |
四 | 人は変わるが仕事は続く | 15-18 | 0.3MB |
五 | トンネルを一本にするか、二本にするか | 19-25 | 1.2MB |
六 | 請負人を定める迄 | 26-29 | 0.3MB |
七 | 電力を求める苦心 | 30-33 | 0.5MB |
八 | トンネルの地質 | 34-45 | 1MB |
九 | 丹那トンネルの掘り方 | 46-52 | 0.9MB |
十 | 東西両口の草分け | 53-58 | 1.2MB |
十一 | 馬頭観世音の由来 | 59-61 | 0.2MB |
十二 | 坑夫気質 | 62-68 | 0.4MB |
十三 | 世間の同情を蒐めた最初の大事故 | 69-86 | 1.1MB |
十四 | 忘れられぬ四千九百五十呎 | 87-98 | 1.1MB |
十五 | 合羽と靴と帽子 | 99-102 | 0.8MB |
十六 | 水との戦い | 103-115 | 1.4MB |
十七 | ボーリングの話 | 116-126 | 1MB |
十八 | 温泉余土物語 | 127-137 | 1.2MB |
十九 | セメントの注射 | 138-151 | 1.5MB |
二十 | 空気掘鑿 | 152-165 | 1.8MB |
二十一 | 断層と伊豆地震 | 166-177 | 1.7MB |
二十二 | 有効だった水抜坑 | 178-191 | 0.9MB |
二十三 | 局外者の関心 | 192-193 | 0.1MB |
二十四 | 観察者のいろいろ | 194-198 | 0.3MB |
二十五 | 貫通瞬時の喜び | 199-203 | 0.9MB |
二十六 | 光栄に浴す | 204-205 | 0.5MB |
二十七 | 地下水と渇水問題 | 206-210 | 0.3MB |
二十八 | 出来上がったトンネル | 211-224 | 1.1MB |