![]()
| タイトル | 著者名 | ページ |
|---|---|---|
| 河川流域地形の新しい数理表現形式 | 椎葉 充晴,市川 温,榊原 哲由,立川 康人 | 1-9 |
| 複断面蛇行河道における洪水流と河床変動 | 福岡 捷二,小俣 篤,加村大輔,平生 昭二,岡田 将治 | 11-22 |
| 河岸侵食を伴う河道変動の特性とその数値解析法に関する研究 | 長田 信寿,細田 尚,村本 嘉雄 | 23-39 |
| 非ブーシネスクκ-ε乱流モデルによる固気・固液二相流の解析 | 福嶋 祐介,鏡原 聖史,野口 和義 | 41-52 |
| 2次元LESを用いた可撓性を有する植生層内外の乱流構造と穂波現象に関する研究 | 池田 駿介,山田 知裕,戸田 祐嗣 | 53-63 |
| 掃流砂を伴う開水路流れの乱流構造に関する研究 | 禰津 家久,鬼束 幸樹,倉田 昌明,江崎 慶治 | 65-76 |
| 平坦河床上に発生するbursting現象に及ぼす掃流砂の影響 | 禰津 家久,鬼束 幸樹,倉田 昌明 | 77-89 |
| 各粒径砂礫への掃流カと限界掃流力の補正を考慮した粒径別掃流砂量の推定 | 鈴木 幸一,門田 章宏,山本 裕規 | 91-99 |
| 流出土砂量の要因と予測に関する研究 | 竹村 公太郎,鈴木 徳行 | 101-109 |
| 流木衝突カの実用的な評価式と変化特性 | 松冨 英夫 | 111-127 |
| 橋脚への波の打上げと潜堤による軽減効果に関する研究 | 問瀬 肇,幸正 一伯,高山 知司,重村 良一,中平 順一 | 129-139 |
| 陸棚で発生した津波に関する基礎的研究 | 藤間 功司,正村 憲史,堂薗 良一,重村 利幸,後藤 智明 | 141-151 |
| 藻場基盤に作用する海藻経由の波力について | 長谷川 寛 | 153-165 |
| 一方向流れ場における底泥から上層水への溶解性物質の溶出過程 | 東野 誠,神田 徹 | 167-177 |