タイトル |
著者名 |
ページ |
表紙(広告あり) | | |
目次(英文あり) | | |
舗装マネジメントシステム | 笠原 篤 | 1-12 |
PC有ヒンジラーメン橋の時間依存変位に関する検討 | 橋場 盛,石塚 幹剛,宮川 豊章,児島 孝之 | 13-20 |
鉄筋ポリマー含浸コンクリートはりの初期応力に関する研究 | 来海 豊 | 21-30 |
曲げを受ける鉄筋コンクリートはりのひび割れ間隔の算定方法に関する研究 | 来海 豊 | 31-40 |
液相および固相の分析による結合材の耐久性評価に関する研究 | 丸屋 剛,松岡 康訓 | 41-50 |
型わく面の熱画像解析によるコンクリート打込み時の欠陥検出法に関する研究 | 渡部 正,魚本 健人 | 51-59 |
コンクリートの割裂試験における破壊メカニズムの破壊力学的研究 | 上田 稔,長谷部 宣男,佐藤 正俊,奥田 宏明 | 61-70 |
アスファルト舗装の車輪走行位置に生ずる縦表面ひびわれについて | 西沢 辰夫,松野 三朗 | 71-80 |
真空曝露および種々の乾燥作用を受けたモルタルの物性変化 | 金森 洋史,松本 信二 | 81-90 |
静的破砕剤の膨張圧測定法と膨張圧の諸性質 | 原田 哲夫,副田 孝一,出光 隆,渡辺 明 | 91-100 |
排水性舗装の透水係数評価に関する研究 | 大川 秀雄,佐藤 隆宏,帆苅 浩三 | 101-108 |
コンクリートの破壊進行領域の性状に及ぼす骨材寸法の影響 | 大塚 浩司,勝部 宏明 | 109-116 |
わだち掘れ測定データの解析法に関する研究 | 阿部 頼正,飯野 忠雄 | 117-123 |
好気性細菌によって引き起こされるコンクリートの劣化 | 河合 研至,寺西 修治,森永 力,田沢 栄一 | 125-131 |
確率動的計画法を用いたプロジェクトレベルでのアスファルト舗装の維持修善計画 | 水野 直樹,James R.BUCK,松井 邦人,井上 武美 | 133-140 |
舗装構造の逆解析のための改良Gauss‐Newtor法 | 松井 邦人,佐藤 直俊 | 141-144 |
フラッシュダイヤフラム型圧力を用いた静的破砕剤の簡易膨張圧測定法(広告あり) | 副田 孝一,原田 哲夫,上林 真幸,細野 克夫 | 145-148 |