タイトル | 著者名 | ページ |
---|---|---|
地震災害軽減方策のあるべき姿と今後の課題 | 佐伯 光昭 | 1-18 |
技術者の国際的流動性の確保 | 廣谷 彰彦 | 19-32 |
トンネル事前設計における地質調査の問題点とその評価に関する研究 | 中川 浩二,保岡 哲治,北村 晴夫,三木 茂,藤本 睦,木村 恒雄 | 33-43 |
鋼橋床版の発展経緯に関する調査研究 | 大田 孝二 | 45-57 |
高流動コンクリートを用いたシールド工事用セグメントの品質 | 花見 和則,松裏 寛,宇野 洋志城,小泉 淳 | 59-70 |
GPSを用いた超長基線位置計測の実施とその評価 | 黒台 昌弘,野海 博之,中村 健蔵,大林 成行,笠 博義 | 71-79 |
薬液の限界注入速度決定の問題点とその改善に関する研究 | 福井 義弘,森 麟,赤木 寛一 | 81-92 |
地下構造物に適用するアスファルト系免震材の特性 | 竹内 幹雄,亀田 茂,三澤 孝史,大角 恒雄,佐久間 和弘,佐藤 誠一,栗田 明 | 93-106 |
連続構造上路式吊床版橋の構造特性について | 近藤 真一,花岡 志郎,中井 裕司 | 107-119 |
Bridge Management System(BMS)における維持管理対策選定システムの開発 | 河村 圭,宮本 文穂,中村 秀明,小野 正樹 | 121-139 |
気泡混合軽量土の品質管理法に関する研究 | 豊福 俊泰,三嶋 信雄,田中 久士 | 141-152 |
土木工事用機械が発生する変動型衝撃騒音の低減対策の評価に関する研究 | 江川 義之,花安 繁郎,長谷部 正基,森吉 昭博 | 153-165 |
シールド直接発進到達工法の開発およびFFU部材とH鋼部材の接合方法の研究 | 深田 和志,丸山 久一,山内 秀夫,谷口 良一,竹中 計行 | 167-179 |
地盤剛性の深度方向変化を考慮した杭の水平抵抗評価法 | 片上 典久,斎藤 邦夫,吉福 司,佐藤 豊,古山 章一,栗山 道夫 | 181-191 |
長大鋼斜張橋の橋軸方向地震応答に対する簡易照査法 | 米田 昌弘,西澤 毅 | 193-205 |
急傾斜地における斜面要因を考慮したがけ崩れ発生限界雨量線の設定手法に関する研究 | 倉本 和正,鉄賀 博己,菊池 英明,守川 倫,門間 敬一,古川 浩平 | 207-220 |
ラフ集合を用いたデータマイニングによるがけ崩れ発生要因の抽出に関する研究 | 榊原 弘之,倉本 和正,菊池 英明,中山 弘隆,鉄賀 博己,古川 浩平 | 221-229 |
GPSを用いた吊橋補剛桁の風圧変形計測に関する研究 | 中村 俊一 | 231-243 |
高速道路に近接する斜面を対象とした自然災害に対するリスクマネジメント手法に関する提案 | 大津 宏康,大西 有三,水谷 守 | 245-254 |
ウォータージェット・多段鋤併用式海底ケーブル埋設機の開発に関わる基礎研究 | 建山 和由,西谷 誠之 | 255-265 |
自動描画法を用いた構造物診断のための階層構造モデルの構築 | 白倉 篤志,宮本 文穂,中村 秀明,前田 剛志 | 267-272 |