571号/V-36 土木学会論文集 1997年8月

タイトル 著者名 ページ
高流動コンクリートの自己充填性に関する研究藤原 浩巳,長瀧 重義,堂園 昭人,小畠 明1-13
コンクリートのスランプの長時間保持に関する実験的研究竹内 徹,長瀧 重義,大即 信明,番匠谷 英司15-25
増粘剤ウェランガムを用いた高流動コンクリートの流動特性に及ぼす各種材料の影響坂田 昇,丸山 久一,泉 達男27-36
発砲ポリスチレンビーズを用いた超軽量コンクリートの強度性状松尾 栄治,松下 博通,牧角 龍憲37-48
大型車交通量を考慮したコンクリート構造物の耐久設計に関する研究魚本 健人,吉沢 勝,増田 克洋,加藤 佳孝49-56
平滑な接合面における鉄筋のせん断伝達に関する研究篠田 佳男,河野 一徳,田中 伯明,大野 琢海57-67
混和材として分級フライアッシュを用いたコンクリートの基礎物性および海洋環境下における耐久性濱田 秀則,福手 勤,石井 光裕69-78
内外併用ケーブル方式PC橋の終局挙動に関する研究幸左 賢二,藤井 學,小林 和夫,栗根 聡79-89
海洋環境下におけるコンクリートへの塩化物イオン浸透性の評価に関する研究笹谷 輝彦,鳥居 和之,佐藤 健一,川村 満紀91-104
高強度連壁コンクリートの非排水三軸加圧下における強度性状青木 茂,三浦 律彦,三浦 尚105-117
舗装用転圧コンクリートの締固め程度に及ぼす振動加速度および地盤係数の影響國分 修一,加賀谷 誠,徳田 弘,川上 洵119-129
モルタルフローにおける粉体と細骨材の役割と境界枝松 良展,山口 昇三,岡村 甫131-147
夏季自然状態での各種舗装の熱環境緩和特性に関する実験的研究福田 萬大,深沢 邦彦,荒木 美民,藤野 毅,浅枝 隆149-158
予算制約のあいまいさを考慮したアスファルト舗装の修繕計画斎藤 雅道,福田 正159-167
鉛直打継目を有するRCはりの鋼板補強に関する基礎研究辻 幸和,杉山 隆文,橋本 親典,松浪 康行169-183
コンクリートのひずみ軟化型構成モデルの開発とコンファインドコンクリートの三次元有限要素解析水野 英二,畑中 重光185-197
アスファルトコンクリートの層間付着におけるタックコートの効果八谷 好高,梅野 修一,佐藤 勝久199-209
コンクリートの自己収縮ひずみの予測法に関する研究田澤 栄一,宮澤 伸吾211-219
酸性雨の影響を受けたコンクリート中の窒素含有量の分析小林 一輔,宇野 祐一,森 弥広221-224
統一化塑性モデルの修正提案とその特徴Supratic GUPTA,田辺 忠顕225-234
非局所化塑性理論を用いた若材令コンクリートの破壊エネルギー特性に関する研究Khan Mahmud AMANAT,田辺 忠顕235-244
新開発硬化促進材の高炉セメントへの効果余 其俊,張 文生,杉田 修一,蒋 永恵,馮 修吉245-250
地震作用を受ける地中鉄筋コンクリートの破壊解析Xuehui AN,前川 宏一251-267
アスファルト-鉱物粒子合成体の流動(レオロジー)特性陳 建旭269-277