略歴
  明治6(1873)年5月5日広島県三原市に生まれ、同31年東京帝国大学土木工学科を卒業ただちに内務省に入り、内務省第5区(大阪)監督署に勤務、当時わが国の最大の河川工事であった淀川改修の第12区新淀川開削に従事した。淀川改修に携わったのは明治44年までで、その間、官制改正により38年には内務技師、大阪土木出張所勤務となっている。

 その後、明治44年4月内務省東京土木出張所に転じ、大正10(1921)年まで利根川第三期改修の田中工区および第三期主任としてその改修工事を担当した。この期間は利根川第三期のまさに最盛期にあたり、第三期改修は土工量だけでも4613万立方メートルという世紀の大事業であった。また、この間、大正3年には欧米各国を視察し、9年には河川改修に関する論文を提出し工学博士号を与えられた。

 さらに、大正10年には東京土木出張所の工務部長、同13年には大阪土木出張所長に進み、昭和3(1928)年には東京土木出張所長に転じ、河川工事のほか昭和6年度から発足した直轄国道工事も統括した。昭和9年退官。

 このように真田は一生のほとんどを治水に捧げ、創設期の淀川、利根川の改修事業の推進に大きく貢献するとともに、これらの事業を通して、各種の業績を残した。その一つは、学位にみる土工特に軌條運搬についてであり、機械掘削、機関車運搬を取り上げ、従来の人力、牛馬力との比較を実証的に行い、機械化施工の有利性を明かにした。いわば現在の機械化土工のまさに先駆者であった。

 また、もう一つの業績は、古来からある水制工法に改善を加え、あるいはこれらを整理統合して体系化し『日本水制工論』を著わしたことである。特に杭打上置、合掌綴枠等は利根川第三期改修で研究され、水制工法上に一紀元を画したものとして広く各地で施工された。

 真田はまた、後輩の指導育成にも多大の力を尽くし、その輩下には幾多の優秀な技術者が輩出し、直轄工事推進の一大原動力になった。土木学会関係では、昭和4年常議員理事、同8年第21代会長となり、昭和21年には名誉会員に推挙された。晩年も86才の高齢にもかかわらず『内務省直轄土木工事誌・沖野博士伝』を著わし、また、旧内務省の技術関係者の集まりである旧交会の会長として会員の信望を集めた。昭和35年没。
(『土木と200人』土木学会 1984 から引用。執筆担当:渡辺隆二)

 ・著書
 ・論文
 ・追悼文書

●著書
no
書名
発行所
発行年
容量
リンク
1
砂防工工法沿革
大阪土木出張所
1925(T14)
 
 
2
河川水流の制御に就て
大阪土木出張所
1930(S5)
 
 
3
日本水制工論
初版:岩波書店
改訂版:日刊工業新聞社
1932(S7),
1953(S28)
 
日本水制工論 
4
砂防堰堤雑感
東京土木出張所
1932(S7)
 
 
5
河川砂防工随感
東京土木出張所
1934(S9)
 
 
6
一里塚の話
東京土木出張所
1934(S9)
 
 
7
碓氷峠修路の今昔
東京土木出張所
1934(S9)
 
 
8
明治以前日本土木史
土木学会
(編纂副委員長)
1936(S11)
105MB
明治以前日本土木史 
9
明治以後本邦土木と外人
土木学会
(功績調査副委員長)
1936(S11)
13.8MB
明治以後本邦土木と外人 
10
日本土木行政並びに機械化施工の沿革
初版 中国四国建設局,
修正補訂版 関東建設局
1951(S26),
1957(S32)
4.5MB
日本土木行政並びに機械化施工の沿革
11
明治前日本土木史(明治前日本科学史土木編)
日本学士院(編纂委員)
1957(S32)
 
 
12
内務省直轄土木工事略史 沖野忠雄博士伝
旧交会 
1959(S34)
 
内務省直轄土木工事略史 沖野忠雄博士伝 


●論文
掲載誌
タイトル
巻号・年月
ページ
容量
リンク
工学会誌
軽便軌道による土工
33-370,1914(T3)
96-143
1.5MB
軽便軌道による土工
工学会誌
軽便軌道による土工(続)
33-371,1914(T3)
154-203
1.5MB
軽便軌道による土工(続)
工学会誌
軽便軌道による土工(続2)
33-372,1914(T3)
224-310
2.8MB
軽便軌道による土工(続2)
土木学会誌
淀川改良工事(討議)
1-5,1915(T4)-10
1828-1829
99KB
淀川改良工事
土木学会誌
水射式杭打工事施工に就て(討議)
3-2,1917(T6)-4
445-451
297KB
水射式杭打工事施工に就て
土木学会誌
河川改修工事実施に就て
4-6,1918(T7)-12
1347-1383
297KB
河川改修工事実施に就て
土木学会誌
直営施工河川改修工事に於ける工費と事務費及び雑費との関係
8-5,1922(T11)-10
947-960
355KB
直営施工河川改修工事に於ける工費と事務費及び雑費との関係
土木学会誌
ドイツの河川に就て(討議)
12-6,1926(T15)-12
1239-1242
200KB
ドイツの河川に就て
土木学会誌
堂島川可動堰に就て(討議)
16-2,1930(S5)-2
97-98
91KB
堂島川可動堰に就て
土木学会誌
利水上より見たる琵琶湖の調節(討議)
22-3,1936(S11)-3
317-319
176KB
利水上より見たる琵琶湖の調節
土木学会誌
明治以前日本土木史の発刊成るまで
22-10,1936(S11)-10
957-961
313KB
明治以前日本土木史の発刊成るまで
土木学会誌
土木という語
44-6,1959(S34)-6
27-28
313KB
土木という語
土木学会誌
土木関係者の銅像
44-12,1959(S34)-12
73-74
312KB
土木という語

●追悼文書
no
書名
発行所
発行年
容量
リンク
真田秀吉君追悼号
旧交会
1960(S35)
9.2MB
真田秀吉君追悼号
もどる