橋名: 大月橋
ルビ: おおつき
開通年月日: 1958−12−7
橋長(m): 199.1
幅員(m):
形式: 上路カンチレバートラス橋  l=35+50+35 単純活荷重合成プレートガーダー l=1x28+2x24.6 上部工 横河橋梁
下部工:
特記事項: 1967年歩道添加 b=1.5 溶接構造用アルミ合金製プレートガーダー
場所: 山梨県 大月市
河川名: 桂川 ・JR中央線
出典:  土木学会 関西支部 「橋梁工学の最近の諸問題」 大阪 昭和34年  山梨県土木部『山梨県土木部百年の歩み』山梨県建設技術センタ−1983年3月31日  土木学会『歴史的鋼橋集覧鉄の橋カタログ・レゾネ』
© Japan Society of Civil Engineers, JSCE Library