橋名: 太田橋
ルビ: おおた
開通年月日: 1938−6−30
橋長(m): 443
幅員(m): 5.5
形式: RC連続桁橋 l=3@23+4x3@25 +3@23 施工 富山県直営
下部工: 井筒基礎
特記事項: 1976年平行して新橋を架設 L=444 b=5.8 連続プレートガーダー l=5@49 単純活荷重合成プレートガーダー 計 n=8  旧橋とあわせて上り下りとして供用
場所: 富山県 砺波市(太田村)
河川名: 庄川
出典:  日本道路協会 「日本道路史」 東京 昭和52年  土木学会 「土木工学の概観(1940〜1945)」東京 昭和25年  編ざん委員会 「庄川」 富山 昭和39年7月30日  土木学会中部支部 「国造りの歴史」 名古屋 1988年  富山県「富山県の土木・交通史」  代表新谷洋二「近代土木遺産の全国調査ならびに歴史的構造物の体系化と評価」平成7年度科学研究補助金総合研究(A)研究成果報告書  富山工事事務所「富山工事事務所六十年史」平成8年2月 富山県教育委員会『富山県の近代化遺産』平成8年3月 代表伊藤学 『歴史的近代橋梁に関する資料の集大成とそれに基づく近代橋梁技術の確立過程の分析』平成4,5年度科学研究費補助金(総合研究A)研究成果報告書平成6年3月
© Japan Society of Civil Engineers, JSCE Library