| 橋名: | 珊瑚橋 |
|---|---|
| ルビ: | さんご |
| 開通年月日: | 1934−7−22 |
| 橋長(m): | 254.6 |
| 幅員(m): | 5.5 |
| 形式: | 下路 カンチレバートラス橋 l=48+76.8+48 上部工 桜田機械製造所 RC(連続?)桁 l=6x13.5 設計 佐藤 清治(岩手県) 担当 菊池 正男 |
| 下部工: | 井筒基礎 |
| 特記事項: | 1971年歩道添加 b=1.5 斜張橋 l=48+76+48.1993年約1km上流に日高見橋を架設 L=355 b=10.5 PC連続箱桁 |
| 場所: | 岩手県 北上市(黒沢尻町) |
| 河川名: | 北上川 |
| 出典: | 吉町 太郎一 「鋼橋の理論と計算」 東京 昭和31年 内務省土木試験所 「本邦道路橋輯覧」 東京 昭和3,10,14年 日本橋梁建設協会 「年代別鋼橋一覧」 東京 昭和60年 岩手県土木部 「岩手県土木部小史」 盛岡 昭和54年 成瀬他『鉄の橋百選』平成9月30日 東京 土木学会「歴史的鋼橋集覧第一集」東京 1996 代表新谷洋二「近代土木遺産の全国調査ならびに歴史的構造物の体系化と評価」平成7年度科学研究補助金総合研究(A)研究成果報告書 桜田機械工業梶u桜田機械工業60年史」昭和56年4月 岩根哲哉『北上川の橋』日刊岩手建設工業新聞社平成6年4月8日 |