橋名: | 吉野川橋(古川橋) |
---|---|
ルビ: | よしのがわ |
開通年月日: | 1928−12−18 |
橋長(m): | 1071 |
幅員(m): | 6.1 |
形式: | 下路単純ワーレントラス橋 l=17x62.1 設計 増田 淳 上部工 大阪鉄工所 架設大林組 工費1134165円 自動車15台をつらねて渡り初め. |
下部工: | 井筒基礎 下部工 三戸岡組 |
特記事項: | これ迄は船橋 1965年歩道添加 b=2@2,1968年腹材破損補修 |
場所: | 徳島県 徳島市 |
河川名: | 吉野川 |
出典: | 日本道路協会 「日本道路史」 東京 昭和52年 内務省土木試験所 「本邦道路橋輯覧」 東京 昭和3,10,14年 四国地方建設局 「四国の建設のあゆみ」 平成1年 高松市 日立造船株式会社 「日立造船100年史」 徳島市都市計画課『徳島市の橋』昭和63年3月 徳島 成瀬他『鉄の橋百選』平成9月30日 東京 土木学会「歴史的鋼橋集覧第一集」東京 1996 代表新谷洋二「近代土木遺産の全国調査ならびに歴史的構造物の体系化と評価」平成7年度科学研究補助金総合研究(A)研究成果報告書 松村博「日本百名橋」鹿島出版会1998年8月20日 |