 
橋梁史年表  引用文献(主要雑誌) −橋梁名50音順−
参照元ページに戻る
 
 
 
 
て - Page No. 1
|  | ルビ | 橋梁名 | 場所 | 掲載誌名 | 発行年 | 巻・月 | 頁 | 
|  | ていざん | 貞山橋 | 宮城 | 橋梁と基礎 | 1978 | 12−12 | 28 | 
|  | ていざん | 貞山橋 | 宮城 | 橋梁 | 1979 | 04 | 44 | 
|  | ていざん | 貞山大橋 | 宮城 | 橋梁年鑑昭和54年版 | 1979 | ー | 86 | 
|  | ていざんほり | 貞山堀運河可動橋 | 宮城 | 土木建築雑誌 | 1933 | 12−03 | 89 口絵 | 
|  | ていずい | 禎瑞高架橋 | 愛媛 | 橋梁年鑑昭和54年版 | 1979 | ー | 74 | 
|  | ていせき | 帝石橋 | 神奈川 | 橋梁と基礎 | 1987 | 21−08 | 43 | 
|  | ていせき | 帝石橋 | 新潟 | プレストコン | 1996 | 38−01 | 63 | 
|  | てがおお | 手賀大橋 | 千葉 | 橋梁 | 1996 | 00−04 | 47 | 
|  | てがおお | 手賀大橋 | 千葉 | 土木技術 | 1998 | 53−03 | 40   中絵 | 
|  | てががわ | 手賀川橋梁 | 成田線 | 土木技術 | 1982 | 37−12 | 89 | 
|  | てがたやま | 手形山大橋 | 秋田市 | 橋梁 | 1995 | 10 | 16 | 
|  | てしお | 天塩橋 | 北海道 | 虹橋 | 1992 | 08 | 52 | 
|  | てしおおお | 天塩大橋 | 北海道 | 土木学会誌 | 1951 | 36−12 | 576 | 
|  | てしおおお | 天塩大橋 | 北海道 | 土木技術 | 1957 | 12−12 | 00 口絵 | 
|  | てしおおお | 天塩大橋 | 北海道 | 第四回日本道路会議 | 1958 | ー | 594 | 
|  | てしおおお | 天塩大橋 | 北海道 | 橋梁 | 1971 | 00−11 | 25 | 
|  | てしおがわき | 天塩川橋梁 | 遠別線 | 土木工学 | 1935 | 04−10 | 659 口絵 | 
|  | てしおがわき | 天塩川橋梁 | 遠別線 | 土木学会誌 | 1935 | 21−10 | 1399 | 
|  | てしおがわき | 天塩川橋梁 | 遠別線 | 土木学会誌 | 1937 | 23−02 | 00 口絵 | 
|  | てしおがわき | 天塩川橋梁 | 遠別線 | 構設資料 | 1968 | 13−03 | 508 | 
|  | てしおがわき | 天塩川橋梁 | 遠別線 | 土木技術 | 1969 | 24−07 | 34頁 | 
|  | てしおがわき | 天塩川橋梁 | 遠別線 | 橋梁 | 1976 | 00−09 | 19頁 | 
|  | てしおがわき | 天塩川橋梁 | 遠別線 | 土木技術 | 1992 | 47−03 | 69 | 
|  | てしおか | 天塩河口橋 | 北海道 | 橋梁と基礎 | 1977 | 11−12 | 34 | 
|  | てっかんこせ | 鉄管跨線橋 | 岐阜 | 道路 | 1954 | −04 | 155 | 
|  | てっかんこせ | 鉄管跨線橋 | 岐阜 | 道路 | 1954 | 04 | 193 | 
|  | てどりがわ | 手取川橋梁 | 北陸本線 | 鉄道土木 | 1979 | 21−10 | 663 | 
|  | てどりがわ | 手取川橋 | 石川 | 道路の改良 | 1932 | 14−10 | 00 口絵 | 
|  | てどりがわ | 手取川橋 | 石川 | 道路の改良 | 1932 | 14−11 | 166 | 
|  | てどりがわ | 手取川橋 | 北陸自動車道 | プレストコン | 1970 | 12−03 | 90 | 
|  | てどりがわ | 手取川橋 | 北陸自動車道 | プレストレストコン1970 | 1970 | ー | 65 | 
|  | てどりがわ | 手取川橋 | 北陸自動車道 | 土木技術 | 1971 | 26−07 | 094 | 
|  | てどりがわ | 手取川橋 | 北陸自動車道 | プレストコン | 1972 | 14−02 | 38   口絵 | 
|  | てどりがわ | 手取川橋 | 北陸自動車道 | 土木技術 | 1972 | 27−11 | 00 口絵 | 
|  | てどりがわ | 手取川橋 | 北陸自動車道 | 橋1972〜 | 1972 | ー | 70 | 
|  | てどりがわおお | 手取川大橋 | 石川 | 橋梁 | 1976 | 11 | 13 | 
|  | てどりがわき | 手取川橋梁 | 北陸本線 | 帝国鉄道協会誌 | 1899 | −05 | 34 | 
|  | てどりがわき | 手取川橋梁 | 北陸本線 | 土木工学 | 1933 | 02−02 | 36 | 
|  | てどりがわき | 手取川橋梁 | 北陸本線 | 土木工学 | 1933 | 02−07 | 26 | 
|  | てどりがわき | 手取川橋梁 | 北陸本線 | 土木ニュ−ス | 1937 | 16−10 | 14 | 
|  | てどりがわき | 手取川橋梁 | 北陸本線 | 橋梁 | 1967 | 03−09 | 62 | 
|  | てどりがわす | 手取川水管橋 | 石川 | 月刊建設 | 1981 | 08 | 27 | 
|  | てどりがわす | 手取川水管橋 | 石川 | 月刊建設 | 1982 | 07 | 59   口絵 | 
|  | てどりがわ | 手取川ダム5号橋 | 石川 | 橋梁年鑑昭和54年版 | 1979 | ー | 80 | 
|  | てびきさわ | 手引沢橋 | 群馬 | 土木技術 | 1971 | 2−08 | 96 | 
|  | てみさき | 手岬川橋梁 | 五能線 | 土木技術 | 1983 | 38−11 | 76 | 
|  | てら | 寺橋 | 岡山 | 橋梁 | 1994 | 07 | 82 | 
|  | てらうち | 寺内橋 | 福岡 | 道路の改良 | 1931 | 13−11 | 170 | 
|  | てらおき | 寺沖橋 | 広島 | 橋梁年鑑昭和54年版 | 1979 | ー | 90 | 
|  | てらくら | 寺倉橋 | 北陸自動車道 | 土木技術 | 1976 | 31−10 | 00   口絵 | 
|  | てらさわ | 寺沢橋 | 福岡 | 土木技術 | 1950 | 05−07 | 32 | 
|  | てらさわ | 寺沢橋 | 東名高速 | 橋梁 | 1969 | 05−03 | 30 | 
|  | てらざわ | 寺沢橋 | 東名高速 | 橋1969〜 | 1969 | ー | 76 | 
|  | てらし | 寺師橋 | 滋賀 | セメント界 | 1941 | −02 | 55 | 
|  | てらしま | 寺島大橋 | 長崎 | 橋梁と基礎 | 1987 | 21−06 | 01   口絵 | 
|  | てらだ | 寺田高架橋 | 京都 | 土木技術 | 1974 | 29−01 | 83 | 
|  | てらだがわき | 寺田川橋梁 | 東海道本線 | 工学会誌 | 1890 | −07 | 353 | 
|  | てらぢ | 寺地橋 | 東京 | プレストレストコン1961 | 1961 | ー | 口絵 | 
|  | てらぢ | 寺地橋 | 東京 | 第六回日本道路会議 | 1962 | ー | 547 | 
|  | てらぢ | 寺地橋 | 東京 | 橋梁 | 1968 | 04−04 | 87 | 
|  | てらつか | 寺塚橋 | 埼玉(道路公団) | 橋1972〜 | 1972 | ー | 94 | 
|  | てらのした | 寺の下架道橋 | 五能線 | 鉄道土木 | 1982 | 25−04 | 291 | 
|  | てらむら | 寺村橋 | 高知 | 土木技術 | 1959 | 14−02 | 69頁 | 
|  | てらもと | 寺本高架橋 | 兵庫 | 橋1970〜 | 1970 | ー | 86 | 
|  | てんか | 天下橋 | 宮崎 | 橋1972〜 | 1972 | ー | 92 | 
|  | てんかわ | 天川橋 | 兵庫 | 道路の改良 | 1934 | 16−10 | 155 | 
|  | てんかわ | 天川橋 | 兵庫 | 道路の改良 | 1936 | 18−06 | 100 | 
|  | てんがん | 天願橋 | 沖縄 | 橋梁 | 1980 | 02 | 62 | 
|  | てんぐ | 天狗橋 | 大阪 | 道路の改良 | 1938 | 20−03 | 157 | 
|  | てんぐ | 天狗橋 | 石川 | 土木学会誌 | 1940 | 26−07 | 00 口絵 | 
|  | てんぐ | 天狗橋 | 石川 | 土木技術 | 1956 | 11−01 | 46頁 | 
|  | てんぐ | 天狗橋 | 神奈川 | 土木学会誌 | 1961 | 46−12 | 00 口絵 | 
|  | てんぐ | 天狗橋 | 神奈川 | 土木技術 | 1961 | 16−07 | 36頁口絵 | 
|  | てんぐ | 天狗橋 | 神奈川 | 土木技術 | 1962 | 17−06 | 37頁口絵 | 
|  | てんぐ | 天狗橋 | 北海道 | 第九回日本道路会議 | 1970 | ー | 346 | 
|  | てんぐ | 天狗橋 | 静岡(道路公団) | 橋1972〜 | 1972 | ー | 89 | 
|  | てんぐ | 天狗橋 | 静岡 | 土木施工 | 1974 | 15−08 | 55頁 | 
|  | てんぐ | 天狗橋 | 東北縦貫自動車道 | 橋梁 | 1982 | 00−07 | 38頁 | 
|  | てんぐ | 天狗橋 | 東北縦貫自動車道 | 橋梁と基礎 | 1983 | 17−01 | 09   口絵 | 
|  | てんけんじ | 天建寺橋 | 佐賀 | 橋梁 | 1985 | 00  10 | 60 | 
|  | てんけんじ | 天建寺橋 | 佐賀 | 虹橋 | 1988 | 38  01 | 14 | 
|  | てんけんじ | 天建寺橋 | 佐賀 | 橋梁と基礎 | 1996 | 30−10 | 10 | 
|  | てんけんじ | 天建寺橋 | 佐賀 | 橋梁と基礎 | 1998 | 32−12 | 02   口絵 | 
|  | てんけんじ | 天建寺橋 | 佐賀 | 橋梁 | 1998 | 00  12 | 07 | 
|  | てんけんじ | 天建寺橋 | 佐賀 | プレストコン | 1999 | 41−01 | 58 | 
|  | てんし | 天子橋 | 熊本 | 橋1969〜 | 1969 | ー | 75 | 
|  | てんしがわ | 天子川橋 | 松山自動車道 | 橋梁 | 1994 | −10 | 02  口絵 | 
|  | てんじじょう | 展示場大橋 | 東京 | プレストコン | 1998 | 40−11 | 93 | 
|  | てんしゅ | 天主橋 | 新潟 | 橋梁 | 1993 | 02 | 76 | 
|  | てんじょうが | 天上川橋 | 兵庫 | 道路建設 | 1958 | −12 | 41 | 
|  | てんじょうが | 天上川橋 | 第二阪神 | 道路建設 | 1959 | −01 | 59 | 
|  | てんじょうが | 天上川橋 | 第二阪神 | 土木技術 | 1959 | 14−05 | 28頁 | 
|  | てんじょうが | 天上川橋 | 第二阪神 | 土木学会誌 | 1960 | 45−03 | 57 | 
|  | てんじょうが | 天上川橋 | 第二阪神 | 土木技術 | 1960 | 15−04 | 27頁 | 
|  | てんじょうさわ | 天井沢橋 | 福島 | 橋梁 | 1993 | 05 | 68 | 
|  | てんじん | 天神橋 | 大阪市 | 道路の改良 | 1934 | 16−04 | 153 | 
|  | てんじん | 天神橋 | 大阪市 | 工学会誌 | 1886 | −05 | 1058 | 
|  | てんじん | 天神橋 | 大阪市 | 工学会誌 | 1906 | −02 | 90 | 
|  | てんじん | 天神橋 | 大阪市 | 工談雑誌 | 1906 | 03 | 100 | 
|  | てんじん | 天神橋 | 大阪市 | 橋梁と基礎 | 1972 | 06−12 | 29 | 
 
 
 
 
参照元ページに戻る
Last Update 2007/09/30
published by JSCE