橋梁史年表  引用文献(主要雑誌) −橋梁名50音順−
参照元ページに戻る
か - Page No. 15
 | ルビ | 橋梁名 | 場所 | 掲載誌名 | 発行年 | 巻・月 | 頁 | 
 | かわのえじゃん | 川之江ジャンクション | 徳島自動車道 | 橋梁と基礎 | 1991 | 26−06 | 11   口絵 | 
 | かわのえじゃん | 川之江ジャンクション | 徳島自動車道 | 橋梁 | 1992 | 02 | 29 | 
 | かわのえじゃん | 川之江ジャンクション | 徳島自動車道 | 橋梁 | 1997 | 05 | 38 | 
 | かわのぼ | 川登大橋 | 高知 | 土木技術 | 1987 | 42−05 | 00   口絵 | 
 | かわば | 川場大橋 | 群馬 | 土木技術 | 1998 | 53−06 | 00   口絵 | 
 | かわばた | 川畑橋 | 大分 | 橋1968〜 | 1968 | ー | 79 | 
 | かわばた | 川畑橋 | 大分 | 橋梁 | 1969 | 05−03 |   54 | 
 | かわばた | 河端橋 | 福井 | 橋1968〜 | 1968 | ー | 75 | 
 | かわばた | 川端橋 | 北海道 | 橋梁 | 1968 | 04−04 |   87 | 
 | かわばた | 川端橋 | 北海道 | 橋梁と基礎 | 1979 | 13−04 | 19 | 
 | かわばた | 川端橋 | 栃木 | 土木技術 | 1982 | 37−08 | 71 | 
 | かわばた | 川端橋 | 栃木 | プレストコン | 1991 | 33−03 | 33 | 
 | かわばた | 川端橋 | 福岡 | プレストコン | 1985 | 27−03 | 109 | 
 | かわばた | 川端橋 | 福岡 | プレストコン | 1985 | 27−09 | 45 | 
 | かわばた | 川端橋 | 福岡 | 土木施工 | 1985 | −11 |   43 | 
 | かわばたばし | 川端橋橋梁 | 阪急神戸線 | 帝国鉄道協会 | 1920 |   −09 |  492 | 
 | かわばた | 川端橋側道橋 | 福岡 | プレストコン | 1989 | 31−01 | 44 | 
 | かわはら | 川原橋 | 福岡 | 道路の改良 | 1932 | 14−01 |  335 | 
 | かわはら | 川原橋 | 静岡 | 橋梁 | 1977 | 09 | 37 | 
 | かわはら | 川原橋 | 盛岡市 | 橋梁と基礎 | 1980 | 14−04 | 36 | 
 | かわはら | 川原橋 | 盛岡市 | 橋梁と基礎 | 1985 | 19−08 | 94 | 
 | かわはら | 河原橋 | 鳥取 | 道路の改良 | 1934 | 16−07 |  175 | 
 | かわはら | 河原橋 | 鳥取 | 工事画報 | 1934 | 10−10 |  181 | 
 | かわはら | 河原橋 | 鳥取 | 虹橋 | 1985 | 33  08 |   19 | 
 | かわはらがわ | 川原川橋梁 | 東海道本線 | 工学会誌 | 1890 |   −07 |  353 | 
 | かわはらこど | 河原跨道橋 | 兵庫 | 道路建設 | 1968 |   −05 |   50 | 
 | かわはら | 川原町跨線橋 | 石川」 | 橋1972〜 | 1972 | ー | 92 | 
 | かわはり | 川張橋 | 宮城 | プレストコン | 1998 | 40−11 | 95 | 
 | かわはり | 川張橋 | 宮城 | プレストコン | 1998 | 40−11 | 52 | 
 | かわひらおお | 川平大橋 | 福島 | プレストコン | 1989 | 31−09 | 75 | 
 | かわひらおお | 川平大橋 | 福島 | 橋梁 | 1992 | 06 | 05 | 
 | かわふち | 川淵橋 | 石川 | 橋1968〜 | 1968 | ー | 82 | 
 | かわべ | 川辺橋 | 大分 | 橋梁 | 1969 | 05−03 |   54 | 
 | かわべ | 川辺橋 | 和歌山 | 土木技術 | 1988 | 43−11 | 00   中絵 | 
 | かわべ | 川辺橋 | 岡山 | 橋1977〜 | 1977 | ー | 36 | 
 | かわべおお | 川辺大橋 | 岐阜 | 橋1972〜 | 1972 | ー | 89 | 
 | かわべおお | 川辺大橋 | 岐阜 | 橋梁 | 1979 | 00−06 |   38 | 
 | かわべ | 川辺橋梁 | 山陽新幹線 | プレストレストコン1970 | 1970 | ー | 73 | 
 | かわべみなみ | 河辺南高架橋 | 近畿自動車道 | 月刊建設 | 1975 | 05 | 72 | 
 | かわべみなみ | 河辺南高架橋 | 近畿自動車道 | 土木技術 | 1976 | 31−03 | 97 | 
 | かわまたお | 川俣大橋 | 栃木 | 虹橋 | 1986 | 34  01 |   32 | 
 | かわむかい | 川向橋 | 北海道 | 土木技術 | 1942 | 03−11 |   03 | 
 | かわむかい | 川向橋 | 北海道 | 土木技術 | 1953 | 08−06 |   00 口絵 | 
 | かわむかい | 川向橋 | 横浜市 | 土木技術 | 1955 | 10−09 |   00 絵 | 
 | かわむかい | 川向橋 | 北海道 | 土木技術 | 1953 | 08−12 |   32 | 
 | かわもと | 川本大橋 | 島根 | 橋1967〜 | 1967 | ー | 65 | 
 | かわもとしん | 川本新大橋 | 島根 | 土木学会誌 | 1962 | 47−10 |   54 | 
 | かわやなぎ | 川柳橋 | 静岡 | 土木施工 | 1968 | 09−11 |  176頁 | 
 | かわやま | 河山橋 | 山口 | 橋1974〜 | 1974 | ー | 66 | 
 | かわらぎにし | 瓦木高架橋 | 名神高速 | 土木技術 | 1997 | 52−02 |  065   口絵 | 
 | かわらぎにし | 瓦木西高架橋 | 名神高速 | 道路 | 1964 |   −05 |  389 | 
 | かわらぎにし | 瓦木西高架橋 | 名神高速 | 土木技術 | 1995 | 50−04 |   00 口絵 | 
 | かわらぎにし | 瓦木西高架橋 | 名神高速 | プレストコン | 1995 | 37−05 | 48 | 
 | かわらぎひが | 瓦木東高架橋 | 名神高速 | 道路 | 1964 |   −05 |  389 | 
 | かわらばやし | 瓦林高架橋 | 名神高速 | 土と基礎 | 1965 |   −10 |   22 | 
 | かわらばやし | 瓦林高架橋 | 名神高速 | 橋梁 | 1983 |   −07 |   45 | 
 | かわらまちがわ | 河原町川橋梁 | 山陰本線 | 鉄道施設協会誌 | 1992 | −05 | 346 | 
 | かわらみやき | 瓦宮橋梁 | 阪急神戸線 | 帝国鉄道協会 | 1920 |   −09 |  492 | 
 | かんえつ | 関越自動車道 | 道路公団 | 橋梁 | 1980 | 10 | 41 | 
 | かんえつ | 関越自動車道 | 道路公団 | 橋梁 | 1981 | 06 | 44 | 
 | かんえつ | 関越架道橋 | 武蔵野線 | 橋1970〜 | 1970 | ー | 94 | 
 | かんおん | 感恩橋 | 宮城 | 橋梁 | 1979 | 04 | 43 | 
 | かんき | 還来橋 | 滋賀 | 虹橋 | 1987 | 37  08 |   39 | 
 | かんきがわき | 貫気川橋梁 | 長輪線 | 土木建築雑誌 | 1928 | 07−10 |  388 | 
 | かんきべつが | 貫気別川橋梁 | 長輪線 | 工事画報 | 1928 | 04−10 |   34 | 
 | かんぎょうお | 勧行大橋 | 茨城 | 道路の改良 | 1934 | 16−09 |  110 | 
 | かんくうじ | 観空寺橋 | 京都市 | 土木技術 | 1966 | 21−01 |   00 口絵 | 
 | かんげつ | 観月橋 | 京都市 | 土木工学 | 1936 | 05−03 |  214 | 
 | かんげつ | 観月橋 | 京都市 | 工事画報 | 1936 | 12−07 |   28 | 
 | かんげつ | 観月橋 | 京都市 | 道路の改良 | 1936 | 18−08 |  140 | 
 | かんげつ | 観月橋 | 京都市 | 虹橋 | 1991 | 44  01 |   20 | 
 | かんけつ | 観月橋 | 北海道 | プレストコン | 1959 | 01−01 |   32 | 
 | かんけつ | 観月橋 | 北海道 | 土木技術 | 1959 | 14−03 |   62頁口絵 | 
 | かんこう | 菅公橋 | 神戸市 | 土木建築雑誌 | 1933 | 12−09 |  345 | 
 | かんこう | 菅公橋 | 神戸市 | 橋梁と基礎 | 1989 | 23−01 | 21 | 
 | かんこう | 観晃橋 | 栃木 | 土木技術 | 1992 | 47−01 | 00   中絵 | 
 | かんさ | 寒狭橋 | 愛知 | 道路の改良 | 1930 | 12−04 |   00 口絵 | 
 | かんくう | 関西国際空港 | 関空 | 橋梁 | 1987 | 05 | 13 | 
 | かんくう | 関西国際空港 | 関空 | 橋梁 | 1990 | 04 | 02 | 
 | かんくうれん | 関西空港連絡橋 | 関空 | 土木技術 | 1987 | 42−01 |   00 口絵 | 
 | かんくうれん | 関西空港連絡橋 | 関空 | 橋梁と基礎 | 1988 | 22−02 |   02 口絵 | 
 | かんくうれん | 関西空港連絡橋 | 関空 | 橋梁 | 1989 | 03 | 43 | 
 | かんくうれん | 関西空港連絡橋 | 関空 | 橋梁と基礎 | 1989 | 23−06 | 02   口絵 | 
 | かんくうれん | 関西空港連絡橋 | 関空 | 土木施工 | 1989 | 06 | 27 | 
 | かんくうれん | 関西空港連絡橋 | 関空 | 土木施工 | 1989 | 08 | 27 | 
 | かんくうれん | 関西空港連絡橋 | 関空 | 土木技術 | 1990 | 45−01 |   00 口絵 | 
 | かんくうれん | 関西空港連絡橋 | 関空 | 橋梁 | 1990 | 04 | 11 | 
 | かんくうれん | 関西空港連絡橋 | 関空 | 橋梁と基礎 | 1990 | 24−08 | 172 | 
 | かんくうれん | 関西空港連絡橋 | 関空 | 橋梁と基礎 | 1992 | 26−03 | 07 | 
 | かんくうれん | 関西空港連絡橋 | 関空 | 橋梁 | 1992 | 07 | 42 | 
 | かんくうれん | 関西空港連絡橋 | 関空 | 橋梁と基礎 | 1992 | 26−08 | 06 | 
 | かんくうれん | 関西空港連絡橋 | 関空 | 橋梁と基礎 | 1992 | 26−09 | 10 | 
 | かんさいせん | 関西線跨線橋 | 三重 | 土木技術 | 1954 | 09−04 |   14 | 
 | かんさいせん | 関西線跨線橋 | 大阪 | プレストレストコン1969 | 1969 | ー | 08 | 
 | かんさいせん | 関西線跨線橋 | 大阪 | プレストレストコン1970 | 1970 | ー | 69 | 
 | かんさいせん | 関西線線路橋 | 伊勢線 | 橋1972〜 | 1972 | ー | 96 | 
 | かんさいせん | 関西線乗越橋梁 | 東海道新幹線 | 構設資料 | 1967 | 09−03 |  358 | 
 | かんさいせん | 関西線乗越橋梁 | 新幹線 | 構設資料 | 1968 | 13−03 |  508 | 
 | かんさいせん | 関西線乗越橋梁 | 東海道本線 | 橋1970〜 | 1970 | ー | 92 | 
 | かんさいほんせん | 関西本線 | JR | 鉄道土木 | 1975 | 17−12 | 803 | 
参照元ページに戻る
Last Update 2007/09/30
published by JSCE