橋梁史年表 引用文献(主要雑誌) -橋梁名50音順-
参照元ページに戻る
か - Page No. 2
| ルビ | 橋梁名 | 場所 | 掲載誌名 | 発行年 | 巻・月 | 頁 |
| かがみがわお | 鏡川大橋 | 高知市 | 土木施工 | 1980 | 00-03 | 19 |
| かがみがわお | 鏡川大橋 | 高知市 | 土木施工 | 1980 | 00-11 | 02 口絵 |
| かがみがわお | 鏡川大橋 | 高知市 | 橋1980~ | 1980 | ー | 25 |
| かがみがわお | 鏡川大橋 | 高知市 | 虹橋 | 1981 | 24 01 | 31 |
| かがみがわお | 鏡川大橋 | 高知市 | 土木技術 | 1994 | 49-09 | 00 中絵 |
| かがみがわす | 鏡川水道橋 | 高知市 | 橋1978~ | 1978 | ー | 70 |
| かがみがわ | 鏡川水道橋 | 高知市 | 橋1979~ | 1979 | ー | 10 |
| かがみがわ | 鏡川水道橋 | 高知市 | 橋梁と基礎 | 1980 | 14-02 | 01 口絵 |
| かがみしま | 鏡島大橋 | 岐阜市 | 橋梁 | 1973 | 00-08 | 029 |
| かがみしま | 鏡島大橋 | 岐阜市 | 橋梁 | 1979 | 00-06 | 038 |
| かがみと | 鏡渡橋 | 山梨 | 道路の改良 | 1935 | 17-05 | 143 |
| かきうち | 垣内橋 | 山陽自動車道 | 橋梁 | 1994 | 04 | 41 |
| かきうりった | 柿生跨線橋 | 神奈川 | プレストコン | 1965 | 07-04 | 34 口絵 |
| かきうりった | 柿生立体交差橋 | 神奈川 | 土木学会誌 | 1964 | 49-10 | 127 |
| かきうりった | 柿生立体交差橋 | 神奈川 | プレストレストコ1964 | 1964 | ー | 口絵 |
| かきうりった | 柿生立体交差橋 | 神奈川 | 土木技術 | 1965 | 20-07 | 73 |
| かきうりった | 柿生立体交差橋 | 神奈川 | 橋梁 | 1968 | 04-04 | 66 |
| かきうりった | 柿生立体交差橋 | 神奈川 | 橋梁と基礎 | 1982 | 16-08 | 63 |
| かきのうらか | 垣ノ浦川橋 | 広島 | 橋梁 | 1987 | 12 | 49 |
| かきのき | 柿木橋 | 宮崎 | 橋梁と基礎 | 1971 | 05-10 | 35 |
| かきのき | 柿木大橋 | 島根 | 橋1972~ | 1972 | ー | 84 |
| かきのき | 柿ノ木坂陸橋(目黒通り) | 東京 | 橋梁 | 1977 | 12 | 50 |
| かきのき | 柿ノ木坂陸橋(駒沢通り) | 東京 | 橋梁 | 1977 | 12 | 50 |
| かきょう | 花京院架道橋 | 東北新幹線 | 橋1980~ | 1980 | ー | 34 |
| かきょう | 花京院高架橋 | 東北新幹線 | 橋梁と基礎 | 1981 | 15-08 | 32 |
| かくおう | 鶴翁橋 | 神奈川 | 橋梁と基礎 | 1990 | 24-6 | 29 |
| かくじゅ | 鶴寿橋 | 青森 | 第二回日本道路会議 | 1954 | ー | 159 |
| かくじゅ | 鶴寿橋 | 青森 | 月刊建設 | 1994 | -01 | 73 |
| かくせん | 寛前橋 | 名古屋市 | 鉄道土木 | 1959 | 01-05 | 00 口絵 |
| かくた | 角田橋 | 宮城 | 虹橋 | 1980 | 22 01 | 17 |
| かくだ | 角田橋 | 福島 | 土木技術 | 1961 | 16-02 | 58 口絵 |
| かくだきよう | 角田橋梁 | 丸森線 | 土木技術 | 1968 | 23-06 | 51頁口絵 |
| かくのだてか | 角館街道架道橋 | 生橋線 | 構設資料 | 1967 | 11-09 | 410 |
| かくまがわ | 鹿曲川橋梁 | 北陸新幹線 | 橋梁 | 1992 | 03 | 19 |
| かぐら | 神楽橋梁 | 吾妻線 | 鉄道土木 | 1984 | 26-04 | 255 |
| かくら | 加倉橋 | 埼玉 | 道路建設 | 1967 | -01 | 98 |
| かくら | 鹿倉橋 | 岩手 | 月刊建設 | 1961 | -06 | 00 口絵 |
| かけ | 桟橋 | 長野 | 橋梁と基礎 | 1987 | 21-08 | 79 |
| かけ | 加計橋梁 | 本郷線 | 橋1968~ | 1968 | ー | 84 |
| かけあしだに | 駈足谷橋 | 富山 | 土木施工 | 1977 | 16-12 | 18 |
| かけあしだに | 駈足谷橋 | 富山 | 橋1978~ | 1978 | ー | 41 |
| かげたに | 蔭谷橋 | 徳島 | 土木技術 | 1966 | 21-05 | 48 |
| かけづか | 掛塚橋 | 静岡 | 道路 | 1954 | 04 | 192 |
| かけづか | 掛塚橋 | 静岡 | 土木技術 | 1954 | 09-07 | 00 中絵 |
| かけづか | 掛塚橋 | 静岡 | 土木技術 | 1954 | 09-07 | 41 表紙 |
| かけづか | 掛塚橋 | 静岡 | 道路 | 1954 | -12 | 550 |
| かけづか | 掛塚橋 | 静岡 | 土木技術 | 1955 | 10-06 | 00 絵 |
| かけづか | 掛塚橋 | 静岡 | 月刊建設 | 1982 | -12 | 070 |
| かけづか | 掛塚橋 | 静岡 | 橋梁と基礎 | 1987 | 21-08 | 52 |
| かけづか | 掛塚橋 | 静岡 | 道路 | 1995 | -05 | 237 |
| かけづかか | 掛塚架道橋 | 新幹線 | 橋梁 | 1968 | 04-04 | 50 |
| かげつがわ | 花月川橋 | 大分自動車道 | 橋梁 | 1993 | 05 | 53 |
| かけはし | かけはし橋 | 長野 | 土木技術 | 1960 | 15-02 | 16 |
| かけはしおお | 梯大橋 | 石川 | 道路の改良 | 1937 | 19-08 | 123 |
| かけはしおお | 梯大橋 | 石川 | 土木学会誌 | 1938 | 24-01 | 00 口絵 |
| かけはしおお | 梯大橋 | 石川 | 道路の改良 | 1938 | 20-01 | 00 口絵 |
| かけはしおお | 梯大橋 | 石川 | 土木学会誌 | 1938 | 24-03 | 259 |
| かけはしがわ | 梯川橋梁 | 北陸本線 | 帝国鉄道協会誌 | 1899 | -05 | 34 |
| かげゆおお | 鹿教湯大橋 | 長野 | 土木技術 | 1977 | 32-02 | 00 口絵 |
| かげゆおお | 鹿教湯大橋 | 長野 | 橋梁年鑑昭和54年版 | 1979 | ー | 42 |
| かこがわ | 加古川橋 | 兵庫 | 道路の改良 | 1924 | 06-08 | 00 口絵 |
| かこがわ | 加古川橋 | 兵庫 | 土木学会誌 | 1924 | 10-08 | 821 |
| かこがわ | 加古川橋 | 兵庫 | 道路の改良 | 1924 | 06-09 | 50 |
| かこがわ | 加古川橋 | 兵庫 | 虹橋 | 1982 | 26 01 | 22 |
| かこがわ | 加古川橋 | 兵庫 | 橋梁 | 1983 | 00 10 | 40 |
| かこがわ | 加古川橋 | 兵庫(道路公団) | 橋1972~ | 1972 | ー | 81 |
| かこがわ | 加古川橋 | 中国自動車道 | 土木技術 | 1976 | 31-02 | 00 口絵 |
| かこがわ | 加古川橋 | 山陽自動車道 | 橋梁と基礎 | 1997 | 31-11 | 08 |
| かこがわおお | 加古川大橋 | 兵庫 | 道路建設 | 1968 | -05 | 50 |
| かこがわりく | 加古川陸橋 | 兵庫 | 橋1968~ | 1968 | ー | 78 |
| かこかわきょ | 加古川橋梁 | 山陽本線 | 鉄道施設協会誌 | 1996 | -10 | 799 |
| かこかわきょ | 加古川橋梁 | 山陽本線 | 鉄道施設協会誌 | 1998 | -07 | 529 |
| かこかわきょ | 加古川橋梁 | 播但線 | 鉄道施設協会誌 | 1999 | -04 | 000 表紙 |
| かこがわきよ | 加古川橋梁 | 山陽新幹線 | プレストコン | 1969 | 11-05 | 66 |
| かこかわきょ | 加古川橋梁 | 山陽新幹線 | 土木技術 | 1970 | 25-02 | 110 |
| かこかわきょ | 加古川橋梁 | 山陽新幹線 | 橋梁 | 1970 | 00-04 | 026 表紙 |
| かこかわきょ | 加古川橋梁 | 山陽新幹線 | 鉄道土木 | 1970 | 12-05 | 000 口絵 |
| かこかわきょ | 加古川橋梁 | 山陽新幹線 | プレストコン | 1970 | 12-05 | 40 |
| かこかわきょ | 加古川橋梁 | 山陽新幹線 | 土木技術 | 1970 | 25-05 | 068 |
| かこかわきょ | 加古川橋梁 | 山陽新幹線 | 土木技術 | 1970 | 25-07 | 040 口絵 |
| かこかわきょ | 加古川橋梁 | 山陽新幹線 | 土木施工 | 1970 | 11-11 | 024 |
| かこかわきょ | 加古川橋梁 | 山陽新幹線 | 橋梁 | 1970 | 00-12 | 043 |
| かこかわきょ | 加古川橋梁 | 山陽新幹線 | プレストレストコン1970 | 1970 | ー | 74 |
| かこかわきょ | 加古川橋梁 | 山陽新幹線 | 橋1970~ | 1970 | ー | 20 |
| かこかわきょ | 加古川橋梁 | 山陽新幹線 | プレストコン | 1971 | 13-06 | 16 |
| かこかわきょ | 加古川橋梁 | 山陽新幹線 | 鉄道土木 | 1971 | 13-10 | 605 |
| かこかわきょ | 加古川橋梁 | 山陽新幹線 | 土木施工 | 1972 | 13-01 | 043 |
| かこかわきょ | 加古川橋梁 | 山陽新幹線 | 鉄道土木 | 1972 | 14-01 | 029 |
| かこかわきょ | 加古川橋梁 | 山陽新幹線 | 橋1975~ | 1975 | ー | 61 |
| かこかわきょ | 加古川橋梁 | 山陽新幹線 | 橋梁と基礎 | 1982 | 16-08 | 63 |
| かこかわきょ | 加古川橋梁 | 山陽新幹線 | 土木技術 | 1982 | 37-08 | 71 |
| かこかわきょ | 加古川橋梁 | 山陽新幹線 | 橋梁と基礎 | 1987 | 21-01 | 29 |
| かこかわきょ | 加古川橋梁 | 山陽新幹線 | プレストコン | 1991 | 33-03 | 33 |
| かこかわきょ | 加古川橋梁 | 山陽新幹線 | プレストコン | 1993 | 35-11 | 00 口絵 |
| かごしまの | 鹿児島の石橋 | 鹿児島 | 橋梁 | 1976 | 05 | 58 |
| かさ | 傘橋 | 青森 | 橋1970~ | 1970 | ー | 80 |
| かさい | 河西橋 | 北海道 | 道路 | 1940 | 11 | 755 |
| かさい | 葛西橋 | 東京 | セメント界 | 1928 | -05 | 32 |
| かさい | 葛西橋 | 東京 | 土木技術 | 1950 | 05-09 | 37 |
| かさい | 葛西橋 | 東京 | 土木学会誌 | 1960 | 45-03 | 56 |
参照元ページに戻る
Last Update 2007/09/30
published by JSCE