| 区分: | 和図書 |
|---|---|
| 分類記号: | D01.02*K 閉架和図書一般 |
| 登録番号: | 64150 |
| 書名: | インフラ整備70年−戦後の代表的な100プロジェクト(Vol.1) |
| 各巻書名: | - |
| 著者: | 戦後インフラ整備事業研究会/編 |
| シリーズ: | - |
| シリーズ番号: | - |
| 巻次: | 1 |
| 版次: | - |
| 出版地: | 東京 |
| 出版者: | 建設コンサルタンツ協会 |
| 出版年: | 2020年 |
| ページ: | 51p |
| 大きさ: | 30cm |
| 価格: | - |
| 注記: | 【目次】ご挨拶 発刊にあたって(高野登)/インフラ整備70年の講演と出版(中村英夫)/第1回 社運を賭けて人跡未踏の秘境黒部に築造した水力発電ダム−黒部川第四発電所(吉津洋一ほか)/第2回 戦後の苦難の中で建設され、東京都心の大発展を導いた地下鉄丸ノ内線(野焼計史ほか)/第3回 大阪と京都の都心部での鉄道延伸事業(金馬昭郎ほか)/第4回 環境への配慮とともに高架から地下へ−首都高中央環状線47kmの整備の歴史(鈴木剋之ほか)/第5回 渡良瀬遊水地物語−治水・環境改善と公園化(中村良夫ほか)/第6回 五方面作戦−今日の首都圏都市鉄道の基盤を築いた国鉄による空前絶後の通勤鉄道改善プロジェクト(家田仁ほか) |