区分: | 和図書 |
---|---|
分類記号: | D23.04*O 開架和図書一般 |
登録番号: | 64382 |
書名: | 洪水と水害をとらえなおす−自然観の転換と川との共生 |
各巻書名: | - |
著者: | 大熊 孝/著 |
シリーズ: | - |
シリーズ番号: | - |
巻次: | - |
版次: | 二刷 |
出版地: | 東京 |
出版者: | 農文協プロダクション |
出版年: | 2020年 |
ページ: | 281p |
大きさ: | 20cm |
価格: | 2700 |
注記: | 【目次】はじめに/[1 川と自然を私はどう見てきたのか] 第1章 日本人の伝統的自然観・災害観とは/第2章 近代化のなかで失われた伝統的自然観/第3章 小出博の災害観と技術の三段階/予備知識・川の専門用語/[2 水害の現在と治水のあり方] 第4章 近年の水害と現代治水の到達点/第5章 究極の治水体系は400年前にある−堤防の越流のさせ方で被害は変わる/第6章 今後の治水のあり方−越流しても破堤しにくい堤防に/[3 新潟から考える川と自然の未来] 第7章 民衆の自然観の復活に向けて−自然への感性と知性をみがく/第8章 自然と共生する都市の復活について−新潟市の「ラムサール条約湿地都市認証」への期待/あとがき/参考文献 |