区分: 和図書
分類記号: D01.02*M 開架和図書一般
登録番号: 39587
書名: 明治の国土開発史−近代土木技術の礎
各巻書名: -
著者: 松浦 茂樹/著
シリーズ: -
シリーズ番号: -
巻次: -
版次: -
出版地: 東京
出版者: 鹿島出版会
出版年: 1992年
ページ: 251p
大きさ: 22cm
価格: 3800
注記: 1992年3月10日発行/土木学会誌「ブックレビュー掲載図書」1992年7月号  【目次】 [第一章 明治の国土政策] 国土経営からみた東京遷都/大久保利通の国土政策/大久保利通とオランダ人技術者/河川舟運から鉄道へ/産業の発達とインフラ整備/インフラ整備の概況  [第二章 オランダ人技術者の来日] 石井省一郎と細川潤次郎/細川潤次郎から後藤象二郎そしてボードインへ/オランダ人技術者の来日  [第三章 東北開発と野蒜築港] 築港計画の成立/野蒜築港計画と野蒜港の放棄/その後の仙台湾築港/野蒜港にみるファン・ドールンの築港技術  [第四章 安積疏水事業] 計画の成立と目的/工事の施工/在来技術と安積疏水事業  [第五章 琵琶湖疏水事業] 事業の目的/計画の歴史的経緯/計画の成立と発展/工事/事業の評価  [第六章 国際港横浜の発展と上水道の整備] 横浜国際港の築造/近代上水道の整備  [第七章 淀川改良と大阪築港] 近世末期の大阪港の課題/ブラントンの大阪港整備計画/ファン・ドールンの大阪港整備計画/デレーケの大阪港整備計画/淀川改修計画―デレーケから沖野忠雄へ  [第八章 オランダ人技術者から日本人技術者へ] オランダ人技術者の活躍/オランダ人技術者とイギリス人技術者の対立/日本人技術者の自立  [第九章 信濃川大河津分水] 近世の放水路計画/近代の挫折から竣工へ  幕末から明治時代の土木史年表/おわりに
土木図書館