掲載雑誌(和): |
土木学会年次学術講演会講演概要集第6部
|
Vol: |
51巻
|
年: |
1996年
|
頁: |
504-505頁
|
著者(和): |
藤田 司,石井 克己,深津 圭,柳瀬 ひろし
|
タイトル(和): |
札内川ダムにおけるダム用混合セメントの開発について
|
抄録(和): | 札内川ダムはRCD工法の材料の多様化を目指して、国内で初めてRCD工法に高炉セメントを採用した。一般に高炉セメントは、(1)水加熱による温度上昇の抑制、(2)アルカリ骨材反応の抑制、(3)化学抵抗性の向上、に効果があることが知られている。特に札内川ダムでは、水和熱抑制に着目して、RCD工法で高炉スラグ微粉末を高い比率で混合した高炉セメントを採用した。この高炉セメントの仕様は、高炉スラグ微粉末の粉末度、ベースメントの粉末度、高炉スラグ微粉末での置換率を因子として、断熱温度上昇試験、圧縮強度試験、凍結融解試験を実施して決定した。
|
キーワード(和): |
高炉スラグ微粉末,置換率,断熱温度上昇試験,凍結融解試験
|
掲載雑誌(英): |
PROCEEDINGS OF ANNUAL CONFERENCE OF THE JAPAN SOCIETY OF CIVIL ENGINEERS
|
著者(英): |
Fujita Tsukasa,Ishi Katsumi,Fukatsu Kei,Yanase Hiroshi
|
タイトル(英): |
THE DEVELOPMENT OF BLENDED CEMENT FOR THE SATSUNAI RIVER DAM
|
抄録(英): | In order to achieve diversification of the materials used for the RCD method in the construction of the Satsunai River Dam, blast furnace cement was used for the first time in Japan. In the case of the Satsunai River Dam, reduction of the heat of hydration was of particular importance therefore, blast furnace cement containing a high percentage of powdered slag was used. In deciding on the specification of the blast furnace cement, adiabatic temperature rise tests, and compressive strength tests were carried out with blast furnace slag fineness, and fineness of the base cement as the variable parameters.
|
キーワード(英): |
powdered blast furnace slag,substitution ratio,adiabatic temperature rise test,freezing and thawing test
|
記事区分 |
-
|
区分 |
委員会論文集 |