| 掲載雑誌(和): | 日本地震工学シンポジウム論文集 | 
|  Vol: | 10-1巻 | 
|  年: | 
1998年
 | 
|  頁: | 
1083-1088頁
 | 
|  著者(和): | 
小林 喜久二,植付 富一,真下 貢,小林 啓美
 | 
|  タイトル(和): | 
地震動初期微動部の水平/上下スペクトル振幅比の逆解析による深部地盤構造の推定法
 | 
|  抄録(和): | 
深部地盤構造の簡便な推定法として筆者らが提案している、地震動初期微動部の水平/上下スペクトル振幅比の逆解析法による解の精度と安定性について検討した。解の精度と安定性に関わる要因として取り上げたのは、水平/上下スペクトル振幅比の解析振動数範囲である。検討には、PS検層により地震基盤までの地盤構造が詳細に求められている福島県富岡の観測記録を用いた。その結果、地殻下部の影響を強く受けていると推測された1Hz以下の領域を避けて、解析振動数範囲を1〜10Hzとすると、PS検層モデルとほぼ一致する逆解析モデルが初期条件によらず安定して得られることが判った。したがって、他の地点を解析する場合も解析振動数範囲に留意すれば、より精度の高い地盤構造が推定できる可能性があり、あらたな地下探査法として本推定法の有効性が確認された。
 | 
|  キーワード(和): | 
-
 | 
|  掲載雑誌(英): | 
THE EARTHQUAKE ENGINEERING SYMPOSIUM PROCEEDINGS
 | 
|  著者(英): | 
Kikuji KOBAYASHI,Tomiichi UETAKE,Mitsugu MASHIMO,Hiroyoshi KOBAYASHI
 | 
|  タイトル(英): | 
ESTIMATION METHOD OF DEEP UNDERGROUND STRUCTURES BY INVERSION OF SPECTRAL RATIO OF HORIZONTAL TO VERTICAL COMPONENT IN P-WAVE PART
 | 
|  抄録(英): | 
The accuracy and stability of deep underground structure obtained from an inversion method of horizontal-to-vertical spectral ratio in P-wave part proposed by the authors are investigated by varying an analytical range of spectral ratio. The data used are obtained at Tomioka, Fukushima Pref. where PS-logging is carried out to the seismic bedrock. It is concluded that the proposed method is useful as a new survey method, and more accurate and stable solutions are obtained by attaching importance to high frequency range of 1 to 10Hz.
 | 
|  キーワード(英): | 
-
 | 
|  記事区分: | 
-
 | 
|  区分: | 
委員会論文集 |