掲載雑誌(和):日本地震工学シンポジウム論文集
Vol:10-1巻
年: 1998年
頁: 513-518頁
著者(和): 長縄 卓夫,王 海波,西村 昭彦,鈴木 一成
タイトル(和): 活断層データおよび歴史地震データを用いた地震危険度解析による地域特性の検討
抄録(和): 兵庫県南部地震以降、設計において明確に内陸直下型地震を想定した地震動を考慮することとなった。一方、従来より設計基準類の多くは地域毎に地震荷重に対する補正係数を設定している。このことから、活断層データおよび歴史地震データを用いた地震危険度解析を行うことにより、発生確率の非常に小さい内陸直下型地震を含めた地震動についての地域特性について検討を行った。活断層データに基づく解析では、中部・近畿地区および中央構造線付近で高い発生確率となっており、また歴史地震データに基づく解析では、太平洋側等で高い発生確率となった。更に、地域的な傾向を明確にするために、県・支庁レベルでの平均期待値の算出を行った。
キーワード(和): -
掲載雑誌(英): THE EARTHQUAKE ENGINEERING SYMPOSIUM PROCEEDINGS
著者(英): Takuo NAGANAWA,Haibo WANG,Akihiko NISHIMURA,Kazushige SUZUKI
タイトル(英): EXAMINATION OF AREA CHARACTERISTIC WITH SEISMIC RISK ANALYSIS BASED ON THE DATA OF ACTIVE FAULTS AND HISTORICAL EARTHQUAKES
抄録(英): After Hyogoken-nanbu Earthquake, the ground motion due to inland earthquake is taken into consideration in earthquake-resistant design. In most of design standards, ground motion coefficient are adopted for seismic load in a specific site. In this study, earthquake hazard at a site has been analyzed by using both data of active faults and historical earthquake , so that risk associated with inland earthquake with very long return period can be reflected. As the results, Chubu district, Kinki district and area nearby Median Tectonic Line show high risk from the analysis by active faults data, on contrary, the area facing Pacific Ocean show high risk from that by historical earthquakes.
キーワード(英): -
記事区分: -
区分: 委員会論文集