掲載雑誌(和): | 日本地震工学シンポジウム論文集 |
Vol: | 10-1巻 |
年: |
1998年
|
頁: |
161-166頁
|
著者(和): |
岸下 崇裕,斉藤 悦郎,山根 隆志,大谷 義則,三浦 房紀,谷藤 正樹
|
タイトル(和): |
高耐力マイクロパイルによる既設構造物基礎の耐震補強
|
抄録(和): |
現在、日本では兵庫県南部地震以後の応急復旧とともに「震災対策緊急橋梁補強事業」として、首都高速等の橋脚の柱部を鉄板または炭素繊維で巻きたてる耐震補強工事がされつつある。同様に地震の被害経験の多い米国においても1989年のロマプリータ地震を契機にして構造物の本格的な耐震補強を始めてきたが、騒音・振動に対する制限や、空頭制限、地中障害物、フーチングの拡張が出来ない、といった既設構造物の問題に悩まされてきた。本論文では、こういった既設構造物による制約条件下において、有効的で経済的な基礎の耐震補強工法としてカリフォルニア州交通局で採用されている高耐力マイクロパイル工法の日本における適用性について、地震時保有水平耐力法や動的解析により検討した結果について述べるものである。
|
キーワード(和): |
-
|
掲載雑誌(英): |
THE EARTHQUAKE ENGINEERING SYMPOSIUM PROCEEDINGS
|
著者(英): |
Takahiro KISHISHITA,Etsuro SAITO,Takashi YAMANE,Yoshinori OTANI,Fusanori MIURA,Masaki TANIFUJI
|
タイトル(英): |
SEISMIC RETROFITTING OF EXISTING STRUCTURAL FOUNDATION BY HIGH-CAPACITY MICRO PILES
|
抄録(英): |
After 1995 Kobe earthquake, many retrofit projects for highway bridge piers have been completed in Japan. Also, in the US, California Department of Transportation (CALTRANS) started bridge retrofit program in earnest after 1989 Loma Prieta earthquake. CALTRANS adopted High Capacity Micro Pile System for the retrofit of the bridge pier foundations under difficult conditions such as restriction for noise and vibration, limited head clearance, obstacles in the soil, and unextensionable footing. This paper introduces and discusses the results of feasibility study for the bridge pier foundation retrofit by High Capacity Micro Pile System according to the Japanese seismic design procedures.
|
キーワード(英): |
-
|
記事区分: |
-
|
区分: |
委員会論文集 |