掲載雑誌(和): | 日本地震工学シンポジウム論文集 |
Vol: | 10-1巻 |
年: |
1998年
|
頁: |
145-150頁
|
著者(和): |
佐藤 一郎,平川 倫生,神田 順
|
タイトル(和): |
活断層を考慮した地震危険度解析と最適信頼性への応用
|
抄録(和): |
活断層による地震は、歴史地震データに基づく地震危険度解析によっては把握できないことが多く、地震学分野で整理された活断層情報の活用が望まれる。 また、地盤増幅特性も設計荷重に大きく影響する要因であるが、現行の設計で合理的に考慮されているとは言い難い。本論ではそれらを設計に反映させるために、従来の歴史地震データに基づく地震危険度解析と活断層データによる確率モデルを組み合わせて地震危険度解析手法を提案し、さらに地盤増幅特性を考慮して、減衰定数5%の0.28〜0.56(sec)における平均加速度応答スペクトルの50年最大値を荷重の指標として総費用最小化による最適信頼性へ応用する手法を提案して、解析例を示した。活断層による確率モデルとしてはマグニチュードM=7.0、断層からの距離 R=10(km)、距離減衰式のバラツキεを対数標準偏差 0.5の対数正規分布に従うとして、活断層による地震の発生率νを0.002、0.001、0.0005、0.0002の4つの場合を想定して解析を行った。更に活断層モデルの違いによる影響も検討した。また損失費用モデルとして3つの場合を考え、地震危険度解析の結果とあわせて最適信頼性に与える影響を検証した。
|
キーワード(和): |
-
|
掲載雑誌(英): |
THE EARTHQUAKE ENGINEERING SYMPOSIUM PROCEEDINGS
|
著者(英): |
Ichiro SATO,Tomoo HIRAKAWA,Jun KANDA
|
タイトル(英): |
SEISMIC HAZARD ANALYSIS CONSIDERING ACTIVE FAULTS AND APPLICATION TO OPTIMUM RELIABILITY FOR STRUCTURAL SAFETY
|
抄録(英): |
This paper proposes a process for evaluating design seismic load besed on cost benefit analysis. First a method is presented for using historical earthquake data and active fault data jointly in order to estimate seismic hazard.. Secondly by taking account of soil amplification, the probability of exceedance of 50-year maximum bedrock acceleration(A■■) is converted into that of 50-year maximum acceleration spectral values average amplification(Sa) which is defined as the average of acceleration spectral values amplification within predominant periods. Thirdly optimum design seismic load is estimated by applying mean and c.o.v. of Sa and failure cost model to cost benefit analysis. The results show that optimum design seismic load considered an active fault is at the very most about 1.5 times increase as compared not considered an active fault.
|
キーワード(英): |
-
|
記事区分: |
-
|
区分: |
委員会論文集 |