掲載雑誌(和): | 日本地震工学シンポジウム論文集 |
Vol: | 10-1巻 |
年: |
1998年
|
頁: |
83-86頁
|
著者(和): |
家村 浩和,高橋 良和,平手 知
|
タイトル(和): |
RC道路高架橋の損傷度から推定した地震動強度に関する研究
|
抄録(和): |
兵庫県南部地震では多くの橋梁が被害を受けたが、同じ震度 7 の地域における阪神高速道路 3 号神戸線の被害程度は、損傷度ランク As から D に分布しており、大きく異なっている。これは各橋脚に作用した入力地震動が異なっていることが原因の 1 つであると考えられるが、地震計が設置されているところには限りがあり、場所による入力地震動の差は明らかにはなっていない。そこで本研究では、曲げ破壊を呈した RC 高架橋の損傷度から地盤震動強度を推定する手法を開発 ・ 提案した。さらにその結果から、入力地震動は線形最大応答加速度に換算して、0.65G から 1.52G であることが判明した。
|
キーワード(和): |
-
|
掲載雑誌(英): |
THE EARTHQUAKE ENGINEERING SYMPOSIUM PROCEEDINGS
|
著者(英): |
Hirokazu IEMURA,Yoshikazu TAKAHASHI,Tomo HIRATE
|
タイトル(英): |
ESTIMATION OF EARTHQUAKE INTENSITY FROM THE DAMAGE OF RC PIERS OF VIADUCTS
|
抄録(英): |
The Hyogo-ken Nanbu Earthquake of January 17, 1995 caused destructive damage to many highway bridges. In the areas of JMA seismic intensity 7, the degree of damage in Route 3 of Hansin Expressway is quite different. This may be partly because earthquake motion at each pier is different. But this cannot be verified due to lack of recorded data along the Route 3. This paper proposes the method to estimate earthquake intensity acted on damaged piers using measured permanent plastic deformation due to flexural damage. From the analysis, it is found that the maximum elastic acceleration acted on the piers varies from 0. 65G to 1. 52G depending on the site of piers.
|
キーワード(英): |
-
|
記事区分: |
-
|
区分: |
委員会論文集 |