第5巻 3号 大正12年(1923年) 12月
記事区分 | タイトル | 著者名 | ページ |
---|---|---|---|
巻頭 | |||
論説 | 天災と道路改良 | 水野 錬太郎 | 1-4 |
論説 | 道路改良會史前の史 | 山田 英太郎 | 5-9 |
論説 | 上海の道路を見て | 佐上 信一 | 10-17 |
研究 | 萬國道路會議の縱斷 | 牧 彦七 | 18-30 |
研究 | 道路幅員に就て | 三浦 七郎 | 31-51 |
研究 | 道路の規律と安全とに就いての心理的考察 | 三浦 幹根 | 52-59 |
研究 | 土地収用法の改正法律案に就て | 田中 好 | 60-86 |
批評 | 道路の改良と婦人 | 久布白落實 | 87-95 |
批評 | 各府縣交通取締の状況に就て(承前) | 都督生 | 96-107 |
紹介 | 安倍川橋(一號國道静岡縣)改築工事概要 | 西 義一 | 108-117 |
紹介 | 東海道鈴鹿峠改修工事中の状況 | 片村 龜太郎 | 118-141 |
紹介 | 東京だより | 田中生 | 142-146 |
紹介 | 大阪だより | 奧村生 | 147-149 |
質疑應答 | 町村道を府縣道に認定したる場合に於いても府縣道管理者は更に供用開始の手續を必要とするや 同答 | 150 | |
質疑應答 | 道路法に規定する費用又は料金を滞納したる者に對し管理者は國税徴収法に依り督促手數料を徴収し得るや 同答 | 150-151 | |
質疑應答 | 市道町村道に關する占用料其他道路より生ずる収入金の徴収に付市制又は町村制の規定に依り督促手數料を徴収し得るや 同答 | 151-152 | |
質疑應答 | 都市計畫事業として道路の改築を爲す場合に於て必要あるときは無償にて瓦斯會社に瓦斯管の移轉を命ずることを得るや 同答 | 152 | |
彙報 | 震災日誌 緊急閣議と救護費支出、臨時震災救護事務局、道路改良會應急施設 | 153 | |
彙報 | 震災善後理事會、非常徴發令 | 154 | |
彙報 | 戒嚴令、理事會 | 155 | |
彙報 | 東京及横濱官公衙假事務所 | 156 | |
彙報 | 神奈川縣下震災被害表、宮内省告示、内閣告論 | 157 | |
彙報 | 工兵隊の活動、暴利取締令 | 158 | |
彙報 | 金錢債務の支拂延期及び手形等の權利保存行爲の期間延長 | 159 | |
彙報 | 帝都復興に關する詔書 | 160 | |
彙報 | 資金貸出、内外各方面の同情 | 161 | |
彙報 | 郵便開始、死体取片付 | 162 | |
彙報 | 銀行營業開始、地方青年團の活動、官廳電話開通 | 164 | |
彙報 | 役員訃報、海軍の救援作業、地震に就て中央氣象臺の發表 | 165 | |
彙報 | 列車運轉状況、侍従御差遣、米穀生牛肉及鳥卵の輸入税免除、所得税及び營業税免除並に輕減と徴収猶隊 | 166 | |
彙報 | 電車開通状況、飲料水配給状況、皇后宮御使、東京大災燒失面積 | 167 | |
彙報 | 小田原方面被害、米國の救援運動 | 168 | |
彙報 | 鐵道小荷物規定改正、各宮家の御下賜金、罹災地假建築物に就て | 169 | |
彙報 | 燒失登記回復申請の件外數件 | 170 | |
彙報 | 長野縣道路改良の謠 | 171 | |
巻末 | |||
彙報 | 其他關東震災寫眞四十五葉 [欠損] |