ユーザー設定イメージファイル

土木学会震災関連デジタルアーカイブ学術誌別リスト(1926-1994)


参照元ページに戻る
先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ

土木学会年次学術講演会講演概要集第3部 - Page No. 1
タイトル著者抄録pdflink
杭の被害より推定した液状化による地盤の永久変位の鉛直分布吉田 望,浜田 政則45 19902-3抄録
地震被害と地盤条件(その7)那須 誠,羽矢 洋,上沢 弘45 199010-11抄録
連続長繊維混入土擁壁の地震時挙動福岡 正巳,桶土井 清裕,中山 覚博,井原 俊一45 199026-27抄録
ファジィ推論を用いたライフラインの地震時被害推定小川 基樹,磯山 龍二,山崎 文雄,片山 恒男,永田 茂45 199028-29抄録
シールドトンネルの地震時挙動に関する研究村上 博智,荻野 竹敏,小泉 淳,濱地 克也45 199044-45抄録
二次覆工で補強されたシールドトンネルの軸方向地震時挙動について石田 智明,二宮 康治,川村 賢一,小泉 淳45 1990152-153抄録
道路交通システムの耐震性評価法桝谷 有三,斉藤 和夫45 1990162-163抄録
橋梁の耐震性評価に関するエキスパートシステム導入の試み横溝 茂樹,山田 善一,家村 浩和,古田 均45 1990354-355抄録
表層地盤の液状化範囲発生確率の算定方法惣那 幸浩,星谷 勝45 1990372-373抄録
震災時のラジオ報道―ロマプリエタ地震の実例を追う―片山 恒男45 1990406-407抄録
地震災害情報の処理・表示システム常田 賢一,松本 秀應45 1990408-409抄録
地震による人的被害の即時推定―緊急救助活動のための初期情報―塩野 計司45 1990410-411抄録
地下空間の地震防災(その3)―地震時の心理的不安に関する構造化―斉藤 悦郎,中村 正博,池見 拓,中野 博之,岸下 崇裕45 1990416-417抄録
地下道路の耐震対策に関する一検討斉藤 悦郎,中村 正博,川島 一彦,杉田 秀樹,加納 尚史45 1990418-419抄録
都市震災の時系列的危険度評価に関する研究飯吉 勝巳,安井 精,新納 格,栗林 栄一45 1990420-421抄録
地中管路の耐震診断ファジィエキスパートシステム大久保 高志,高田 至郎,孫 建生45 1990422-423抄録
地震防災におけるAEの適用に関する一考察中村 正博,城 和裕,岸下 崇裕45 1990424-425抄録
ロマ・プリエタ地震前後におけるBARTの交通機能の変化について亀田 弘行,浅岡 克彦,Mahmoud Khater45 1990426-427抄録
AHPを用いたライフライン設備の地震時安全性評価栗田 学,片山 恒男,永田 茂45 1990428-429抄録
管網解析を用いた地震時水道機能の実用的予測モデルの検討請川 健一,千葉 俊晃45 1990432-433抄録
液状化対策としての深層混合処理工法の適用性に関する研究(動的遠心模型実験による効果の確認)久保寺 家光,古賀 泰之,古関 潤一45 1990434-435抄録
ニューラルネットワークによる都市の地震災害ポテンシャル評価手法の開発堀田 浩,石田 裕久,新納 格,栗林 栄一45 1990434-435抄録
実大規摸ライフラインシステムの地震時信頼性解析濱田 尚人,土岐 憲三,佐藤 忠信45 1990436-437抄録
フラクタル次元によるガス埋設管ネットワークの地震被害評価猪股 亮裕,中川 昌美,佐武 正雄45 1990438-439抄録
中低圧ガス管路網の震後復旧作業における資源配分平山 克己,野田 茂,小笠原 貴之45 1990440-441抄録
道路網との相互連関性を考慮した電気通信システムの震後復旧過程小川 理宏,野田 茂,鈴木 賢司45 1990442-443抄録
ライフライン系における地震時相互連関のリスク分析的考察能島 暢呂,亀田 弘行,加藤 多郎45 1990444-445抄録
震後の上水道機能復旧予測システムの敏感度解析大野 春雄,星谷 勝45 1990448-449抄録
円柱型構造物が地震時に受ける液体力に関する基礎的考察松本 敏克,杉浦 邦征,渡邊 英一,酒井 哲郎45 1990512-513抄録
多曲面モデルによる二次元液状化解析森尾 敏,塚本 耕治45 1990630-631抄録
主応力回転を考慮したモデルによる地中構造物の液状化解析伊藤 浩二,表 佑太郎45 1990632-633抄録
画像表示による液状化実験及び「DYNA1D」を用いた解析結果の考察林 和生,大保 直人,J.H. Prevost45 1990634-635抄録
地盤の振動台実験と液状化解析森 伸一郎,滝本 幸夫,武藤 正人,戸早 孝幸,池田 隆明45 1990636-637抄録
等価線形化地震応答解析法に用いる地盤の動的定数について松田 隆,後藤 洋三,鳥井原 誠45 1990638-639抄録
盛土の地震応答特性と地震波形との関係について那須 誠,藤沢 一,竹森 重英,鍛治 義和45 1990640-641抄録
液状化による永久変形及び噴砂に関する実験的考察安藤 康二,北浦 勝,宮島 昌克45 1990644-645抄録
液状化に伴う地盤の永久変位によって生じる側方土圧に関する一考察田中 幸久,岩楯 敞広45 1990648-649抄録
準動的載荷システムによる地震応答挙動の映像シミュレーション池田 尚治,山口 隆裕45 1990648-649抄録
地震動の繰返しによる盛土の塑性変形特性に関する模型実験吉見 精太郎,常田 賢一,福井 次郎45 1990650-651抄録
液状化に伴う地盤の強度・変形特性の変化規矩 大義,安田 進,島 宏,小野 敏孝,伊藤 泰生45 1990652-653抄録
地盤液状化指数PLと液状化の激しさの相関性大友 敬三,篠塚 正宣45 1990654-655抄録
材料の応力−歪関係に基づいたRC部材の地震応答解析手法に関する研究大場 新哉,睦好 宏史,町田 篤彦45 1990656-657抄録
沈埋トンネル液状化振動実験成瀬 英治,井合 進,柚木 裕二45 1990656-657抄録
液状化時の砕石ドレーン工法施工地盤の沈下特性に関する実験的研究吉田 雅穂,北浦 勝,宮島 昌克,大石 博45 1990658-659抄録
砂柱により改良された地震の動的特性に関する研究志田 智之,菅野 高弘,柳沢 栄司,高橋 準一45 1990660-661抄録
攪拌杭による液状化防止の研究久家 光彦,清水 英治,渡辺 勉45 1990662-663抄録
親水性護岸における液状化対策工の効果について柳原 純夫,有本 勝二,相場 敏延,石原 研而45 1990664-665抄録
薄い細粒分層を有する砂質地盤の地震時挙動竹内 幹雄,増井 仁,坂上 明,石原 研而45 1990666-667抄録
締固め工法による掘割道路の地震時浮上がり対策に関する浸透解析古関 潤一,古賀 泰之45 1990670-671抄録
震害を受けたRC橋脚における損傷度の判断指標横井 克則,水口 裕之,島 弘45 1990672-673抄録
液状化による浮き上がりのシミュレーション松永 康男,井合 進,村岡 猛45 1990672-673抄録
地震時を考慮した斜面のすべり変位とすべり速度に関する模型実験澤田 知之,能町 純雄,木田 哲量45 1990674-675抄録
飽和砂斜面の地震時安定解析兵勲 正幸,村田 秀一,安福 規之,藤井 照久45 1990676-677抄録
RC高橋脚モデルの損傷に及ぼす地震波形入力法の影響平澤 征夫,古澤 誠司,伊藤 和幸45 1990676-677抄録
マイ独楽基礎による軟弱地盤での耐震効果に関する振動台実験安田 進,伯野 元彦,小林 正二郎,吉田 剛,松尾 憲親45 1990682-683抄録
1989年ロマプリエタ地震における液状化現象について柳沢 栄司,森 伸一郎45 1990690-691抄録
1989年ロマ・プリエタ地震で生じた噴砂の液状化特性沼田 淳紀,森 伸一郎,太田 直之45 1990692-693抄録
埋立時の土砂の分離が液状化強度に与える影響安田 進,宮本 孝行,古閑 功一45 1990694-695抄録
粒径が液状化に及ぼす影響について大川 秀雄,木本 彰一,植田 昌弘45 1990696-697抄録
液状化時の砂のe〜p曲線と過剰間隙水圧消散解析溜 幸生,東畑 郁生,石原 研而45 1990700-701抄録
事前混合処理工法を用いた液状化対策における処理土の強度評価善 功企,山崎 浩之45 1990702-703抄録
細粒分(特にシルト)を含む砂の液状化強度黄 大振,仙頭 紀明,柳沢 栄司45 1990704-705抄録
地震によって生じる地盤沈下の予測に関する研究松田 博,星山 英一,大原 資生45 1990718-719抄録
ゴム支承を用いた5径間連続鋼箱桁橋の強震時の挙動について坂入 健,富永 幸一,清田 錬次,佐々木 保隆45 1990734-735抄録
単純せん断試験による砂の液状化強度特性望月 美登志,福島 伸二,香川 和夫45 1990774-775抄録
炭素繊維による既存RC橋脚の耐震補強(その1)補強方法小畠 克朗,勝保 英雄,谷木 謙介45 1990822-823抄録
炭素繊維による既存RC橋脚の耐震補強(その2)載荷実験岡島 豊行,勝保 英雄,石田 博,東田 典雅45 1990824-825抄録
東京湾横断道路木更津人工島護岸法面の耐震性について水谷 善行,長谷川 明機,矢沢 治之,太田 正規45 1990894-895抄録
地盤物性値の不確定性を考慮した地震時斜面安定性評価藍田 正和,鈴木 英也,鈴木 誠,黒田 英高45 1990896-897抄録
板状ドレーンの液状化防止効果に関する3次元有限要素法解析三藤 正明,梶谷 卓美,藤原 敏光45 1990912-913抄録
非線形履歴構造物の地震応答のアクティブコントロール久保田 秀樹,野田 茂45 1990980-981抄録
免震装置を有する道路橋の設計方法について山田 淳,平林 泰明,林 亜紀夫45 19901006-1007抄録
ため池の地震被害に関する悉皆調査データの分析鈴木 健一,中村 正博,池見 拓,福田 一美45 19901012-1013抄録
1943年鳥取地震の被害追跡調査結果について谷口 仁士,野田 茂,望月 利男45 19901014-1015抄録
1989年7-の伊豆半島東方沖群発地震の被害調査と余震観測森 伸一郎,戸早 孝幸,境野 典夫,長谷川 昌宏,太田 直之45 19901016-1017抄録
SEISMIC WAVE PROPAGATION DURING THE CHIBAKEN-TOHO-OKI EARTHQUAKE 45 19901018-1019抄録
1989年Loma Prieta地震によるParkfield埋設管観測地点の地盤振動の解析片岡 健司,亀田 弘行,杉戸 真太,J.Isenberg45 19901020-1021抄録
Loma Prieta地震における地震動に関する基礎的検討杉戸 真太,A.S.Kiremidjian,納多 勝45 19901022-1023抄録
ロマ・プリータ地震における地盤振動の波動特性に関する考察中山 高明,後藤 洋三,江尻 譲嗣45 19901024-1025抄録
ロマ・プリータ地震における地盤振動の距離減衰の異方性に関する考察後藤 洋三,安井 譲,若松 邦夫,藤森 健史45 19901026-1027抄録
岩盤における地震動特性―最大加速度―後藤 洋三,江尻 譲嗣45 19901028-1029抄録
震度の距離減衰式の東日本と西日本に関する相違戸松 征夫,片山 恒男45 19901030-1031抄録
関東地震による東京低地の液状化発生モデル山田 公夫45 19901034-1035抄録
東海地震を想定した名古屋地盤の液状化危険度図正木 和男45 19901036-1037抄録
統計確率論的手法による地震危険度解析工藤 光弘,鈴木 基行,尾坂 芳夫45 19901038-1039抄録
A METHOD FOR ESTIMATING LOSSES FROM EARTHQUAKES 45 19901040-1041抄録
仮想鳥取地震による直下型強震地動の推定野田 茂,安食 民也45 19901042-1043抄録
震源特性を考慮した短周期上下動の推定法赤尾 嘉彦45 19901044-1045抄録
地震動アレー観測データのARモデルへのモデル化丸山 収45 19901046-1047抄録
足柄堆積盆地におけるやや長周期的地震動の反射解析横山 正義,岡本 晋,河村 壮一45 19901048-1049抄録
一倍強震計数値化データに含まれる誤差の検討井上 涼介,篠原 哲也,高橋 浩45 19901050-1051抄録
明石海峡大橋架設予定地点における長周期地震観測中西伸二,山田 善一,家村 浩和,伊津野 和行,稼農 泰嘉45 19901054-1055抄録
パソコンとイメージスキャナを用いた強震記録の数値化システム年縄 巧,大町 達夫,翠川 三郎,中村 豊45 19901058-1059抄録
機動力のある地震観測システムの開発佐藤 暢彦45 19901060-1061抄録
模型土槽を用いた液状化による永久変位発生メカニズムに関する研究若林 俊也,岡本 英靖,浜田 政則,立花 信行45 19901064-1065抄録
常時微動を用いた地盤の液状化予測中村 豊, 滝沢 太朗45 19901068-1069抄録
盆地構造における地震波の伝播島 坦,藤井 健治45 19901078-1079抄録
濃尾平野における地震記録の性質(その2)杉山 武,新實 佳朗,早川 誠,坪井 利弘,末冨 岩雄45 19901080-1081抄録
横浜市の地盤特性に着目した強震観測について荏本 孝久,国井 隆弘45 19901084-1085抄録
ESTIMATION OF FREQUENCY RESPONSE FUNCTION FROM EARTHQUAKE GROUND MOTIONS 45 19901086-1087抄録
先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ


参照元ページに戻る

Last Update 2007/04/04
Published by JSCE