掲載雑誌(和): 土木学会年次学術講演会講演概要集第3部 Vol: 49巻 年: 1994年 頁: 628-629頁 著者(和): 河井 正,田中 幸久,国生 剛治,瀬尾 和義 タイトル(和): 北海道南西沖地震により液状化した岩屑なだれの礫層の動的強度について 抄録(和):
北海道南西沖地震の際に北海道森町において液状化被害が発生した。森町周辺の地盤は駒岳から噴出した火山性堆積物であり、この層は岩屑なだれ礫層と呼ばれ50〜60cm程度の巨れきも含む比較的N値の大きな層である。従って支持力は十分あり構造物の設計に際しては液状化強度は検討されなかった。今回、一見支持地盤として何の問題もないように思われる地盤が何故液状化を発生したのか探るため当所は現場調査,凍結サンプリング,室内試験を実施した。本報告はこのうち室内液状化試験に関するものである。 キーワード(和): 北海道南西沖地震,岩屑なだれ,液状化,礫層,せん断剛性 掲載雑誌(英): PROCEEDINGS OF ANNUAL CONFERENCE OF THE JAPAN SOCIETY OF CIVIL ENGINEERS 著者(英): Kawai Tadashi,Tanaka Yukihisa,Kokusho Takaji,Seo Kazuyoshi タイトル(英): JNDRAINED STRENGTH OF LIQUEFACTION-INDUCED VOLCANIC DEBRIS AVALANCHE DEPOSIT OF KOMAGATAKE IN HOKKAIDO. 抄録(英):
Hokkaido Nansei Oki earthquake happen on July 12nd,1993.During the earthquake,volcanic debris avalanche deporit liquefied.The deporit has many granels and some of the gravels are about 50〜60cm.The N value of the deposit layer is large.So we investigated liquefaction resistance by cyclic triaxial tats.In addition to liquefaction resistance we got initral shear modulur of the deposit. キーワード(英): Hokkaido Nansei Oki earthquake,volcanic debris abalanche,liquefaction,gravel layer,shear modulus 記事区分 - 区分    委員会論文集