掲載雑誌(和): 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部 Vol: 49巻 年: 1994年 頁: 852-853頁 著者(和): 上野 健治,大保 直人,金子 譲 タイトル(和): 立坑とシールドトンネル接合部の地震時挙動 抄録(和):
近距離地震と遠距離地震で地盤、立坑及びシールドトンネルの振動特性の違いを検討した結果、遠距離地震では1次振動成分が卓越し、地盤と立坑は一体となって振動するが、近距離地震では2次、3次振動成分で地盤と立坑は異なった挙動を示すことが分かった。さらに、立坑に発生する地震時断面力は、遠距離地震では1次振動成分が支配的だが、近距離地震では1次以外の高次振動成分の影響が大きいことが分かった。また、シールドトンネルはどちらの地震でも同じ深さの地盤及び立坑と変位振幅はほぼ等しいが、振動方向が異なっており、立坑との接合部で相対変位が大きくなっている可能性があり、耐震設計を行う上で留意する必要があると考えられる。 キーワード(和): 地震観測,立坑,シールドトンネル,耐震設計 掲載雑誌(英): PROCEEDINGS OF ANNUAL CONFERENCE OF THE JAPAN SOCIETY OF CIVIL ENGINEERS 著者(英): Ueno Kenji,Ohbo Naoto,Kaneko Yuzuru タイトル(英): DYNAMIC BEHAVIOR OF SHAFT AND SHIELD TUNNEL DURING EARTHQUAKE 抄録(英):
In this study,the differences of dynamic behavior of the shaft,shield tunnel and surrounding ground caused by the different epicentral distance were investigated.The deformation of the shaft and the ground due to the long epicentral earthquake are similar to each other.In case of epicentral distance is short,however,the deformation of the shaft independent of that of the ground on the other hand,the orbit of the deformation of the shield tunnel is different from that of the shaft and ground independent of difference in epicentral distance. キーワード(英): earthquake observation,shaft,shield tunnel,earthquake-resistant design 記事区分 - 区分    委員会論文集