掲載雑誌(和): 土木学会年次学術講演会講演概要集第3部 Vol: 48巻 年: 1993年 頁: 1440-1441頁 著者(和): 篠原 茂,瀬戸 政宏,和田 有司,勝山 邦久,寺田 道直 タイトル(和): TBM掘削による周辺岩盤の弾性波速度分布の変化 抄録(和):
TBMによる掘削は周辺岩盤に与える影響が発破工法に比べて少ないと言われているが、今後、様々な地質状況下へのTBMの適用が考えられることからその影響についてより定量的に把握しておく必要がある。調査手法には弾性波トモグラフィーを用い、TBM掘削による周辺岩盤の掘削前後の弾性波速度の変化について調査した。調査地点の岩盤は花崗岩で、一部に断層が存在していた。測定の結果、TBM掘削後の周辺岩盤の弾性波速度は掘削前の速度より低下しており、特に粘土化が進んだ断層部分においては10〜20%の速度低下が見られ、TBM掘削においても地質の脆弱な箇所ではゆるみ領域の形成が認められた。 キーワード(和): TBM,弾性波トモグラフィー,弾性波速度,ゆるみ領域 掲載雑誌(英): PROCEEDINGS OF ANNUAL CONFERENCE OF THE JAPAN SOCIETY OF CIVIL ENGINEERS 著者(英): Shinohara Shigeru,Seto Masahiro,Wada Yuji,Katsuyama Kunihisa,Terada Michinao タイトル(英): VARIATION IN THE ELASTIC WAVE VELOCITY IN THE RESPONSE ZONE EXCAVATED BY TBM 抄録(英):
It has been said that a tunnel boring machine(TBM) makes a less difference on the response zone around the tunnel than using a blasting method.In spite of this,there is still need to estimate the difference more quantitative,because TMB will be widely used in vairous geological condition.In this study,seismic tomography was carried out to investigate a variation in the elastic wave velocity in the response zone excavated by TBM before and after excavation.As a result,loosened zone where the velocity decreased by 10〜20% after excavation was recognized. キーワード(英): Tunnel boring machine,seismic tomography,seismic velocity,loosened zone 記事区分 - 区分    委員会論文集