掲載雑誌(和): 土木学会年次学術講演会講演概要集第1部 Vol: 48巻 年: 1993年 頁: 476-477頁 著者(和): 浅賀 裕之,有賀 義明,大町 達夫 タイトル(和): 最大加速度の期待値推定に及ぼす評価対象半径設定の影響 抄録(和):
国際技術協力に役立てるための地震危険度解析プログラムの整備を行った。それに関連して、統計確率解析により最大加速度の期待値を推定する際に、評価対象半径の設定が結果にどのような影響を及ぼすかについて比較検討した。主な結果は以下のとおりである。(1)最大加速度の推定結果は、評価対象半径の設定によって非常に大きく変動することがある。(2)サイト近傍での歴史地震データが少ないような場合は解析上の誤差が大きくなる可能性がある。(3)評価対象半径をどのように設定すべきかについては歴史地震データの多少による地点依存性が強いが、一般的には評価対象半径は500km程度に設定することが望ましい。 キーワード(和): 地震危険度解析,国際技術協力,極値統計理論,最大加速度,歴史地震,信頼性 掲載雑誌(英): PROCEEDINGS OF ANNUAL CONFERENCE OF THE JAPAN SOCIETY OF CIVIL ENGINEERS 著者(英): Asaka Hiroyuki,Ariga Yoshiaki,Ohmachi Tatsuo タイトル(英): INFLUENCE OF THE ANALYTICAL RADIUS SUPPOSED IN SEISMIC RISK ANALYSIS ON THE EXPECTED VALUE OF MAXIMUM ACCELERATION 抄録(英):
Comperative study was made in order to check the appropriateness of the radius assumed for seismic risk analysis.Main results are as follows.(1)The estimated maximum acceleration is changed according to the radius assumed for the seismic risk analysis.(2)In the case there is not enough historical earthquake data around the site,the error of analysis will increase.(3)In general,it is desirable for the radius to be supposed about 500km キーワード(英): Seismic Risk Analysis,International Technical Cooperation,Extreme-Value Theory,Maximum Acceleration,Historical Earthquakes,Reliability 記事区分 - 区分    委員会論文集